- トップページ
- 記事
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 15 日 |
《馬場馬術 審判員研修会 兼 1級検定試験》開催のお知らせ
《平成29年度馬場馬術審判員研修会 兼 馬場馬術審判員1級検定試験》の開催についてお知らせいたします。
研修会の受講や1級審判員への昇格検定試験の受験を希望される方は、実施要項に従い申し込みをお願いいたします。
研修会タイトルをクリックすると、実施要項・申込書掲載ページにジャンプします。
第1回 九州・中国・四国地区
期 日:平成30年1月27日(土)~ 28日(日)
会 場:福岡県馬術競技場
締 切:平成30年1月22日(月)正午
第2回 関西地区
期 日:平成30年2月3日(土)~ 4日(日)
会 場:杉谷馬事公苑
締 切:平成30年1月29日(月)正午
第3回 関東・中部地区
期 日:平成30年2月24日(土)~ 25日(日)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
締 切:平成30年2月19日(月)正午
第4回 北日本地区
期 日:平成30年3月3日(土)~ 4日(日)
会 場:ノーザンホースパーク
締 切:平成30年2月26日(月)正午
研修会の受講や1級審判員への昇格検定試験の受験を希望される方は、実施要項に従い申し込みをお願いいたします。
研修会タイトルをクリックすると、実施要項・申込書掲載ページにジャンプします。
第1回 九州・中国・四国地区
期 日:平成30年1月27日(土)~ 28日(日)
会 場:福岡県馬術競技場
締 切:平成30年1月22日(月)正午
第2回 関西地区
期 日:平成30年2月3日(土)~ 4日(日)
会 場:杉谷馬事公苑
締 切:平成30年1月29日(月)正午
第3回 関東・中部地区
期 日:平成30年2月24日(土)~ 25日(日)
会 場:御殿場市馬術・スポーツセンター
締 切:平成30年2月19日(月)正午
第4回 北日本地区
期 日:平成30年3月3日(土)~ 4日(日)
会 場:ノーザンホースパーク
締 切:平成30年2月26日(月)正午
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 11 日 |
《平成29年度障害馬術強化訓練》中止のお知らせ
12月12日(火)~14日(木)に開催を予定していた《平成29年度障害馬術強化訓練》は、講師のフライトが悪天候により欠航となったため、中止いたします。
なお、12月15日(金)~17日(日)の《障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2017》は実施する予定です。
なお、12月15日(金)~17日(日)の《障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2017》は実施する予定です。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 10 日 |
《CDI Gotemba 2017》最終日速報!
《CDI Gotemba 2017 国際馬術大会》が閉幕しました。最終日の今日は、自由演技グランプリ、自由演技ヤングライダー、自由演技ジュニアライダー、グランプリスペシャルの4競技を実施しました。
自由演技グランプリには4人馬が出場しました。林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が74.875%のハイスコアで優勝、川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)が70.985%で2位、稗田奈緒子&ドン・ルカ(リトルホースクラブ)が66.425%で3位となりました。
また、グランプリスペシャルには林伸伍&ユネスコ(アイリッシュアラン乗馬学校)が出場、得点率は61.940%でした。


▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
「エクゥィスクリアウォーターは19歳なのですが、本当にその年齢なのかなというパワフルな演技で、本当に頑張ってくれたので、とても嬉しいです。すべての動きが素晴らしい馬なので、僕がミスをしないようにということだけでした。曲とも合っていい演技ができて、それを評価していただけたので良かったです」
自由演技ヤングライダーには4人馬が出場しました。福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)が70.555%を獲得して本大会2勝目を挙げました。川上藍&ファンタベジャール(乗馬クラブクレイン大阪)が65.785%で2位、細川映里香&桜雲(日本大学)が64.230%で3位でした。


▲福岡珠緒&ティーダ
「昨日少しミスしてしまった部分があったので、今日はそのミスをしないように積極的に乗ろうと思いました。今日はミスもなく、馬を前に出していけたことと、(トレーナーの)稗田さんの『よく乗った』という言葉を聞けたので満足しています。来年もヤングラダー選手権に出るので、そこでもまた連覇を目指して頑張りたいと思っています」
自由演技ジュニアライダーには7人馬が出場、2人馬が70%を超えました。前日に続いて優勝した吉田友里恵&バレスティーノ(アシェンダ乗馬学校)は71.065%、2位の神村ひより&リンドバーグ(アイリッシュアラン乗馬学校)は70.120%、そして3位には66.735%の千葉遥&パスティック(岩手県馬術連盟)が入賞しました。


▲吉田友里恵&バレスティーノ
「本当に嬉しいです。2連覇ということで馬にも皆さんにも感謝しています。今日はあまりミスもなく馬のいい部分をうまく出せたのではないかと思っています。伸長速歩が特によくできました。全日本ジュニアで勝ったことがないので、来年は優勝したいです」
今日の全結果はこちらから。
自由演技グランプリには4人馬が出場しました。林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が74.875%のハイスコアで優勝、川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)が70.985%で2位、稗田奈緒子&ドン・ルカ(リトルホースクラブ)が66.425%で3位となりました。
また、グランプリスペシャルには林伸伍&ユネスコ(アイリッシュアラン乗馬学校)が出場、得点率は61.940%でした。
▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
「エクゥィスクリアウォーターは19歳なのですが、本当にその年齢なのかなというパワフルな演技で、本当に頑張ってくれたので、とても嬉しいです。すべての動きが素晴らしい馬なので、僕がミスをしないようにということだけでした。曲とも合っていい演技ができて、それを評価していただけたので良かったです」
自由演技ヤングライダーには4人馬が出場しました。福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)が70.555%を獲得して本大会2勝目を挙げました。川上藍&ファンタベジャール(乗馬クラブクレイン大阪)が65.785%で2位、細川映里香&桜雲(日本大学)が64.230%で3位でした。
▲福岡珠緒&ティーダ
「昨日少しミスしてしまった部分があったので、今日はそのミスをしないように積極的に乗ろうと思いました。今日はミスもなく、馬を前に出していけたことと、(トレーナーの)稗田さんの『よく乗った』という言葉を聞けたので満足しています。来年もヤングラダー選手権に出るので、そこでもまた連覇を目指して頑張りたいと思っています」
自由演技ジュニアライダーには7人馬が出場、2人馬が70%を超えました。前日に続いて優勝した吉田友里恵&バレスティーノ(アシェンダ乗馬学校)は71.065%、2位の神村ひより&リンドバーグ(アイリッシュアラン乗馬学校)は70.120%、そして3位には66.735%の千葉遥&パスティック(岩手県馬術連盟)が入賞しました。
▲吉田友里恵&バレスティーノ
「本当に嬉しいです。2連覇ということで馬にも皆さんにも感謝しています。今日はあまりミスもなく馬のいい部分をうまく出せたのではないかと思っています。伸長速歩が特によくできました。全日本ジュニアで勝ったことがないので、来年は優勝したいです」
今日の全結果はこちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 10 日 |
《CDI Gotemba 2017》最終日 全結果
12月8日から10日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《CDI Gotemba 2017 国際馬場馬術大会》最終日の結果を掲載いたします。
12月10日(日)
第2競技 FEIグランプリスペシャル馬場馬術課目2009〔CDI3*〕 結果( 13:35開始)
第3競技 FEI自由演技グランプリ馬場馬術課目2009〔CDI3*〕 結果( 11:20掲載)
第7競技 FEI自由演技ヤングライダー馬場馬術課目2009〔CDI-Y〕 結果( 13:50掲載)
第9競技 FEI自由演技ジュニアライダー馬場馬術課目2009〔CDI-J〕 結果( 10:20掲載)
最終日結果一括ダウンロードはこちらから
更新履歴
10:20 Jr 掲載
11:20 GP 掲載
13:50 Yg 掲載
14:10 GPS 掲載
12月10日(日)
第2競技 FEIグランプリスペシャル馬場馬術課目2009〔CDI3*〕 結果( 13:35開始)
第3競技 FEI自由演技グランプリ馬場馬術課目2009〔CDI3*〕 結果( 11:20掲載)
第7競技 FEI自由演技ヤングライダー馬場馬術課目2009〔CDI-Y〕 結果( 13:50掲載)
第9競技 FEI自由演技ジュニアライダー馬場馬術課目2009〔CDI-J〕 結果( 10:20掲載)
最終日結果一括ダウンロードはこちらから
更新履歴
10:20 Jr 掲載
11:20 GP 掲載
13:50 Yg 掲載
14:10 GPS 掲載
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 9 日 |
《CDI Gotemba 2017》2日目速報!
《CDI Gotemba 2017 国際馬術大会》は2日目の今日、自由演技インターメディエイトI、ヤングライダー個人競技、ジュニアライダー個人競技の3競技を実施しました。
自由演技インターメディエイトIには7人馬が出場しました。セントジョージ賞典に続き、高橋正直&ファブリアーノ58(伊香保バーデンファーム)が優勝、得点率は72.940%でした。林伸伍&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が71.685%で2位、増元真以子&センパーアマーレ(エバーグリーンホースガーデン)が68.160%で3位でした。

▲高橋正直&ファブリアーノ58
「ファブリアーノがよく頑張ってくれました。昨日は馬の状態とフィーリングが非常に良かったですが、今日はややテンションが高く、アリーナ内で少し暴れるようなところがありましが、今後につながる良い経験になったかなと思います。来年はアジア大会を目指して頑張りたいと思っています」
ヤングライダー個人競技には8人馬が出場しました。ヤングライダーチャンピオンコンビの福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)が66.894%で優勝、安田利実(学習院大学馬術部)がリフレクションで2位(65.263%)、温桜で3位(65.104%)でした。

▲福岡珠緒&ティーダ
「昨日、学校の結構難しい教科のテストでした。勉強を頑張ってテストが終わったので、気持ちを切り替えて試合を頑張ろうと思って御殿場に来ました。今日は待機馬場ですごくいい雰囲気だったのですが、本馬場に入ってそのままの状態で演技ができず、少し失敗してしまったので、明日はもっと落ち着いて成功させたいと思っています」
ジュニアライダー個人競技には10人馬が出場しました。吉田友里恵&バレスティーノ(アシェンダ乗馬学校)が68.367%で優勝、神村ひより&リンドバーグ(アイリッシュアラン乗馬学校)が67.789%で2位、滝澤和希&エステファニア(乗馬クラブクレイン大阪)が65.657%で3位となりました。

▲吉田友里恵&バレスティーノ
「寒いということもあって昨日から馬の調子があまり良くなかったのですが、細かいミスはありましたが全体的にうまくいったので良かったです。明日はキュアなので思いっ切りいきたいと思います。伸長速歩などの得意な部分をうまく見せられたらいいなと思っています」
今日の全結果はこちらからご覧ください。
なお、明日のタイムテーブルに変更が出ております。改定版タイムテーブルおよび出番表はこちらからご覧ください。
自由演技インターメディエイトIには7人馬が出場しました。セントジョージ賞典に続き、高橋正直&ファブリアーノ58(伊香保バーデンファーム)が優勝、得点率は72.940%でした。林伸伍&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が71.685%で2位、増元真以子&センパーアマーレ(エバーグリーンホースガーデン)が68.160%で3位でした。
▲高橋正直&ファブリアーノ58
「ファブリアーノがよく頑張ってくれました。昨日は馬の状態とフィーリングが非常に良かったですが、今日はややテンションが高く、アリーナ内で少し暴れるようなところがありましが、今後につながる良い経験になったかなと思います。来年はアジア大会を目指して頑張りたいと思っています」
ヤングライダー個人競技には8人馬が出場しました。ヤングライダーチャンピオンコンビの福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)が66.894%で優勝、安田利実(学習院大学馬術部)がリフレクションで2位(65.263%)、温桜で3位(65.104%)でした。
▲福岡珠緒&ティーダ
「昨日、学校の結構難しい教科のテストでした。勉強を頑張ってテストが終わったので、気持ちを切り替えて試合を頑張ろうと思って御殿場に来ました。今日は待機馬場ですごくいい雰囲気だったのですが、本馬場に入ってそのままの状態で演技ができず、少し失敗してしまったので、明日はもっと落ち着いて成功させたいと思っています」
ジュニアライダー個人競技には10人馬が出場しました。吉田友里恵&バレスティーノ(アシェンダ乗馬学校)が68.367%で優勝、神村ひより&リンドバーグ(アイリッシュアラン乗馬学校)が67.789%で2位、滝澤和希&エステファニア(乗馬クラブクレイン大阪)が65.657%で3位となりました。
▲吉田友里恵&バレスティーノ
「寒いということもあって昨日から馬の調子があまり良くなかったのですが、細かいミスはありましたが全体的にうまくいったので良かったです。明日はキュアなので思いっ切りいきたいと思います。伸長速歩などの得意な部分をうまく見せられたらいいなと思っています」
今日の全結果はこちらからご覧ください。
なお、明日のタイムテーブルに変更が出ております。改定版タイムテーブルおよび出番表はこちらからご覧ください。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 9 日 |
《CDI Gotemba 2017》第2日目 全結果
12月8日から10日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《CDI Gotemba 2017 国際馬場馬術大会》第2日目の結果を掲載いたします。
12月9日(土)
第5競技 FEI自由演技インターメディエイトⅠ2009〔CDI1*〕 結果( 14:40開始)
第6競技 FEIヤングライダー個人競技2009〔CDI-Y〕 結果( 12:10掲載)
第8競技 FEIジュニアライダー個人競技2009〔CDI-J〕 結果( 10:20掲載)
第2日目結果一括ダウンロードはこちらから
更新履歴
10:20 Jr 掲載
12:10 Yg 掲載
14:40 GP 掲載
12月9日(土)
第5競技 FEI自由演技インターメディエイトⅠ2009〔CDI1*〕 結果( 14:40開始)
第6競技 FEIヤングライダー個人競技2009〔CDI-Y〕 結果( 12:10掲載)
第8競技 FEIジュニアライダー個人競技2009〔CDI-J〕 結果( 10:20掲載)
第2日目結果一括ダウンロードはこちらから
更新履歴
10:20 Jr 掲載
12:10 Yg 掲載
14:40 GP 掲載
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 8 日 |
《CDI Gotemba 2017》開幕!
御殿場市馬術・スポーツセンターで《CDI Gotemba 2017 国際馬術大会》が開幕しました。今大会ではCDI3*(グランプリクラス)・CDI1*(セントジョージクラス)・CDI-Y(ヤングライダークラス)・CDI-J(ジュニアクラス)を実施します。初日の今日は、グランプリ馬場馬術課目とセントジョージ賞典を行いました。
グランプリには8人馬(7選手8頭)が出場しました。林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が力強い動きを見せて69.120%で優勝、稗田龍馬&ブラビッシモ(リトルホースクラブ)が63.380%で2位、川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)が63.280%で3位となりました。

▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
「この馬は19歳で最後のCDIだったので、その試合で良い演技ができましたし、良い評価を外国人ジャッジからもらえたので良かったです。この馬の一番得意な運動は力強いパッサージュです。最終日の自由演技は、この馬とのコンビで慣れているプログラムで臨みます。この馬の素晴らしさをバシッとアピールしたいです」
セントジョージ賞典には9人馬が出場しました。高橋正直&ファブリアーノ58(伊香保バーデンファーム)が70.341%のハイスコアで優勝、稗田龍馬&ファーストレディ(リトルホースクラブ)が65.789%で2位、林伸伍&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が65.499%で3位でした。高橋&ファブリアーノ58はリオデジャネイロオリンピック日本代表コンビ。えひめ国体には出場しましたが、国内の日馬連主催・公認競技会に出場したのは今回が初めてでした。

▲高橋正直&ファブリアーノ58
「国体の後はオフシーズンに入る予定で馬を休ませていたのですが、この大会に出ることが急遽決まり、それから調整して臨みました。完璧な演技ではなく、小さなミスはありましたが、良いフィーリングで乗ることができました。外国人ジャッジからあのような評価をもらえたことは自信につながりました。このまま良い状態をキープしながら、来年のアジア大会に向けて頑張りたいと思います」
本日の結果はこちらから
明日の出番表はこちらから
グランプリには8人馬(7選手8頭)が出場しました。林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が力強い動きを見せて69.120%で優勝、稗田龍馬&ブラビッシモ(リトルホースクラブ)が63.380%で2位、川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)が63.280%で3位となりました。
▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
「この馬は19歳で最後のCDIだったので、その試合で良い演技ができましたし、良い評価を外国人ジャッジからもらえたので良かったです。この馬の一番得意な運動は力強いパッサージュです。最終日の自由演技は、この馬とのコンビで慣れているプログラムで臨みます。この馬の素晴らしさをバシッとアピールしたいです」
セントジョージ賞典には9人馬が出場しました。高橋正直&ファブリアーノ58(伊香保バーデンファーム)が70.341%のハイスコアで優勝、稗田龍馬&ファーストレディ(リトルホースクラブ)が65.789%で2位、林伸伍&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が65.499%で3位でした。高橋&ファブリアーノ58はリオデジャネイロオリンピック日本代表コンビ。えひめ国体には出場しましたが、国内の日馬連主催・公認競技会に出場したのは今回が初めてでした。
▲高橋正直&ファブリアーノ58
「国体の後はオフシーズンに入る予定で馬を休ませていたのですが、この大会に出ることが急遽決まり、それから調整して臨みました。完璧な演技ではなく、小さなミスはありましたが、良いフィーリングで乗ることができました。外国人ジャッジからあのような評価をもらえたことは自信につながりました。このまま良い状態をキープしながら、来年のアジア大会に向けて頑張りたいと思います」
本日の結果はこちらから
明日の出番表はこちらから
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 8 日 |
【JRA特振事業】障害馬術 育成強化選手 再募集要項
【JRA特別振興資金事業】東京2020馬術競技強化対策事業(障害馬術部門 育成強化選手)の再募集要項を発表いたします。応募される選手は、要項をご確認のうえ、12月27日(水)午後5時までにお申込みください。
障害馬術部門 育成強化選手 募集要項
障害馬術部門 育成強化選手 エントリーシート
障害馬術部門 育成強化選手 募集要項
障害馬術部門 育成強化選手 エントリーシート
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 8 日 |
全日本障害馬術大会PartII 中障害C/Dの参加条件について
平成30年度より、全日本障害馬術大会PartII 中障害C/Dの参加条件として、出場するグレード又はそれ以上の公認競技会認定競技を人馬のコンビで少なくとも1回完走した実績が必要となります。なお、内国産障害飛越競技とダービー競技については、参加条件の変更はありません。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2017 年 12 月 8 日 |
《CDI Gotemba 2017》第1日目 全結果
12月8日から10日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《CDI Gotemba 2017 国際馬場馬術大会》第1日目の結果を掲載いたします。
12月8日(金)
第1競技 FEIグランプリ馬場馬術課目2009〔CDI3*〕 結果( 14:00掲載)
第4競技 FEIセントジョージ賞典馬場馬術課目2009〔CDI1*〕 結果( 12:00掲載)
第1日目結果一括ダウンロードはこちらから
更新履歴
12:00 St 掲載
14:00 GP 掲載
12月8日(金)
第1競技 FEIグランプリ馬場馬術課目2009〔CDI3*〕 結果( 14:00掲載)
第4競技 FEIセントジョージ賞典馬場馬術課目2009〔CDI1*〕 結果( 12:00掲載)
第1日目結果一括ダウンロードはこちらから
更新履歴
12:00 St 掲載
14:00 GP 掲載
aaaa









