アーカイブ:

国体関連
2017 年 10 月 7 日
《えひめ国体馬術競技》第3日速報-その2

【第15競技 成年女子 標準障害飛越競技】
 この競技には22人馬が出場し、ちょうど半数の11人馬がジャンプオフに進みました。最初にジャンプオフを走ったベテランの川口雅美&サムライブルー(静岡県)が、ダブルクリアラウンドして33.39秒の早いタイムでトップに立ちました。それを上回ったのは朴本真侑&ラスベガスS(愛知県)の32.74秒。後続の人馬がこのタイムを縮めることはなく、朴本&ラスベガスSの優勝が決まりました。2位は川口&サムライブルー、3位は34.29秒の広田思乃&ライフ・イズ・ビューティフル(栃木県)でした。


▲朴本真侑&ラスベガスS
「最近全然結果を残せていなかったのですが、やっと勝つことができました。初めの走行はすごく緊張していたのですが、馬の調子が良かったので、ジャンプオフではやるしかないと思ってとにかく走りました。結果を出すことができて嬉しいです」

【第16競技 少年 リレー競技】
 2組の人馬が1つのコースを回るリレー競技は、スピード&ハンディネス方式で実施されます。この競技には19チームが出場しました。奈良県の森田麻由&ウロボロスと楠本将斗&ジャンヌのコンビがノーミスで57.19秒を出して優勝、大阪府の中村瞬&ハニーディップと長田芽依&ザローマが60.07秒で2位、鹿児島県の本富士雄&ディナスティと上村司&ザ・ビーチが61.33秒で3位となりました。


▲楠本将斗と森田麻由
「最初で最後の国体で優勝することができてとても嬉しいです。満点でタイムもカバーできるように小回りして走りました」(森田)
「リレーのところもうまくいきました。とにかく走りました。踏み切りが合わないところもありましたが、馬が助けてくれました」(楠本)

aaaa
国体関連
2017 年 10 月 7 日
《えひめ国体馬術競技》第3日速報-その1

《愛顔つなぐえひめ国体》は大会3日目に5つの競技が行われました。

【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】
 馬場馬術と障害馬術の2種目で実施する国体総合馬術競技には17人馬が出場しました。注目は5連覇がかかる細野茂之&将軍I(東京都)。昨日の馬場馬術では減点43.0でトップの成績でしたが、1.6点差で稗田龍馬&クエブA(兵庫県)が追う展開でした。障害馬術の出番は馬場馬術の順位のリバースオーダーです。稗田&クエブAが減点0でゴールしてプレッシャーをかけましたが、細野もノーミスでゴールして5連覇を達成しました。3位は佃日出彦&アビゲイル(静岡県)でした。


▲細野茂之&将軍I
「5連覇を達成できて嬉しいです。乗るまでは緊張していたのですが、乗ったら馬の調子がとても良かったので『これはいい』と思いました。勝ちたいところで勝てたということは、勝負者としてとても嬉しいです」

【第13競技 成年男子 自由演技馬場馬術競技】
 初日の《成年男子 馬場馬術競技》に続き、リオデジャネイロオリンピック代表の2人が高得点をマークしました。高橋正直&ファブリアーノ58(群馬県)は図形にも工夫を凝らしたプログラムで74.650%を獲得して1位、ミスが多かったと振り返った原田喜市&デミーロ(岡山県)は71.300%で2位。2人馬が70%を超えました。3位は吉村喜信&ルードシャネロ(福井県)66.725%でした。


▲高橋正直&ファブリアーノ58
「規定演技の時と同様にいいフィーリングで乗ることができて良かったです。駈歩区間では、山形乗りや蛇乗りの中で連続踏歩変換を入れるなど難度も取り入れました。皆さんが応援してくださって本当にありがたかったです」

【第14競技 少年 二段階障害飛越競技】
 この競技には24人馬が出場し、10人馬が第2段階に進みました。ノーミスでゴールした5人馬のタイム勝負となりました。第2段階を22.65秒で駆け抜けた小栗麻莉乃&マリアンモナーク(岐阜県)が優勝、鹿戸雄翔&オーロラボレアリス(茨城県)が25.15秒で2位、小林章人&ノヴォダマスコ(長野県)が26.79秒で3位となりました。


▲小栗麻莉乃&マリアンモナーク
「第1段階はとにかく落とさないように体を起こして待つ作戦、第2段階はとにかく走る作戦でした。国体には独特のプレッシャーがありますが、県に貢献できたので良かったです」

aaaa
国体関連
2017 年 10 月 6 日
《えひめ国体馬術競技》第2日速報

《愛顔つなぐえひめ国体》は大会2日目に6つの競技が行われました。

【第7競技 成年女子 馬場馬術競技】
 セントジョージ賞典で実施するこの競技には14人馬が出場しました。正確な演技を見せた中村公子&パシフィックB(奈良県)が71.157%の高得点で優勝、杉山春恵&エドワードエクリュ(神奈川県)が68.394%で2位、北川真弓&リカント(三重県)が66.473%で3位となりました。


▲中村公子&パシフィックB
「昨年は自分自身が怪我をして参加できませんでした。今年は復活して、しかも国体で初優勝することができて本当に良かったです。今日は馬がちょうどいいテンションだったので、とても乗りやすかったです。この結果は素直に嬉しいです」

【第9競技 成年女子 ダービー競技】
 この競技には22人馬が出場してジャンプオフには5人馬が進みました。開催県愛媛代表の本田成美&アドミラルヴェンチャーが31.53秒の好タイムを出しましたが、その後に走行した古川芙三子&ファルコン(福岡県)が小回りを駆使して31.37秒でトップに立ちました。最後に走行した増田真七海&ドン コサック(長野県)がそれを上回るタイムを出しましたが、走行後に出血が確認されたため、この競技において失格となりました。1位は古川&ファルコン、2位は本田&アドミラルヴェンチャー、そして3位には32.12秒の松永佳子&ユーディドイット(宮城県)が入りました。


▲古川芙三子&ファルコン
「1回目の走行では明後日の少年ダービーに使うことを意識して乗りました。ジャンプオフでは誰よりも小回りをして、馬がそれに応えてくれました。少年ダービーにつながる内容の走行ができたと思います」

【第10競技 少年 標準障害飛越競技】
 出場23人馬中14人馬がオリジナルコースを減点0でゴールする大接戦となった少年標準障害飛越競技。そのうち10人馬がジャンプオフもクリアラウンドしました。6番目に走行した安西紘一&フェリックス(千葉県)が26.57秒を出して、後続がそれを追う展開でしたが、このタイムに届く人馬は現れず、安西&フェリックスが優勝。2位は木村友哉&C'sセシル(奈良県)28.36秒、3位は杉本瑞生&サンドウィッチ・コア(福島県)28.58秒でした。


▲安西紘一&フェリックス
「初めての国体参加で、これまでに出た大会よりもずっと緊張しました。今までは120cmクラスでは落下することが多かったので、今日は落とさないように遠めから踏み切ることを意識していました。フェリと(福島)大輔さんのおかげで勝つことができました」

【第11競技 成年男子 スピードアンドハンディネス競技】
 出場24人馬中、ノーミス走行は6人馬という難コースでした。4番目に走行した仁田原知毅&アザモア(福井県)が66.66秒を出しましたが、すぐに岩館正彦&C'sセシル(奈良県)が61.93秒と一気にタイムを詰めて首位に立ちました。タイムが更新しないまま迎えた最終出番は福島大輔&ヴェリシナ(千葉県)。攻めの走行を見せて59.60秒でゴールしましたが、1落下があって4秒が加算されたため、63.60秒でトップには届かず。岩館&C'sセシルが優勝、福島&ヴェリシナが2位、仁田原&アザモアが3位となりました。


▲岩館正彦&C’sセシル
「この優勝は奈良県のチームワークのおかげです。奈良は昨日からすべての競技で入賞して、良い調子で来ていたので、僕も続くことができるようにと思って走りました。序盤から良いリズムがつくれたので、それを維持したままゴールまで行くことを意識して走ったら良いタイムにつながりました」

 なお、《第8競技 成年男子 国体総合馬術競技》は馬場馬術競技を終えました。明日(10月7日)障害飛越競技を実施して順位が決定します。《第12競技 少年 団体障害飛越競技》は第1回戦と準々決勝が行われました。明後日(10月8日)の準決勝・決勝で順位が決定します。

《えひめ国体馬術競技》をインターネットで配信しています。視聴はこちらから
 

aaaa
国体関連
2017 年 9 月 22 日
《愛顔(えがお)つなぐえひめ国体》出番表掲載
10月5日から9日まで兵庫県三木市・三木ホースランドパークにて開催します《愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 馬術競技会》の組合せ抽選会が、去る9月11日、(公財)日本体育協会の視察員立ち合いの下で行われ、各競技の出番が決定しました。

《愛顔(えがお)つなぐえひめ国体 馬術競技会》出番表はこちらから
aaaa
国体関連
2017 年 8 月 24 日
《愛顔(えがお)つなぐえひめ国体》参加申込関係書類の提出について
10月5日から9日まで、兵庫県 三木ホースランドパークにて開催される《第72回国民体育大会(愛顔(えがお)つなぐえひめ国体)馬術競技会》において、愛媛県の大会実行委員会から各都道府県馬術連盟宛にご案内のとおり、「国民体育大会参加申込システム」に基づく参加申込以外に書類提出が求められておりますのでご案内いたします。

以下のリンク先からダウンロードの上、9月6日(水)必着でご提出ください。

【外部リンク:えひめ国体ホームページ】
第72回国民体育大会(愛顔(えがお)つなぐえひめ国体)馬術競技会へ
参加される関係者の皆様(選手・監督等)へのお知らせ



aaaa
国体関連
2017 年 4 月 19 日
【再掲】《愛顔(えがお)つなぐえひめ国体》リハーサル大会実施要項
第72回国民体育大会《愛顔(えがお)つなぐえひめ国体》リハーサル大会の実施要項が発表されましたのでお知らせいたします。

期 日:平成29年6月3日(土) ~ 4日(日)
会 場: 三木ホースランドパーク(兵庫県三木市別所町高木)

実施要項や申込手続き等のご確認は、こちら(外部リンク)から。※馬事衛生対策要項もご覧いただけます。


2017.3.29 掲載
2017.4.19 更新(馬事衛生対策要項に関する記述を追記)
aaaa
国体関連
2016 年 10 月 6 日
《いわて国体》馬術競技最終日速報

 第71回国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技は、最終日の今日(10月6日)、3競技を実施しました。

【第21競技 成年女子 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には13人馬が出場しました。初日2位だった髙田茉莉亜(東京都)が今日はロリオットとのコンビで72.900%のハイスコアで優勝、2位に奥西真弓&ウルバヌス(三重県)69.525%、3位は地元岩手県の黒須晴子&ロリノが63.150%で入りました。


▲髙田茉莉亜&ロリオット ©UPP
「馬の調子がとても良かったので、馬を信じで演技をしました。音楽に合わせた練習をしていなかったのですが、音楽にもぴったり合わせることができて良かったです。規定演技で2位で、自由演技では絶対に勝とうと思っていたので嬉しいです」

【第22競技 少年 トップスコア競技】
 この競技には23人馬が出場、上位陣はハイレベルな戦いとなりました。2連覇中の大久保渓&ジュリアス・ファータ(東京都)が1450点を出すと、仁田原知毅&ザローマ(福岡県)がスピードと小回りで攻めて1600点で首位に立って後続を振り切りました。今大会好調の木村早希子&ヴェリシナ(千葉県)が1500点で2位に入りました。


▲仁田原知毅&ザローマ
「他の種目で成績を出せず悔しい思いをしていたので、絶対に勝ちたいと思って攻めました。ザローマがすごく頑張ってくれて、思った通りの走行ができました。最高です。気持ち良く帰れます」

【第23競技 成年男子 六段障害飛越競技】
 国体馬術競技を締めくくる六段障害飛越競技。最終障害150cmからスタートして、4回目のジャンプオフでは189cmに上がりました。このジャンプオフに臨んだのは2人馬。福島大輔&グラムアー(千葉県)が最終障害を落下して減点4で優勝しました。2位は小宅俊継&トゥワイス(石川県)、第5障害を落下した後、最終障害で拒止しましたが、斜めからアプローチして完飛しました。3位は古田慶幸&クレイジーコーラル(茨城県)でした。


▲福島大輔&グラムアー
「この馬が六段飛越競技は初めてだったので、どこまでできるのか不安でした。最終障害は高くて馬もびっくりしてしまって、踏み切りが弱くなってしまいました。でも、優勝できて良かったです」

 また、天皇杯(男女総合優勝)と皇后杯(女子総合優勝)はともに東京都でした。

▲天皇杯・皇后杯優勝の東京チーム

aaaa
国体関連
2016 年 10 月 5 日
《いわて国体》馬術競技4日目速報

 第71回国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技は、4日目の今日(10月5日)、5競技を実施しました。天皇杯(男女総合優勝)は東京都が79ポイントで首位。2位と20ポイントの差をつけて、明日の最終日に臨みます。

【第12競技 少年 団体障害飛越競技】
 この競技は、大会2日目に1回戦・準々決勝を、そして今日、準決勝・決勝が行われました。準決勝は鹿児島県対福岡県と群馬県対神奈川県の2試合、ここから鹿児島県と群馬県が勝ち上がりました。
 決勝は群馬県(富山公晴・石井飛雄梧・小林龍平)がトータル減点21で優勝、鹿児島県(上村司・榮拓樹)が減点24で第2位となりました。3位は神奈川県(清水茉理香・竹田瑞基)でした。


▲群馬県チーム(左から)石井・富山・小林
「優勝なんて信じられません。難しいところのある馬(リトルボーイ)を、2~3年コンビを組んでいる石井がしっかり馬とコミュニケーションをとって走行したこと、相手チームの馬に騎乗した富山がその馬に合わせた乗り方ができたことが良かったです。そして、一番の勝因はチームワークです」

【第17競技 少年 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には10人馬が出場、1~4位までは初日の規定演技と同じ人馬でした。優勝は福岡珠緒&ティーダ(岡山県)。演技終盤に音楽が途切れるアクシデントがありましたが、それに動じることなく70.975%というハイスコアを出しました。2位は神村ひより&バリシュニコフ(東京都)68.075%、3位は進藤千聖&ユニコ(静岡県)66.050%でした。


▲福岡珠緒&ティーダ ©UPP
「規定演技では馬を動かすことができなかったのですが、今日は馬を信じて思い切って演技することができました。難しい運動も成功して、良い内容で優勝することができたので満足しています。とても嬉しいです」

【第18競技 成年男子 標準障害飛越競技】
 23人馬が出場し、ジャンプオフに進んだのは4人馬でした。最初に走行した福島大輔&グラムアー(千葉県)が早くも減点0、34.58秒でゴールすると、すぐにそれを岩館正彦&C’sセシル(奈良県)が32.48秒でトップタイムを更新。広田龍馬&ライフ・イズ・ビューティフル(栃木県)が32.89秒で2位に入りました。


▲岩館正彦&C’sセシル
「足の速い馬なので、落としたり止まったりしなければ勝てるかなと思っていました。福島さんの足跡の内を回るようにしました。馬も助けてくれたので優勝することができて良かったです」

【第19競技 成年女子 トップスコア競技】
 1000点が入賞ラインのトップスコア競技ですが、ハイレベルな戦いとなりました。最初の出番の山口真奈&ジュリアス・ファータ(東京都)が早くも1370点を出し、なかなかそれを超える人馬が出ないまま競技終盤を迎えました。佐藤泰&如意(長野県)が速い足を活かして1420点でトップに立ちましたが、それを川口雅美&サムライブルー(静岡県)が小回りを駆使して1440点を獲得して優勝を決めました。


▲川口雅美&サムライブルー ©UPP
「スピードでは敵わないから、小回りで勝負する作戦でした。それがうまくいきました。去年もこの競技に出ましたが、あの時は今日のような回転はできませんでした。まだ9歳の馬なので、これからが楽しみです」

【第20競技 少年 ダービー競技】
 この競技には23人馬が出場し、4人馬がジャンプオフに進みました。まず、武道芙紀&シロッコプラダ(埼玉県)が減点0、41.07秒でゴール、続く2人馬には減点がありましたが、最終出番の吉永翔司&桜照(熊本県)が40.84秒でクリアラウンドして優勝しました。3位は減点4の山畠龍一郎&フェアバンクスカーゴ(北海道)となりました。


▲吉永翔司&桜照
「通るラインや、ハミを外さないようになどのアドバイスをもらって、その通りに思い切ってやったらこういう結果を出すことができました。国体は初めてで緊張しましたが、楽しかったです」

 

aaaa
国体関連
2016 年 10 月 4 日
《いわて国体》馬術競技3日目速報

 第71国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技は、3日目の今日(10月4日)、5競技を実施しました。

【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】
 この種目は馬場馬術と障害馬術の複合競技で、今日は障害馬術競技が行われました。馬場馬術を終えてトップに立っていた細野茂之&将軍I(東京都)がクリアラウンドして4連覇を達成しました。2位は楠木貴成&フェアバンクスカーゴ(北海道)、3位は佐藤賢希&黒姫(長野県)でした。


▲細野茂之&将軍I
「4連覇を達成してホッとしています。馬場は馬が落ち着いてくれていたので、ミスせず手堅くいったところ高評価をいただきました。今日の障害は2位と1落下しか差がなかったのでとにかく減点0でということを心がけました。ここまできたら5連覇を目指したくなりますね」
▼表彰式では全身で『4』を表現!


【第13競技 成年男子 自由演技馬場馬術競技】
 この競技には12人馬が出場しました。初日の規定演技で3位だった林伸伍&ラフマニノフ(北海道)が69.150%で1位、下田晃裕&ロリオット(東京都)が69.000&で2位、松元崇志&ドゥプロ(神奈川県)が67.800%で3位となりました。


▲林伸伍&ラフマニノフ ©UPP
「今日は初日の規定演技よりも積極的に乗りました。コンビは浅いのですが、初日に少し感覚をつかんで、今日はそれを活かすことができました。国体で優勝したのは初めてなので嬉しいです」

【第14競技 少年 二段階障害飛越競技】
 26人馬が出場し、そのうち第二段階に進んだのは4人馬のみでした。勝負は第二段階の減点とタイムで決します。出番4番の高橋朱音&ドゥウイネッテ(岡山県)が減点0、26.51秒で首位をキープしていましたが、21番の八谷萌絵&ラベンダーブルー(山口県)が、これを上回る25.77秒でゴールして優勝を決めました。3位は減点4の上田瑠威&エイプリルズパラント(福井県)でした。


▲八谷萌絵&ラベンダーブルー
「昨日の夜はとても緊張していたのですが、走り始めたら馬のことだけで頭がいっぱいでした。私が気後れしてしまったのですが、向けたら飛んでくれるし、足も速い馬で、しっかり帰ってきれくれました」

【第15競技 成年女子 標準障害飛越競技】
 この競技には錚々たるメンバーが揃いました。23人馬中、ジャンプオフに進んだのは9人馬、ダブルクリアラウンドが5人馬と厳しい戦いとなりました。トップタイムは福島章&ヴェリシナ(千葉県)36.33秒、2位は原田いずみ&ディナスティ(鹿児島県)36.48秒、3位は広田思乃&ライフ・イズ・ビューティフル(栃木県)37.87秒でした。


▲福島章&ヴェリシナ
「とてもいい馬に乗せていただいて結果を出すことができました。すごいメンバーが揃っていたので、どこまでできるか心配だったのですが、皆さんに『行け』と後押ししていただいて思い切り走ることができました。国体で初めて勝つことができてすごく嬉しいです」

【第16競技 少年 リレー競技】
 2人馬がコンビを組んでひとつのコースを走行するリレー競技には、20チームが出場しました。1落下があると4秒が加算されるスピード&ハンディネス形式です。唯一加算秒がなかった千葉県(木村早希子・下野あずみ)が65.20秒で1位、埼玉県(田中那樹・武道芙紀)が69.00秒で2位、僅差の69.02秒で岡山県(高橋朱音・中島夏樹)が3位となりました。


▲千葉県チーム:下野あずみ(左)と木村早希子(右)
「中学3年生の時に同じクラブに入ってからずっと仲良くしてきたので、チームワークはばっちりでした。2人でチームを組んで勝つことができて良かったです。とても嬉しいです」
 

aaaa
国体関連
2016 年 10 月 3 日
《いわて国体》馬術競技2日目速報

 第71回国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技は、2日目の今日(10月3日)、6競技を実施しました。2日目を終えて、天皇杯(男女総合優勝)は46点で東京都がトップ、北海道と千葉県が37点でそれを追っています。

【第7競技 成年女子 馬場馬術競技】
 成年男子同様、セントジョージ賞典で実施されたこの競技には13人馬が出場しました。奥西真弓&ウルバヌス(三重県)が66.631%で2連覇を達成、2位は髙田茉莉亜&バリシュニコフ(東京都)64.578%、3位は杉本晃美&トベリスク(福島県)61.762%でした。


▲奥西真弓&ウルバヌス ©UPP
「今日は準備運動馬場で馬がいれ込んでしまったので、落ち着かせて乗るのが精一杯で、この馬の良さを出せなかったのですが、優勝できてホッとしました。キュアでは、持ち味の力強さに加えて、柔らかさも出したいと思っています」

【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】
 馬場馬術と障害馬術の複合競技ですが、今日は馬場馬術が行われました。4連覇がかかる細野茂之&将軍I(東京都)が減点42.1で1位発進、それを佐藤賢希&黒姫(長野県)減点47.5、さらに竹田善郎&プリティダーリン(愛媛県)と楠木貴成&フェアバンクスカーゴ(北海道)が減点47.8で追う展開。障害馬術は明日(10月4日)行われます。

【第9競技 成年女子 ダービー競技】
 24人馬が長丁場のダービー競技に参戦、4人馬がジャンプオフに進みました。今村そよ香&BUMクレイジースピリット(神奈川県)が減点0、43.09秒でゴールしましたが、それを増田真七海&ドン コサック(長野県)が39.99秒で上回ってトップに立ちました。最終出番の石田奈美恵&オレニツイテコイ(京都府)は39.63秒でタイムは更新したものの、1落下で3位となりました。


▲増田真七海&ドン コサック
「今日は最初から積極的に行こうと思っていて、それで減点0でゴールできたので良かったです。ジャンプオフでは人間が構えてしまって踏み切りが近くなったところもありましたが、馬が助けてくれました。たくさんの方が応援に来てくださっていたので、いい姿を見せることができて良かったです」

【第10競技 少年 標準障害飛越競技】
 22人馬が出場し、ちょうど入賞ラインの8人馬がジャンプオフに進みました。ダブルクリアラウンドを果たしたのは3人馬。1位は33.54秒の木村早希子&ヴェリシナ(千葉県)、2位は36.18秒の松若流星&アンリミテッド(滋賀県)、3位は36.78秒の泉谷楓真&ラベンダーブルー(山口県)となりました。


▲木村早希子&ヴェリシナ
「1回目の走行では、すごく緊張してカチコチになって馬の邪魔をしてしまったのですが、馬が助けてくれました。ジャンプオフは強気に、精一杯走りました。優勝できて良かったです。このあとはリレーとトップスコアに出ます。リレーは優勝、トップスコアは1300から1400点を狙います」

【第11競技 成年男子 スピード&ハンディネス競技】
 この競技には25人馬が出場しました。出番2番の水山大輔&オフザロード(千葉県)が64.49秒で首位に立ち、なかなかそのタイムを上回る人馬が出ませんでしたが、22番の芹澤永治&エアポート(東京都)63.75秒で優勝を決めました。3位は66.99秒の村岡一孝&フレーゲルZ(鹿児島県)でした。


▲芹澤永治&エアポート
「上位は狙っていましたが、優勝とまでは思っていなかったのでびっくりしています。今日のコースがこの馬に向いていたのが良かったです。あとは最終日の六段に出ます。どこまでできるかわかりませんが、上位を目指して頑張ります」

【第12競技 少年 団体障害飛越競技】
 12チームが出場したこの競技、今日は第1回戦と準々決勝が行われました。ここを勝ち上がって準決勝進出を決めたのは、鹿児島県、福岡県、神奈川県、群馬県。準決勝・決勝は大会4日目(10月5日)に行われる予定です。
 

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2024.04.19
  • 2024.04.17
  • 2024.04.11
  • 2024.04.13
  • 2024.03.13
  • 2024.01.26
  • 2023.10.06
  • 2022.11.14
  • 2024.03.15
  • 2024.04.11
  • 2024.03.29
  • 2023.11.08
  • 2024.02.13