- トップページ
- 記事
| News |
| ツイート |
| 2018 年 12 月 13 日 |
グリーンチャンネルで馬術競技の番組を放送!
12月から1月にかけて、グリーンチャンネルで馬術競技の特別番組が放送されます。スクランブル放送は契約者のみ、ノースクランブル放送はどなたでも視聴可能です。ぜひ、ご覧ください。
第48回全日本総合馬術大会2018
10月26日~28日に山梨県馬術競技場で行われた大会のなかから、チャンピオン決定戦『全日本総合馬術選手権競技』の模様をお届けします。解説は布施勝さん(JRA馬事公苑)です。
12月17日(月)18時~
※スクランブル放送
12月18日(火)18時~
※スクランブル放送
1月2日(水)11時~
※ノースクランブル放送
1月7日(月)18時~
※スクランブル放送
世界馬術選手権ハイライト ~馬場馬術・団体戦~
4年に一度、オリンピックの中間年に開催される世界馬術選手権。9月にアメリカ・ノースカロライナ州で行われました。今回はそのなかから馬場馬術・団体戦をピックアップ。6位までの国が東京オリンピックの出場権を獲得できる重要な一戦です。世界トップ人馬の演技を、北原広之さん(JRA馬事公苑)の解説でお届けします。
12月24日(月)18時~
※スクランブル放送
12月26日(水)18時~
※スクランブル放送
1月2日(水)9時~
※ノースクランブル放送
1月8日(火)18時~
※スクランブル放送
世界馬術選手権ハイライト ~馬場馬術・個人戦 グランプリスペシャル~
馬場馬術・団体戦に続いて行われたのが個人戦。団体戦のチームメイトが個人戦ではライバルに。美しく、正確な演技で皆さんを魅了します!
12月25日(火)18時~
※スクランブル放送
1月2日(水)10時~
※ノースクランブル放送
1月9日(水)18時~
※スクランブル放送
第48回全日本総合馬術大会2018
10月26日~28日に山梨県馬術競技場で行われた大会のなかから、チャンピオン決定戦『全日本総合馬術選手権競技』の模様をお届けします。解説は布施勝さん(JRA馬事公苑)です。
12月17日(月)18時~
※スクランブル放送
12月18日(火)18時~
※スクランブル放送
1月2日(水)11時~
※ノースクランブル放送
1月7日(月)18時~
※スクランブル放送
世界馬術選手権ハイライト ~馬場馬術・団体戦~
4年に一度、オリンピックの中間年に開催される世界馬術選手権。9月にアメリカ・ノースカロライナ州で行われました。今回はそのなかから馬場馬術・団体戦をピックアップ。6位までの国が東京オリンピックの出場権を獲得できる重要な一戦です。世界トップ人馬の演技を、北原広之さん(JRA馬事公苑)の解説でお届けします。
12月24日(月)18時~
※スクランブル放送
12月26日(水)18時~
※スクランブル放送
1月2日(水)9時~
※ノースクランブル放送
1月8日(火)18時~
※スクランブル放送
世界馬術選手権ハイライト ~馬場馬術・個人戦 グランプリスペシャル~
馬場馬術・団体戦に続いて行われたのが個人戦。団体戦のチームメイトが個人戦ではライバルに。美しく、正確な演技で皆さんを魅了します!
12月25日(火)18時~
※スクランブル放送
1月2日(水)10時~
※ノースクランブル放送
1月9日(水)18時~
※スクランブル放送
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 12 月 6 日 |
《CDI Gotemba 2018》 出場人馬・タイムテーブル 発表
12月15日(土)~16日(日)に、御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《CDI Gotemba 2018 国際馬場馬術大会》の出場人馬とタイムテーブルを発表いたします。
《CDI Gotemba 2018 国際馬場馬術大会》出場人馬一覧(PDF)
《CDI Gotemba 2018 国際馬場馬術大会》タイムテーブル(PDF)
《CDI Gotemba 2018 国際馬場馬術大会》出場人馬一覧(PDF)
《CDI Gotemba 2018 国際馬場馬術大会》タイムテーブル(PDF)
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 12 月 5 日 |
《CDI Gotemba 2018》スケジュール変更のお知らせ
12月15日(土)~16日(日)に御殿場市馬術・スポ―ツセンターで開催する《CDI Gotemba 2018 国際馬場馬術大会》について、以下の通りスケジュールを変更し、実施要項を一部変更しましたのでお知らせいたします。
16.ホースインスペクション
(1)第1競技、第4競技の出場馬は、平成30年12月14日(金)12:00 15:00より実施予定。
また、第6競技、第8競技の出場馬は、平成30年12月14日(金)13:00 15:30より実施予定。
18.打ち合わせ会
(1)平成30年12月14日(金)14:00 16:00から会場内にて行う。
更新された実施要項は、大会ページにてご確認下さい。
16.ホースインスペクション
(1)第1競技、第4競技の出場馬は、平成30年12月14日(金)
また、第6競技、第8競技の出場馬は、平成30年12月14日(金)
18.打ち合わせ会
(1)平成30年12月14日(金)
更新された実施要項は、大会ページにてご確認下さい。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 12 月 3 日 |
Gate Jトークショーに小牧加矢太選手が出演します!
競馬の情報発信スペースGate J.で開催されるグリーンチャンネル番組『草野仁のGate J.+(プラス)』の公開収録に、アンバサダーライダーの小牧加矢太選手が出演します。小牧太騎手との父子共演、競馬の話あり、馬術の話ありのトークショーです!
日時:平成30年12月10日(月) 18:00~19:00
会場:Gate J.(東京都・新橋)
入場無料
詳しくはGate J公式サイトをご覧ください。
日時:平成30年12月10日(月) 18:00~19:00
会場:Gate J.(東京都・新橋)
入場無料
詳しくはGate J公式サイトをご覧ください。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 11 月 29 日 |
《東京2020》600日前イベントに菅井友香さんと大岩選手が出演
《東京2020オリンピック・パラリンピック》600日前イベントが12月2日(日)に東京都世田谷区で開催されます。このイベントにスペシャルアンバサダーの菅井友香さんと総合馬術の大岩義明選手が出演します!
詳しくは世田谷区の公式サイトをご覧ください。
詳しくは世田谷区の公式サイトをご覧ください。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 11 月 29 日 |
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)のご案内
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)を下記のとおり開催いたします。受講を希望される方は、実施要項に従ってお申し込み下さい。
記
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)
日 程 2019年2月2日(土)~3日(日)
場 所 馬事畜産会館2F 会議室(東京都中央区新川2-6-16)
講 師 Jacques van Daele (BEL)
定 員 20名 ※外国人受講生を含む
受講条件 FEI馬場馬術スチュワード資格を有する者
受 講 料 20,000円
申込締切 2018年12月12日(水)
◆FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)実施要項(ダウンロード/PDF)
◆DRESSAGE APPLICATION FORM(ダウンロード/Word)
FEI 講習会スケジュールページはこちら(英語)
記
FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)
日 程 2019年2月2日(土)~3日(日)
場 所 馬事畜産会館2F 会議室(東京都中央区新川2-6-16)
講 師 Jacques van Daele (BEL)
定 員 20名 ※外国人受講生を含む
受講条件 FEI馬場馬術スチュワード資格を有する者
受 講 料 20,000円
申込締切 2018年12月12日(水)
◆FEI 馬場馬術スチュワード講習会(更新)実施要項(ダウンロード/PDF)
◆DRESSAGE APPLICATION FORM(ダウンロード/Word)
FEI 講習会スケジュールページはこちら(英語)
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 11 月 21 日 |
日本馬術連盟審判員規程の訂正について
日本馬術連盟審判員規程について、別表1 資格取得要件一覧の【馬場】注釈に記載漏れがありました。
以下のとおり訂正してお詫びいたします。
【正】
※ 30年度からの新取得要件の導入に伴い、経過措置として、1級・S級審判員への昇格については旧取得要件を満たすものに30年度に限り受験を認めるものとする。
【誤】
※ 30年度からの新取得要件の導入に伴い、経過措置として、S級審判員への昇格については旧取得要件を満たすものに30年度に限り受験を認めるものとする。
以下のとおり訂正してお詫びいたします。
【正】
※ 30年度からの新取得要件の導入に伴い、経過措置として、1級・S級審判員への昇格については旧取得要件を満たすものに30年度に限り受験を認めるものとする。
【誤】
※ 30年度からの新取得要件の導入に伴い、経過措置として、S級審判員への昇格については旧取得要件を満たすものに30年度に限り受験を認めるものとする。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 11 月 20 日 |
全日本障害 NHK Eテレで放映
今年の障害馬術チャンピオンを決定する《全日本障害飛越選手権》の模様が、下記のとおりテレビ放映されます。ぜひご覧ください。
11月25日(日) 午後2時30分~3時30分 NHK Eテレ
番組公式サイトはこちらから。
11月25日(日) 午後2時30分~3時30分 NHK Eテレ
番組公式サイトはこちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 11 月 18 日 |
障害馬術チャンピオンは広田思乃選手!
三木ホースランドパークで開催した《第70回全日本障害馬術大会2018 Part I》は競技最終日の今日、全日本障害飛越選手権、中障害A決勝、中障害B決勝を実施しました。
全日本障害飛越選手権には14人馬が出場しました。第1走行をクリアラウンドしたのは広田思乃&ライフ・イズ・ビューティフル(那須トレーニングファーム)、草薙達也&クラバット(座間近代乗馬クラブ)、小牧加矢太&ガルーファンデスケンメルスベルグ(北総乗馬クラブ)の3頭でした。第2走行は福島大輔&グラムアー(STAR HORSES)が唯一クリアラウンドして2走行のトータル減点が4、もうひと組、第1走行をクリアした3人馬のうち広田&ライフ・イズ・ビューティフルが1落下でトータル減点4となり、減点4同士の2人馬によるジャンプオフが成立しました。
ジャンプオフでは先に走行した福島&グラムアーが2落下を喫し、あとから走行した広田&ライフ・イズ・ビューティフルが1落下で優勝を決めました。3位は減点8のうち第2走行のタイムが早かった小池啓補&ノスコデブロンデル(守谷乗馬クラブ)となりました。
女性選手の優勝は山口千恵子選手(2000年)、佐藤泰選手(2014年)に次いで3人目です。

▲全日本障害飛越選手権 表彰式

▲全日本チャンピオン 広田思乃&ライフ・イズ・ビューティフル
「1日目、2日目が良くなかったので、決勝に残れただけで十分だと思っていたのですが、ジャンプオフに進むことができて、さらに優勝することができて本当に嬉しいです。来年、ブチくん(ライフ・イズ・ビューティフル)の生まれたスウェーデンで開催されるワールドカップファイナルに出場する予定です。それに向けて今回はいい形で終わりたいと思っていたので、この結果は本当に嬉しいです。ありがとうございました」
全日本障害飛越選手権には14人馬が出場しました。第1走行をクリアラウンドしたのは広田思乃&ライフ・イズ・ビューティフル(那須トレーニングファーム)、草薙達也&クラバット(座間近代乗馬クラブ)、小牧加矢太&ガルーファンデスケンメルスベルグ(北総乗馬クラブ)の3頭でした。第2走行は福島大輔&グラムアー(STAR HORSES)が唯一クリアラウンドして2走行のトータル減点が4、もうひと組、第1走行をクリアした3人馬のうち広田&ライフ・イズ・ビューティフルが1落下でトータル減点4となり、減点4同士の2人馬によるジャンプオフが成立しました。
ジャンプオフでは先に走行した福島&グラムアーが2落下を喫し、あとから走行した広田&ライフ・イズ・ビューティフルが1落下で優勝を決めました。3位は減点8のうち第2走行のタイムが早かった小池啓補&ノスコデブロンデル(守谷乗馬クラブ)となりました。
女性選手の優勝は山口千恵子選手(2000年)、佐藤泰選手(2014年)に次いで3人目です。
▲全日本障害飛越選手権 表彰式
▲全日本チャンピオン 広田思乃&ライフ・イズ・ビューティフル
「1日目、2日目が良くなかったので、決勝に残れただけで十分だと思っていたのですが、ジャンプオフに進むことができて、さらに優勝することができて本当に嬉しいです。来年、ブチくん(ライフ・イズ・ビューティフル)の生まれたスウェーデンで開催されるワールドカップファイナルに出場する予定です。それに向けて今回はいい形で終わりたいと思っていたので、この結果は本当に嬉しいです。ありがとうございました」
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 11 月 18 日 |
全日本障害 中A・中B決勝速報
中障害A決勝競技に出場したのは24人馬でした。クリアラウンドしたのは2人馬。ジャンプオフで先に走行した白井岳&カウントダウン47(白井牧場不二ファーム乗馬クラブ)が残念ながら落馬で失権、片山篤&クールK(徳島乗馬倶楽部)が減点12でゴールして優勝しました。2位は白井&カウントダウン47、3位はオリジナルコースでタイム減点1を負った佐藤浩之&アレスビルトグーテ(JB北広島乗馬クラブ)でした。

▲中障害A決勝 表彰式

▲中障害A優勝 片山篤&クールK
「本当に嬉しいです。優勝したクールKと5位になった藤丸Kは自家生産馬で、オランダの波里さんの厩舎で生まれ、日本で鞍付けをしました。たくさんの方々にサポートしていただいてここまでくることができました。ジャンプオフではちょっといい走行ができなかったのですが、全日本を勝てたということで本当に嬉しいです。ありがとうございました!」
中障害B決勝競技には40人馬が出場して11人馬がジャンプオフに進出しました。最終出番の森裕悟&ファンタジスタ(乗馬クラブクレイン東京)が39.57秒のトップタイムで優勝、福島章&ザバンタ(STAR HORSES)が39.83秒で2位、鈴木嘉憲&シスコズシャトー(ベルステーブル)が41.90秒で3位となりました。

▲中障害B決勝 表彰式

▲中障害B優勝 森裕悟&ファンタジスタ
「ジャンプオフでは行くしかないと思って、仲間の声援に後押ししてもらって走っていきいました。コーチからアドバイスをもらって、その通りに実行できて良い結果につながったと思います。ポテンシャルの高い馬なので、来シーズンも好調をキープできるといいなと思っています」
最終日の全結果はこちらからご覧いただけます。
▲中障害A決勝 表彰式
▲中障害A優勝 片山篤&クールK
「本当に嬉しいです。優勝したクールKと5位になった藤丸Kは自家生産馬で、オランダの波里さんの厩舎で生まれ、日本で鞍付けをしました。たくさんの方々にサポートしていただいてここまでくることができました。ジャンプオフではちょっといい走行ができなかったのですが、全日本を勝てたということで本当に嬉しいです。ありがとうございました!」
中障害B決勝競技には40人馬が出場して11人馬がジャンプオフに進出しました。最終出番の森裕悟&ファンタジスタ(乗馬クラブクレイン東京)が39.57秒のトップタイムで優勝、福島章&ザバンタ(STAR HORSES)が39.83秒で2位、鈴木嘉憲&シスコズシャトー(ベルステーブル)が41.90秒で3位となりました。
▲中障害B決勝 表彰式
▲中障害B優勝 森裕悟&ファンタジスタ
「ジャンプオフでは行くしかないと思って、仲間の声援に後押ししてもらって走っていきいました。コーチからアドバイスをもらって、その通りに実行できて良い結果につながったと思います。ポテンシャルの高い馬なので、来シーズンも好調をキープできるといいなと思っています」
最終日の全結果はこちらからご覧いただけます。
aaaa









