- トップページ
- 記事
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 14 日 |
WEG(9月13日)速報
アメリカ・トライオンで開催されている世界馬術選手権大会(WEG)は、9月13日に馬場馬術競技(グランプリ)、総合馬術(馬場馬術)、レイニング競技が行われました。
馬場馬術競技は団体戦/個人戦予選のグランプリ競技の2日目でした。日本の2人馬は、林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が67.655%、高橋正直&ルビコンユニテクノ(伊香保バーデンファーム)が66.661%でした。4選手の最終順位は、林&エクゥィスクリアウォーターが46位、高橋&ルビコンユニテクノが52位、原田喜市&エジスターが60位、佐渡一毅&バローロJRAが63位で、いずれも個人戦に進むことはできませんでした。また、団体成績は199.797で15ヵ国中14位でした。
団体優勝はドイツ(242.950)、2位はアメリカ(233.136)、3位はイギリス(229.628)でした。

▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター

▲高橋正直&ルビコンユニテクノ
総合馬術競技は今日開幕。今日と明日の2日間は馬場馬術競技で、1日目の今日は83人馬中42人馬が演技を行いました。北島隆三&クイーンメアリー(乗馬クラブクレイン)が減点32.0で15位、戸本一真&タコマ(日本中央競馬会)が減点32.2で18位につけています。

▲北島隆三&クイーンメアリー

▲戸本一真&タコマ
レイニング競技は個人戦第2次予選が行われ、玉置徹&サバイバーマン(東京クラシッククラブ)は15位(212.0)で決勝に進むことはできませんでした。

▲玉置徹&サバイバーマン(前日撮影)
日本選手の明日(9月14日)の出番は次の通りです。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
総合馬術(馬場馬術)9:00~
60番 田中利幸&タルマダルー(11:46)
81番 大岩義明&キャレ(16:09)
スタートリストおよび結果はWEG公式サイトから。
馬場馬術競技は団体戦/個人戦予選のグランプリ競技の2日目でした。日本の2人馬は、林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が67.655%、高橋正直&ルビコンユニテクノ(伊香保バーデンファーム)が66.661%でした。4選手の最終順位は、林&エクゥィスクリアウォーターが46位、高橋&ルビコンユニテクノが52位、原田喜市&エジスターが60位、佐渡一毅&バローロJRAが63位で、いずれも個人戦に進むことはできませんでした。また、団体成績は199.797で15ヵ国中14位でした。
団体優勝はドイツ(242.950)、2位はアメリカ(233.136)、3位はイギリス(229.628)でした。
▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
▲高橋正直&ルビコンユニテクノ
総合馬術競技は今日開幕。今日と明日の2日間は馬場馬術競技で、1日目の今日は83人馬中42人馬が演技を行いました。北島隆三&クイーンメアリー(乗馬クラブクレイン)が減点32.0で15位、戸本一真&タコマ(日本中央競馬会)が減点32.2で18位につけています。
▲北島隆三&クイーンメアリー
▲戸本一真&タコマ
レイニング競技は個人戦第2次予選が行われ、玉置徹&サバイバーマン(東京クラシッククラブ)は15位(212.0)で決勝に進むことはできませんでした。
▲玉置徹&サバイバーマン(前日撮影)
日本選手の明日(9月14日)の出番は次の通りです。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
総合馬術(馬場馬術)9:00~
60番 田中利幸&タルマダルー(11:46)
81番 大岩義明&キャレ(16:09)
スタートリストおよび結果はWEG公式サイトから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 13 日 |
《全日本障害Part II》競技初日出番表 発表
つま恋乗馬倶楽部にて開催中の《第70回全日本障害馬術大会2018 Part II》について、競技初日の出番表を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。
第1競技 中障害飛越競技D(S&H)
第2競技 中障害飛越競技C(S&H)
第3競技 内国産障害飛越競技(予選)
タイムテーブル
また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットライブ配信で本大会の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、こちらから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。
第1競技 中障害飛越競技D(S&H)
第2競技 中障害飛越競技C(S&H)
第3競技 内国産障害飛越競技(予選)
タイムテーブル
また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットライブ配信で本大会の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、こちらから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 13 日 |
WEG(9月12日)速報
アメリカ・トライオンで開催されている世界馬術選手権大会(WEG)は、9月12日にエンデュランス競技、馬場馬術競技(グランプリ)、レイニング競技と、総合馬術競技のホースインスペクションが行われました。
エンデュランスには、小野裕史&コリン・フォー・ゴールド(アラビアンホースランチ)が出場しました。スタート時に一部選手への役員の誘導にミスがあったとして第1ループがキャンセルされ、第2ループから再度一斉スタートとなりました。しかし、その後、高温・多湿な環境で競技を続行することは馬のウェルフェアを危険にさらす可能性があるとして、競技そのものがキャンセルされました。

▲小野裕史&コリン・フォー・ゴールド
馬場馬術競技は団体戦/個人戦予選のグランプリ競技が2日に分けて行われます。前半を終えて、日本は原田喜市&エジスター(蒜山ホースパーク)が65.481%、佐渡一毅&バローロJRA(日本中央競馬会)が65.357でした。

▲原田喜市&エジスター

▲佐渡一毅&バローロJRA
レイニング競技は団体戦/個人戦第1次予選が行われ、玉置徹&サバイバーマン(東京クラシッククラブ)が217.5点でした。

▲玉置徹&サバイバーマン
総合馬術のインスペクションは4頭とも合格し、明日からの競技に臨みます。

日本選手の明日(9月13日)の出番は次の通りです。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
馬場馬術(グランプリ)9:00~
43番 林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(9:36)
62番 高橋正直&ルビコンユニテクノ(14:18)
総合馬術(馬場馬術)9:00~
12番 戸本一真&タコマ(10:43)
33番 北島隆三&クイーンメアリー(15:06)
(田中利幸&タルマダルーと大岩義明&キャレは9月14日に出場)
レイニング(個人戦第2次予選)14:00~
1番 玉置徹&サバイバーマン(14:00)
スタートリストおよび結果はWEG公式サイトから。
エンデュランスには、小野裕史&コリン・フォー・ゴールド(アラビアンホースランチ)が出場しました。スタート時に一部選手への役員の誘導にミスがあったとして第1ループがキャンセルされ、第2ループから再度一斉スタートとなりました。しかし、その後、高温・多湿な環境で競技を続行することは馬のウェルフェアを危険にさらす可能性があるとして、競技そのものがキャンセルされました。
▲小野裕史&コリン・フォー・ゴールド
馬場馬術競技は団体戦/個人戦予選のグランプリ競技が2日に分けて行われます。前半を終えて、日本は原田喜市&エジスター(蒜山ホースパーク)が65.481%、佐渡一毅&バローロJRA(日本中央競馬会)が65.357でした。
▲原田喜市&エジスター
▲佐渡一毅&バローロJRA
レイニング競技は団体戦/個人戦第1次予選が行われ、玉置徹&サバイバーマン(東京クラシッククラブ)が217.5点でした。
▲玉置徹&サバイバーマン
総合馬術のインスペクションは4頭とも合格し、明日からの競技に臨みます。
日本選手の明日(9月13日)の出番は次の通りです。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
馬場馬術(グランプリ)9:00~
43番 林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(9:36)
62番 高橋正直&ルビコンユニテクノ(14:18)
総合馬術(馬場馬術)9:00~
12番 戸本一真&タコマ(10:43)
33番 北島隆三&クイーンメアリー(15:06)
(田中利幸&タルマダルーと大岩義明&キャレは9月14日に出場)
レイニング(個人戦第2次予選)14:00~
1番 玉置徹&サバイバーマン(14:00)
スタートリストおよび結果はWEG公式サイトから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 12 日 |
《全日本障害Part II》フレンドシップ出番表 9月12日最新版 発表
9月13日から16日までつま恋乗馬倶楽部にて開催します《第70回全日本障害馬術大会2018 Part II》フレンドシップ競技(9/13開催)の9月12日現在の出番表を発表いたします。
フレンドシップ競技-I H120cm以下 出番表(9月12日現在)
フレンドシップ競技-II H110cm以下 出番表(9月12日現在)
フレンドシップ競技-I H120cm以下 出番表(9月12日現在)
フレンドシップ競技-II H110cm以下 出番表(9月12日現在)
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 12 日 |
WEG開幕!
世界馬術選手権大会(WEG)がアメリカ・トライオンで9月11日に開幕しました。この日は、馬場馬術、レイニング、エンデュランスのホースインペクションと、オープニングセレモニーが行われました。

日本からエントリーしている馬場馬術4頭、エンデュランス1頭、レイニング1頭はいずれもインスペクションに合格、それぞれ明日から始まる競技に臨みます。
オープニングセレモニーでは大岩義明選手が旗手を務めました。
.JPG)
日本選手の明日の出番はつぎの通りです。現地の時刻を表示しています。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
馬場馬術(グランプリ)9:00~
4番 原田喜市&エジスター(9:27)
20番 佐渡一毅&バローロJRA(12:35)
(林伸伍&エクゥィスクリアウォーター、高橋正直&ルビコンユニテクノは9月13日に出場)

▲原田喜市&エジスター

▲佐渡一毅&バローロJRA
エンデュランス(6:30~)
小野裕史&コリン・フォー・ゴールド

レイニング(9:00~/16:00~)
57番 玉置徹&サバイバーマン

スタートリストおよび結果はWEG公式サイトから。

日本からエントリーしている馬場馬術4頭、エンデュランス1頭、レイニング1頭はいずれもインスペクションに合格、それぞれ明日から始まる競技に臨みます。
オープニングセレモニーでは大岩義明選手が旗手を務めました。
日本選手の明日の出番はつぎの通りです。現地の時刻を表示しています。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
馬場馬術(グランプリ)9:00~
4番 原田喜市&エジスター(9:27)
20番 佐渡一毅&バローロJRA(12:35)
(林伸伍&エクゥィスクリアウォーター、高橋正直&ルビコンユニテクノは9月13日に出場)
▲原田喜市&エジスター
▲佐渡一毅&バローロJRA
エンデュランス(6:30~)
小野裕史&コリン・フォー・ゴールド
レイニング(9:00~/16:00~)
57番 玉置徹&サバイバーマン

スタートリストおよび結果はWEG公式サイトから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 12 日 |
障害馬術優良競技馬(JRA支援馬)騎乗選手の選考について
2020年東京オリンピック対策として購入した優良競技馬(JRA支援馬)と選手とのマッチングを行います。
なお、対象となった選手には、直接通知しました。
日 程:平成30年10月7日(日)~8日(月)
場 所:ポール・ショッケメーレ厩舎
選考人数:4~5名程度
<対象選手の要件>
・本年度アジア競技大会および世界馬術選手権大会の代表選手および補欠選手
・JEFトレーニング拠点(アロウィン・ショッケメーレ厩舎)に、駐在または通える選手
<選考委員>
監督・ジェネラルマネージャー・シニアマネージャー
<選考方法>
選考委員が、優良競技馬と選手との走行状況により、人馬コンビを決定する。
<その他>
来年度、東京オリンピックのMES取得者を対象に、優良競技馬の騎乗選手選考会を実施する場合がある。
なお、対象となった選手には、直接通知しました。
日 程:平成30年10月7日(日)~8日(月)
場 所:ポール・ショッケメーレ厩舎
選考人数:4~5名程度
<対象選手の要件>
・本年度アジア競技大会および世界馬術選手権大会の代表選手および補欠選手
・JEFトレーニング拠点(アロウィン・ショッケメーレ厩舎)に、駐在または通える選手
<選考委員>
監督・ジェネラルマネージャー・シニアマネージャー
<選考方法>
選考委員が、優良競技馬と選手との走行状況により、人馬コンビを決定する。
<その他>
来年度、東京オリンピックのMES取得者を対象に、優良競技馬の騎乗選手選考会を実施する場合がある。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 12 日 |
《世界馬術選手権大会》総合馬術代表馬変更について
9月11日から23日までアメリカ・トライオンにて行われます世界馬術選手権大会(2018/トライオン)の総合馬術代表馬について、下記の通り変更いたします。
記
大岩 義明 ザ・デュークオブカヴァン→キャレ (株式会社nittoh)
※ 馬の体調不良のため
記
大岩 義明 ザ・デュークオブカヴァン→キャレ (株式会社nittoh)
※ 馬の体調不良のため
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 11 日 |
馬場馬術審判員《研修会》及び《昇格検定試験》開催のお知らせ
《平成30年度 馬場馬術審判員 研修会》及び《平成30年度 馬場馬術審判員 昇格検定試験》の開催についてお知らせいたします。受講を希望される方は、実施要項に従ってお申し込み下さい。
なお、昨年度まで研修会と併催していた2級から1級への昇格検定試験は、1月20日に馬事畜産会館(東京都)にて単独で実施します(詳細は実施要項をご確認下さい)。
◆研修会開催のご案内はこちら
タイトルをクリックすると、実施要項・申込書掲載ページにジャンプします。
《平成30年度 馬場馬術審判員 研修会》
第1回 中国・四国地区
期 日:平成30年10月27日(土)~28日(日)
会 場:蒜山ホースパーク(岡山県真庭市)
締 切:平成30年10月22日(月)正午
第2回 東北地区
期 日:平成30年11月17日(土)~18日(日)
会 場:秋田県仙北市馬術競技場(秋田県仙北市)
締 切:平成30年11月12日(月)正午
第3回 九州地区
期 日:平成31年1月26日(土)~27日(日)
会 場:福岡県馬術競技場(福岡県古賀市)
締 切:平成31年1月21日(月)正午
第4回 関西地区
期 日:平成31年2月2日(土)~3日(日)
会 場:クレイン大阪(大阪府羽曳野市)
締 切:平成31年1月28日(月)正午
第5回 関東地区
期 日:平成31年2月23日(土)~24日(日)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県御殿場市)
締 切:平成31年2月18日(月)正午
第6回 北海道地区
期 日:平成31年3月2日(土)~3日(日)
会 場:ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市)
締 切:平成31年2月25日(月)正午
第7回 中部地区
期 日:平成31年3月16日(土)~17日(日)
会 場:愛知県森林公園馬術競技場(愛知県尾張旭市)
締 切:平成31年3月11日(月)正午
《平成30年度 馬場馬術審判員 昇格検定試験》
馬場馬術審判員1級・S級 昇格
期 日:平成31年1月20日(日)
会 場:馬事畜産会館(東京都中央区)
締 切:平成31年1月15日(火)正午
なお、昨年度まで研修会と併催していた2級から1級への昇格検定試験は、1月20日に馬事畜産会館(東京都)にて単独で実施します(詳細は実施要項をご確認下さい)。
◆研修会開催のご案内はこちら
タイトルをクリックすると、実施要項・申込書掲載ページにジャンプします。
《平成30年度 馬場馬術審判員 研修会》
第1回 中国・四国地区
期 日:平成30年10月27日(土)~28日(日)
会 場:蒜山ホースパーク(岡山県真庭市)
締 切:平成30年10月22日(月)正午
第2回 東北地区
期 日:平成30年11月17日(土)~18日(日)
会 場:秋田県仙北市馬術競技場(秋田県仙北市)
締 切:平成30年11月12日(月)正午
第3回 九州地区
期 日:平成31年1月26日(土)~27日(日)
会 場:福岡県馬術競技場(福岡県古賀市)
締 切:平成31年1月21日(月)正午
第4回 関西地区
期 日:平成31年2月2日(土)~3日(日)
会 場:クレイン大阪(大阪府羽曳野市)
締 切:平成31年1月28日(月)正午
第5回 関東地区
期 日:平成31年2月23日(土)~24日(日)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県御殿場市)
締 切:平成31年2月18日(月)正午
第6回 北海道地区
期 日:平成31年3月2日(土)~3日(日)
会 場:ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市)
締 切:平成31年2月25日(月)正午
第7回 中部地区
期 日:平成31年3月16日(土)~17日(日)
会 場:愛知県森林公園馬術競技場(愛知県尾張旭市)
締 切:平成31年3月11日(月)正午
《平成30年度 馬場馬術審判員 昇格検定試験》
馬場馬術審判員1級・S級 昇格
期 日:平成31年1月20日(日)
会 場:馬事畜産会館(東京都中央区)
締 切:平成31年1月15日(火)正午
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 11 日 |
第19回全日本エンデュランス馬術大会2018開催について
第19回全日本エンデュランス馬術大会については、予定通り、平成30年9月22日~24日に北海道河東郡鹿追町にて開催する方向で進めております。なお、今後の状況によって、やむを得ず延期または中止となった場合は、改めてご案内いたします。
開催にあたり、参加者の方々には様々な面でご協力いただくこともあるかと存じますが、よろしくお願いいたします。
開催にあたり、参加者の方々には様々な面でご協力いただくこともあるかと存じますが、よろしくお願いいたします。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2018 年 9 月 11 日 |
《福井しあわせ元気国体》出番表掲載
10月1日から5日まで静岡県の御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《福井しあわせ元気国体 馬術競技会》の組合せ抽選会が、去る9月7日、(公財)日本スポーツ協会の視察員立ち合いの下で行われ、各競技の出番が決定しましたのでお知らせいたします。
出番表はこちらから
(福井国体ウェブサイト 実施要項・競技日程・組合せ表のページにジャンプします)
出番表はこちらから
(福井国体ウェブサイト 実施要項・競技日程・組合せ表のページにジャンプします)
aaaa









