アーカイブ:

News
2017 年 5 月 18 日
《全日本ジュニア障害》協力役員を募集します
障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、8月10日(木)から13日(日)まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》に役員(審判員/コースデザイナー/スチュワード)として協力して頂ける方を募集いたします。
本業務にご協力いただいた方には、競技会関連規程に則って役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、7月10日(月)までに大会実行委員会事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。また、役員数の都合上、お断りする場合がありますので予めご了承願います。


申込条件:
【審判員】 障害馬術1級審判員以上の有資格者
【コースデザイナー】 2級コースデザイナー以上の有資格者
【スチュワード】 審判員資格の有資格者


実施要項のご確認は大会ページから。
aaaa
News
2017 年 5 月 18 日
《全日本ジュニア障害》 実施要項追記事項について(5/22 Update)

《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》の参加資格について、以下の通り追記されましたのでお知らせいたします。

実施要項 P2. 参加資格 

5)平成28627日から平成2972日までに開催された、異なる2つ以上の公認競技会において、本大会に出場するグレードと同等もしくはそれ以上の認定種目で、総減点4以内で3回以上完走していること(二段階走行競技(第274条 5.4  → 5.6)も含む)。なお、完走実績は、同一人馬の組み合わせとする。ただし、スピードアンドハンディネス競技は実績の対象とはしない。


実施要項はこちらから

aaaa
News
2017 年 5 月 17 日
《 第38回全日本ヤング総合馬術大会2017 》大会タイムテーブル発表

 5月26日(金)~28日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《 第38回全日本ヤング総合馬術大会2017 》の大会タイムテーブルをお知らせいたします。

PDF閲覧はこちらから
《 第38回全日本ヤング総合馬術大会2017 》大会タイムテーブル(PDF)
※スケジュールは変更することがあります。
※打合せ会での決定事項を最優先します。

 

aaaa
News
2017 年 5 月 11 日
グリーンチャンネル《FEI世界の馬術競技》のご案内

 グリーンチャンネルでは、馬術競技の魅力や馬を取り巻く人々のライフスタイルを紹介する《世界の馬術競技~FEI Equestrian World》を放映しています。オリンピック種目である馬場馬術、障害馬術、総合馬術に加えて、馬車競技、エンデュランス、レイニング、そして軽乗などの競技会の様子や、多くの人々にパートナーとして愛されている馬の役割が、様々な視点から描かれています。ぜひ、ご覧ください。

◆ 放送スケジュール
 初回放送:月曜日(隔週)18:00~18:30
 再放送:初回放送と同じ週の火曜日・水曜日 18:00~18:30/金曜日 10:30~11:00
     初回放送週の翌週は前週と同様
 初回・再放送を合わせて8回放送

放送スケジュール詳細は、グリーンチャンネルホームページの番組表をご覧ください(外部リンク)。

aaaa
News
2017 年 5 月 8 日
ポーリー選手、大岩選手が国際大会で活躍(選手からのコメントあり)

ゴールデンウィーク中に開催された国際大会で、日本のナショナルチーム人馬たちが活躍しました。

 ポーリーカレン選手&ウィズウィングス(木下グループ)が5月3日~7日にフランスで行われた障害馬術CSI5* Versaillesのグランプリ競技に出場。39人馬中12人馬がジャンプオフに進出し、7人馬がクリアラウンドするなか、35.58秒で3位入賞を果たしました。
「昨日のウィングスとの成績にはとても満足しています。チャレンジングなコースで、世界のトップ人馬が多数出場している中、3位に入賞できたこと、そして1位と0.4秒ほどの差で走行できたことをとても嬉しく思います。今年、このヴェルサイユ大会に出場できる機会に恵まれたこと、そしてウィングスと5*大会のグランプリ競技で継続して良い成績を収められてることをうれしく思います。ヴェルサイユで競技できたことは私にとって特別で、この経験は一生忘れません!」(ポーリー選手)
 成績の詳細はこちらから。(外部リンク/英語)

 また、大岩義明選手&ザ・デュークオブカヴァン(株式会社nittoh)が5月4日~7日にイギリスで行われた総合馬術CCI4* Badmintonに出場。82頭が出場した馬場馬術で減点42.6で12位スタートし、クロスカントリーでは減点15.6で10位に浮上。最終競技の障害馬術でも減点4で2つ順位をあげ、最終8位となりました。
 「バドミントンは特別な大会です。昨年、オリンピックが終わってから、次の目標をこの大会に定め、オフシーズンもトレーニングを積んできました。今年のクロスカントリーはボリュームが大きく、テクニカルな難しいコースだったのですが、馬が頑張ってくれました。反省点はありますが、満足しています」(大岩選手)
 成績の詳細はこちらから。(外部リンク/英語)
 

aaaa
News
2017 年 5 月 2 日
《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017 》実施要項 発表

 8月4日(金)~6日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017(CIC2*/CCI1*) 》実施要項を発表いたします。

【参加申込期間】
平成29年5月2日(火)~7月5日(水) オンラインのみ
※人馬ともに平成29年度の日馬連登録が完了していること

【実施予定競技】
第 1競技 全日本総合馬術ジュニアライダー選手権
第 2競技 全日本総合馬術チルドレンライダー選手権
第 3競技 EV100競技
第 4競技 EV90競技
第 5競技 国体総合馬術競技 A
第 6競技 国体総合馬術競技 B
第 7競技 国体総合馬術競技 C
第 8競技 CCI1*
第 9競技 CIC2*

《 第38回全日本ジュニア総合馬術大会2017(CIC2*/CCI1*) 》実施要項のご確認は、大会ページから。


 

aaaa
News
2017 年 4 月 30 日
《 CIC1* Yamanashi 2017 》最終結果発表

 4月29日(土)・30日(日)に、山梨県馬術競技場にて開催した《 CIC1* Yamanashi 2017 》大会の結果を掲載いたします。

《最終結果》

第1競技 CIC1* Yamanashi 2017

第2競技 EV100競技

第3競技 EV90競技

第4競技 EV80競技

*全競技成績表


aaaa
News
2017 年 4 月 28 日
障害馬術に関する選手向け説明会の開催について
障害馬術に関して、選手向けに説明会を下記の2会場にて開催します。
ナショナルチームメンバー、海外で活動をされている選手あるいは検討されている選手は、ぜひご参加ください。トレーナー、ホースオーナーの方もご参加いただけます。
なお、会場の都合上、5月24日(水)までに参加される方全員の氏名を事務局までお知らせ下さい。


            記
1.日 程
  東京会場  2017年6月5日(月)14:00~  馬事畜産会館2F 会議室
  EU会場    2017年6月7日(水)14:00~  Paul Schockemoehle厩舎 
                       あるいは Paul Schockemoehle Logistics会議室

2.内 容
  -アジア競技大会ならびに世界馬術選手権大会の選考について
  -東京オリンピックに向けた強化対策について




aaaa
News
2017 年 4 月 28 日
競技馬のFEI登録について

 FEI競技に出場する馬はFEI登録と有効なFEIパスポートが必須ですが、自国の1スターおよび2スター競技に限りFEI登録があれば出場可能です。
 FEI登録にあたっては、従来はFEIシステムにデータを入力することで完了していましたが、今年からFEI承認のナショナルパスポートの有無によって、異なる対応が必要になりました。

【FEI承認のナショナルパスポートを持っている馬】
ナショナルパスポートの馬名、オーナー、特徴記載、血統のページの画像をFEIにアップロードすることで登録可。

【FEI承認のナショナルパスポートを持っていない馬】
FEIパスポートを新規作成し、その画像をFEIにアップロードすることで登録可。日本の乗馬登録証はFEIの要件を満たしていないため、FEI承認ナショナルパスポートとして扱われない。

 いずれのケースにおいてもマイクロチップ必須。

 内国産馬および海外で発行されたFEI承認ナショナルパスポートを持っていない輸入馬をFEI登録する際には、新たにFEIパスポートの発行が必要ですので、国内の1スターおよび2スター競技への出場を予定している馬は、FEI登録に関する状況をご確認のうえ、早めにお手続きください。
 

 

aaaa
News
2017 年 4 月 25 日
《ユースオリンピック代表選手選考会&強化訓練》実施要項 発表!
《第3回サマーユースオリンピック(YOG)競技大会(2018/ブエノスアイレス)代表選手選考会》および《YOG選考会 強化訓練》の実施要項を発表いたしました。
詳しくは、下記よりアクセスしてご確認ください。

代表選考会実施要項およびオンラインエントリーは、こちらから
※郵送でもエントリーを受付しております
 選考会のエントリーは、強化合宿の申込みをかねています。

エントリーの締め切りは、平成29年度7月10日(月)<必着>です。


YOGオフィシャルサイトは、こちらから(外部リンク/英語)
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.17
  • 2025.09.18
  • 2025.09.18
  • 2025.09.18
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.09.18
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09