アーカイブ:

News
2021 年 3 月 11 日
FEI・JEF馬場馬術規定運動課目の更新について
FEI(国際馬術連盟)馬場馬術運動課目の更新(2021年1月1日施行)を受けて、下記の通り、FEI規定運動課目(日本馬術連盟認定種目)日本語版およびJEF規定運動課目を更新します(2021年4月1日施行)。選手・審判員および関係者の皆様は、4月より総合観察点が下記の通り変更となりますので、ご注意ください。

◆更新内容(すべて共通)
 ・総合観察点を下記の通り変更
 【旧】1. 騎手の姿勢、騎座:正確かつ有効な扶助
 【新】1. 全体的な印象(人馬コンビネーションによる調和のとれた表現:騎手の姿勢と騎座、控えめかつ効力のある扶助)

運動課目の確認&ダウンロードは、《馬場馬術運動課目》ページから。



 
aaaa
News
2021 年 3 月 11 日
《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》実施要項修正について
 2021年9月11日~12日に開催する《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》について、下記の通り、実施要項を修正しました。

<修正点>
3.競技種目および実施課目
 ※第1競技~第3競技すべて共通で、下記文言を追加

-----------------------------------------------------------------------------
●②に2頭で出場権を得た選手は、出場馬 1 頭を宣言しなければならない。
 その場合の 1枠は繰り上げとなる。
-----------------------------------------------------------------------------
※例年通り、日曜日の各②の競技へは、1頭しか出場できません。

実施要項は大会ページからご確認下さい。
※大会名をクリックすると大会ページにジャンプします。

第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021
2021年9月11日(土)~12日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

 
aaaa
News
2021 年 3 月 4 日
《ヤング総合2021》大会実施要項掲載
令和3年5月28日(金)から30日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ヤング総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-LS Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。

エントリー受付期間は令和3年4月1日(木)~15日(木)です。
エントリーはオンライン申請のみ受け付けます。


大会実施要項の確認は大会ページから。

 
aaaa
News
2021 年 3 月 4 日
東京オリンピック馬場馬術競技代表人馬選考基準改定について
令和2年12月17日に改定した標記の代表人馬選考基準について、新型コロナウイルス感染症拡大等の理由により当連盟が主催する選考競技会に出場できない場合に対応するため改定を行いました。(令和3年3月4日付け)

馬場馬術競技 代表人馬選考基準(3月4日付改定)はこちら

 
aaaa
News
2021 年 2 月 25 日
FEI馬場馬術スチュワードマニュアル(日本語翻訳)掲載について
規程集の競技関連【FEI】ページに、FEI馬場馬術スチュワードマニュアル2019年2月更新(日本語翻訳)を掲載しましたので、ご案内いたします。

ダウンロードは競技関連【FEI】ページから




 
aaaa
News
2021 年 2 月 16 日
令和3年度主催大会日程および会場について
令和3年度主催大会の日程および会場が確定しましたのでお知らせいたします。

リストはこちらから。
aaaa
News
2021 年 2 月 15 日
令和4年度(2022年度)公認障害馬術競技会に係る開催計画について
公認障害馬術競技会カテゴリー制度細則に基づき、令和4年度(2022年度)のカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認障害馬術競技会の開催計画を受け付けております。
令和4年度(2022年度)に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので、2月22日(月)までに事務局へお問い合わせください。

※日馬連事務局は現在新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環で、時短勤務及び分散出勤を行っております。お問合せはメール(kobayashi★equitation-japan.com)でお願いいたします。 
※★を@に変えてください。
aaaa
News
2021 年 2 月 15 日
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項掲載
2021年に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項を掲載いたします。

<今年度の主な変更点>
 1. 馬のウェルフェアの強化
 2. 下乗りの制限
 3. 実施要項の内容確認による相互理解の推進
 4. 参加料の値上げ
 5. 指定入厩日の短縮
変更点に関わる詳細説明については、下記資料(PDF)をご覧ください。
2021年度主催3大会の実施要項の公表について.pdf


<各大会ページ>
第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ
2021年6月5日(土)~6日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021
2021年9月11日(土)~12日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅠ
2021年11月12日(金)~14日(日) 於 御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)

※大会名をクリックすると各大会ページにジャンプします。
※新型コロナウィルス感染症の影響により、内容が変更になる場合があります


 
aaaa
News
2021 年 2 月 13 日
令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿のご案内【2/13更新】
令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿の申し込み受付は終了いたしました。
たくさんのエントリーありがとうございました。
参加者には追ってご連絡いたしますので今しばらくお待ちください。
尚、現在日馬連事務局は時短及び分散出勤体制を取っています。お問い合わせはこちらまでメールでお願い致します。

【2/13更新】
 
********************************:

令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿を下記の通り開催いたします。

参加対象者は令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーです。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、今回はじめて開催いたします。

今合宿事業は選手競技力向上事業助成金を受けて実施し、選手参加料及び宿泊費は無料といたします。

プログレスチームメンバーの多数のご参加をお待ちしております。


合宿期間:2021年3月11日(木)~3月12日(金)
会場:三木ホースランドパーク
申込期限:2021年2月12日(金) ※電子申請のみ
対象者:令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー【こちら】 (1/26更新)
お申込み・実施要項はこちら


※尚、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、今合宿を開催前・開催中に関わらず中止する場合があります。

【1/23更新】令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー一覧をリンクしました。
【1/26更新】プログレスチームメンバーリストを更新しました。


                                                         
この強化合宿事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
News
2021 年 2 月 12 日
審判員・指導者講習会(更新・昇格・復活)の開催について【2/12更新】
第3回講習会にお申し込みいただいた方には、2/10中にテスト配信のご案内メールをお送りしました
のでご確認をお願いいたします。
メールアドレスのご登録のない方、また、迷惑メール設定で@equitation-japanからのメールを
拒否されていらっしゃる方等には送信できておりませんので、お心当たりのある方は設定を変更の
上、
こちらまでご連絡をお願いいたします。
                                (
2021/02/12 13:30)
------------------------------------------------------------------------------------------------


令和2年度 審判員講習会兼指導者講習会(更新・昇格・復活)を以下のとおり開催いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、集合講習会(対面講義)は行わず、全てオンライン
講習会といたします。


 日  程:《第1回》 令和3年1月23日(土) 終了しました
      《第2回》 令和3年2月77日(日) 終了しました
      《第3回》 令和3年2月15日(月) 締め切りました
                       
テスト配信案内送信済み

 開催形態: オンライン講習会(Cisco Webex Meetingsを利用したWeb講習会)として実施
 参加条件: 審判員(エンデュランスを除く)更新/ 有効期限が2021年3月31日の資格を有する者
  (抜 粋)   JEF認定指導員 更新 / 有効期限が2021年3月31日の資格を有する者
       JSPO公認コーチ1・コーチ3 更新 / 有効期限が2021年3月31日または9月30日の資格を有する者
       ※その他、昇格・復活等、詳細は実施要項をご確認ください
 受講申込: 各地区の講習会主管馬術連盟(関東地区は所属の各都県馬術連盟)を通じて申し込み
 
 実施要項はこちらから 都道府県馬術連盟連絡先はこちらから
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.07.09
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.07.09
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04