アーカイブ:
<第2回>障害馬術選手ミーティングの開催について(パリ/AG向け)
<第2回>障害馬術選手ミーティングを下記の通り開催します。基本的な内容は、先日オランダで行った選手ミーティングと同じです。
パリオリンピックおよびアジア大会に向けて活動を行う予定の選手は、ぜひご参加ください。トレーナー、ホースオーナーの方もご参加いただけます。
尚、会場の都合上、WEBでの参加をメインとしますが、会場に直接お越しになる場合は、2月6日(月)までに出席を希望される方全員の氏名を事務局(matsui★equitation-japan.com/*★を@に変えて送信ください)までお知らせ下さい。
WEB参加を希望される方も期日までに参加者氏名をお知らせ願います。
記
1.日 程 2023年2月8日(水)15:30~
2.場 所 日本馬術連盟ミーティングルームからWEB配信
3.内 容 -専任コーチの紹介
-パリオリンピック地域予選に向けて
-アジア大会に向けて
aaaa
《アジア大会》参加希望選手の発表
2023年9月に行われる《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》への参加意思表明を行った選手を発表いたします。
代表人馬は6月中旬に決定予定です。
障害馬術
馬場馬術
総合馬術
aaaa
《アジア大会》 馬場馬術代表人馬選考競技会 実施要項発表
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬場馬術競技 代表人馬選考競技会の実施要項を発表いたします。
なお、エントリー方法については、3月上旬に改めてご案内いたします。
実施要項のダウンロードは
こちら。
代表人馬選考基準は
こちらからご確認ください。
aaaa
障害馬術選手ミーティングの開催について(パリ/AG向け)
障害馬術選手ミーティングを下記の通り開催します。
パリオリンピックおよびアジア大会に向けて活動を行う予定の選手は、ぜひご参加ください。トレーナー、ホースオーナーの方もご参加いただけます。
なお、会場の都合上、1月10日(火)までに参加される方全員の氏名を事務局(matsui★equitation-japan.com/*★を@に変えて送信ください)までお知らせ下さい。
(FAX: 03-3297-5617)
また、WEBでの参加も可能としますが、現地インターネットの環境により、聞き取りづらい、繋がらないあるいは途切れる場合があることをご了承願います。WEB参加を希望される方も期日までに参加者氏名をお知らせ願います。
記
1.日 程 2023年1月24日(火)14:00~(現地時間)
2.場 所 Stal Ehrens
Nelissenhofweg 1, 6006 NS Weert
オランダ
3.内 容 -専任コーチの紹介
-パリオリンピック地域予選に向けて
-アジア大会に向けて
aaaa
《アジア競技大会》参加申請書および注意点を掲載しました
アジア競技大会(2022/杭州 中国)への参加を表明する選手の方は下記申請書をご提出ください。
全種目共通
参加表明申請書 2022年12月20日(火)〆切
*総合馬術については、過去にオリンピックあるいは/および世界選手権総合馬術競技出場経験者のみ有効となりますのでご注意願います。
代表人馬選考基準は下記リンクより先よりご確認ください。
<
障害馬術>
<
馬場馬術>
<
総合馬術>
注意点
・代表選手、ホースオーナーで中国へ渡航が決定した際に、中国政府が指定した入国条件に従い、準備を行う必要があります。新型コロナワクチンの2回(あるいは3回)の接種が必須となることが予測されますので、参加表明される選手は関係者と共に各自治体の接種予定をご確認の上ご準備願います。特に、新型コロナワクチンをまだ一度も接種されていない方は、今後のワクチン接種が困難となる場合がありますのでご注意いただき、早急に対応されることをご検討ください
(年内に政府からの初回接種用従来型ワクチン(一価)供給終了と厚生労働省発表)。
新型コロナワクチン未接種者向けの厚生労働省Q&Aはこちら(外部サイト)
aaaa
《アジア大会》 代表人馬選考基準発表(3種目)
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》の延期発表に伴い、障害馬術、馬場馬術は新たな選考基準により選考を行うこととしましたので、下記の通り発表いたします。
総合馬術につきましては、改訂を行いましたので併せて発表いたします。
代表人馬選考基準
<
障害馬術>
<
馬場馬術>
<
総合馬術>
参加意思表明の書式は追って掲載いたします。
aaaa
《アジア大会馬場馬術競技代表選考競技会》アーカイブ配信について
下記日程にて開催した《第19回アジア競技大会(2022/杭州)馬場馬術競技 代表人馬選考競技会》について、JEF Live & Archivesページに競技映像を掲載しましたのでご案内いたします。
《日本会場》三木ホースランドパーク(兵庫県) 2022年4月29日(金)、30日(土)
《ヨーロッパ会場》LA SANDRY 厩舎 (ベルギー) 2022年5月7日(土)、8日(日)
競技1日目 FEIセントジョージ賞典馬場馬術課目
競技2日目 FEIインターメディエイトⅠ馬場馬術課目
JEF Live & Archivesページは
こちら。
*日付順に掲載されていますので、下方までスクロールし該当日をクリックしご視聴ください。
それぞれの競技成績は
こちら。
なお、今年の9月10日~25日に予定されていた第19回アジア競技大会(2022/杭州)の開催については、新型コロナウイルス感染症の影響により、5月6日にアジア・オリンピック評議会(OCA)から延期の発表がありました。
馬場馬術代表人馬の選考については、延期日程の決定後、改めて発表いたします。
aaaa
世界選手権 代表人馬選考基準(障害馬術)について(6/1追記)
2021年10月14日付けで発表した世界馬術選手権大会(2022/ヘアニング)の障害馬術競技の代表選考基準に追記しましたのでお知らせいたします。
世界馬術選手権大会は
こちら (2022年6月1日追記)
aaaa
《アジア大会馬場馬術競技代表選考競技会》 最終成績発表
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)馬場馬術競技 代表人馬選考競技会》
(日本会場/ヨーロッパ会場)の最終成績を発表いたします。
最終成績表(PDF)
《日本会場成績》 三木ホースランドパーク
日本会場1日目成績表(PDF)
日本会場2日目成績表(PDF)
《ヨーロッパ会場成績》 LA SANDRY(ベルギー)
ヨーロッパ会場1日目成績表(PDF)
ヨーロッパ会場2日目成績表(PDF)
aaaa
《アジア大会障害馬術競技代表選考競技会》開催中止について
第19回アジア競技大会(2022/杭州)の延期発表に伴い、ベルギー・オフラブベークにて開催予定であった障害馬術競技 代表人馬選考会(5月6日(金)~7日(土))は中止することとなりましたのでお知らせいたします。
尚、今後の詳細につきましては、追って発表いたします。
aaaa
アーカイブ: