- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 22 日 |
《全日本ジュニア総合》大会スケジュール/XCコース利用/特設サイト
令和6年8月30日(金)~9月1日に山梨県馬術競技場にて行います《第45回全日本ジュニア総合馬術大会2024・CCI2*-S/CCI1*-Intro Yamanashi》につきまして、以下の通りお知らせします。
【大会スケジュール】
大会スケジュールはこちらにてご確認ください。
・スケジュール(タイムテーブル)
・スケジュール(タイムテーブル(帯))
【クロスカントリーコース利用制限】
クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:令和6年8月26日(月)~ 大会終了時まで
理由:クロスカントリーコースビルディングのため
禁止期間中、馬道のみハック可、採草地は馬の立ち入りは出来ません。
常歩での水濠通過は可能ですが、スロープからの立ち入りのみ許可します。段差がある所からの飛び降り、飛び上がりは禁止とします。
現地では役員の指示に従ってください。
【大会特設サイト】
今大会特設サイトは以下の通りです。
最新スケジュール、競技結果、XCコース等はこちらからご確認ください。また、今後は参加団体向けの各種お知らせも特設サイトにて随時発表しますので、参加団体は必ずご確認ください。
①FEI競技に今年初めて参加する選手は、特設サイトトップページよりメディカル情報を提出してください。
②未成年者の参加にあたり、保護者の帯同がない場合は特設サイトトップページより委任状フォームを提出してください(落馬時の対応)。
③参加選手は特設サイトトップページより「ドーピング防止e-ラーニング」を受講してください。e-ラーニングは原則年に一度の受講をお願いしていますが、何度受講しても構いません。また、選手以外のトレーナー、コーチ等の関係者のみなさまの受講も強く推奨いたします。
第45回全日本ジュニア総合特設サイト (外部リンク)
特設サイトQRコード

【ご案内】
8月22日に各参加団体さま宛に大会に関するご案内資料をメールでお送りしました。未着の場合はこちらまでご連絡ください。
【取材等】
今大会の取材・撮影をご希望の方はこちらまでお問合せください。
【大会スケジュール】
大会スケジュールはこちらにてご確認ください。
・スケジュール(タイムテーブル)
・スケジュール(タイムテーブル(帯))
【クロスカントリーコース利用制限】
クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:令和6年8月26日(月)~ 大会終了時まで
理由:クロスカントリーコースビルディングのため
禁止期間中、馬道のみハック可、採草地は馬の立ち入りは出来ません。
常歩での水濠通過は可能ですが、スロープからの立ち入りのみ許可します。段差がある所からの飛び降り、飛び上がりは禁止とします。
現地では役員の指示に従ってください。
【大会特設サイト】
今大会特設サイトは以下の通りです。
最新スケジュール、競技結果、XCコース等はこちらからご確認ください。また、今後は参加団体向けの各種お知らせも特設サイトにて随時発表しますので、参加団体は必ずご確認ください。
①FEI競技に今年初めて参加する選手は、特設サイトトップページよりメディカル情報を提出してください。
②未成年者の参加にあたり、保護者の帯同がない場合は特設サイトトップページより委任状フォームを提出してください(落馬時の対応)。
③参加選手は特設サイトトップページより「ドーピング防止e-ラーニング」を受講してください。e-ラーニングは原則年に一度の受講をお願いしていますが、何度受講しても構いません。また、選手以外のトレーナー、コーチ等の関係者のみなさまの受講も強く推奨いたします。
第45回全日本ジュニア総合特設サイト (外部リンク)
特設サイトQRコード

【ご案内】
8月22日に各参加団体さま宛に大会に関するご案内資料をメールでお送りしました。未着の場合はこちらまでご連絡ください。
【取材等】
今大会の取材・撮影をご希望の方はこちらまでお問合せください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 21 日 |
《全日本エンデュランス》オンラインエントリー受付開始
10月5日および6日に鹿追町ライディングパーク(北海道河東郡)を発着とする特設コースにて開催します《第25回全日本エンデュランス馬術大会2024》のオンラインエントリーを開始いたします。
オンラインエントリーは、以下の大会ページから。
第25回全日本エンデュランス馬術大会2024 大会ページ
※エントリー締切日:9月2日(月)
*オンラインエントリー方法についてはこちら
*所属団体名は、通常、申込者の所属が自動的に入ります。ご確認のうえ、所属団体名を変更したい場合は、備考欄に希望する所属団体名を記載してお申込ください
また、会場となる鹿追町からの要請により、馬の賠償保険の写しと誓約書(ライダー・クルー他チーム関係者)の提出が必要です。下記書類をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、9月20日(金)までに、鹿追町ライディングパークへ郵送またはFAXにてお送りください。
《提出書類》大会ページまたは下記リンクよりダウンロード
・馬の賠償保険の写しと誓約書(ライダー・クルー他チーム関係者)書類一式(PDF)
《提出先》
〒081-0341
北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目 鹿追町ライディングパーク
FAX:0156-67-2348
※馬の賠償保険の写しと誓約書に関するお問い合わせ先
鹿追町ライディングパーク 担当/沖
Eメール:raipa★hokkaido-endurance.com(★を@に変えてください)
その他、参加するクルー、獣医師、装蹄師の方々の《登録フォーム》、出番表やコース図、各種お知らせ等を掲載する《特設サイト》については、別途ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
オンラインエントリーは、以下の大会ページから。
第25回全日本エンデュランス馬術大会2024 大会ページ
※エントリー締切日:9月2日(月)
*オンラインエントリー方法についてはこちら
*所属団体名は、通常、申込者の所属が自動的に入ります。ご確認のうえ、所属団体名を変更したい場合は、備考欄に希望する所属団体名を記載してお申込ください
また、会場となる鹿追町からの要請により、馬の賠償保険の写しと誓約書(ライダー・クルー他チーム関係者)の提出が必要です。下記書類をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、9月20日(金)までに、鹿追町ライディングパークへ郵送またはFAXにてお送りください。
《提出書類》大会ページまたは下記リンクよりダウンロード
・馬の賠償保険の写しと誓約書(ライダー・クルー他チーム関係者)書類一式(PDF)
《提出先》
〒081-0341
北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目 鹿追町ライディングパーク
FAX:0156-67-2348
※馬の賠償保険の写しと誓約書に関するお問い合わせ先
鹿追町ライディングパーク 担当/沖
Eメール:raipa★hokkaido-endurance.com(★を@に変えてください)
その他、参加するクルー、獣医師、装蹄師の方々の《登録フォーム》、出番表やコース図、各種お知らせ等を掲載する《特設サイト》については、別途ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 14 日 |
《全日本障害PartⅡ》受付終了&選手交代について
9月20日から22日まで三木ホースランドパークで開催する《第76回全日本障害馬術大会2024 PartⅡ》の申込受付は締切日(8/13)をもって終了しました。
中障害飛越競技C/Dおよび内国産競技について、リストの人馬のエントリーを受け付けました。
ー 中障害C
ー 中障害D
ー 内国産
エントリーを受付けることができなかった予備馬のエントリー代につきましては、ご返金いたしますので、実行委員会までメールで銀行口座をお知らせください。
また、本日以降、エントリー済みの選手が、怪我あるいは疾病などやむを得ない事情により出場できない場合、9月18日(水)までに下記指定の様式(選手の交代届)と医師の診断書の提出があれば、エントリーをしていない選手への交代を認めます。ただし、交代できる選手は、大会実施要項『参加条件』に記載されている内容を馬とのコンビで満たしていることが条件です。
中障害飛越競技C/Dおよび内国産競技について、リストの人馬のエントリーを受け付けました。
ー 中障害C
ー 中障害D
ー 内国産
エントリーを受付けることができなかった予備馬のエントリー代につきましては、ご返金いたしますので、実行委員会までメールで銀行口座をお知らせください。
また、本日以降、エントリー済みの選手が、怪我あるいは疾病などやむを得ない事情により出場できない場合、9月18日(水)までに下記指定の様式(選手の交代届)と医師の診断書の提出があれば、エントリーをしていない選手への交代を認めます。ただし、交代できる選手は、大会実施要項『参加条件』に記載されている内容を馬とのコンビで満たしていることが条件です。
また、届け出は書面によるものとし、当連盟事務局へ届いたものとします。
選手の交代届(WORD)
提出先:
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16-6F
日本馬術連盟 障害馬術本部実行委員会
FAX:03-3297-5617
※馬のワクチン接種は、所有者/選手の義務であり自己責任です。入厩時のチェックにおいて、馬の防疫に不備が発見された場合は、入厩を認めない場合がありますので、今一度ご自身でご確認ください。
※全日本大会に出場する選手は、競技前に必ずeラーニングを実施してください。選手以外の関係者にも実施を強く推奨します。選手関係者に限らず、どなたでもアクセスしていただけます。
競技会獣医事関連eラーニング(基礎編)
選手の交代届(WORD)
提出先:
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16-6F
日本馬術連盟 障害馬術本部実行委員会
FAX:03-3297-5617
※馬のワクチン接種は、所有者/選手の義務であり自己責任です。入厩時のチェックにおいて、馬の防疫に不備が発見された場合は、入厩を認めない場合がありますので、今一度ご自身でご確認ください。
※全日本大会に出場する選手は、競技前に必ずeラーニングを実施してください。選手以外の関係者にも実施を強く推奨します。選手関係者に限らず、どなたでもアクセスしていただけます。
競技会獣医事関連eラーニング(基礎編)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 14 日 |
《全日本ジュニア馬場》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始
9月28日から29日までJRA馬事公苑にて開催します《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》の出場権獲得人馬およびリザーブ人馬のリストを発表いたします。
《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》出場権獲得人馬リスト(PDF)
また、本日よりオンラインエントリー受付を開始します。申込締切は8月22日(木)です。
以下のエントリー方法の流れをご確認のうえ、大会ページより、エントリーをお願いいたします。
大会ページはこちら。
なお、今回はJRA馬事公苑で開催されるため、オンラインエントリーとは別に、以下の書類に必要事項を記載のうえ、申込締切日までにメールにてご提出下さい。
・JRA馬事公苑入厩届(エクセルデータ)※全頭必須
・JRA馬事公苑休憩施設利用申込書(エクセルデータ)※利用希望者のみ
提出先:jefdressage★gmail.com(★を@に変えてください)
--------------------------------------------------------------------------
8月14日(水)
出場権獲得人馬、リザーブ人馬発表
8月14日(水)~8月22日(木)
オンラインエントリー期間
【注意点】
・参加料は、オンラインエントリーの段階では振り込まないでください。
・出場権獲得人馬も、リザーブ人馬も、すべて同時にオンラインエントリーして下さい。
・リザーブ人馬を含めて、複数の競技に権利を有している人馬は、出場を希望する種目にすべてエントリーして下さい。その際、必ず備考欄に出場を希望する種目の優先順位を記載して下さい。
8月下旬まで
出場人馬(確定版)発表
9月5日(木)
確定出場人馬 参加料 振込期限
※申込締め切り後、出場人馬(確定版)が発表された後にキャンセルした場合は、キャンセルが入金締切日の前であっても、参加料を支払わなければなりませんので、ご注意ください。
--------------------------------------------------------------------------
ご不明点等ございましたら、下記、馬場馬術担当メールアドレスまでご連絡ください。
saga★equitation-japan.com(★を@に変えてください)
《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》出場権獲得人馬リスト(PDF)
また、本日よりオンラインエントリー受付を開始します。申込締切は8月22日(木)です。
以下のエントリー方法の流れをご確認のうえ、大会ページより、エントリーをお願いいたします。
大会ページはこちら。
なお、今回はJRA馬事公苑で開催されるため、オンラインエントリーとは別に、以下の書類に必要事項を記載のうえ、申込締切日までにメールにてご提出下さい。
・JRA馬事公苑入厩届(エクセルデータ)※全頭必須
・JRA馬事公苑休憩施設利用申込書(エクセルデータ)※利用希望者のみ
提出先:jefdressage★gmail.com(★を@に変えてください)
--------------------------------------------------------------------------
8月14日(水)
出場権獲得人馬、リザーブ人馬発表
8月14日(水)~8月22日(木)
オンラインエントリー期間
【注意点】
・参加料は、オンラインエントリーの段階では振り込まないでください。
・出場権獲得人馬も、リザーブ人馬も、すべて同時にオンラインエントリーして下さい。
・リザーブ人馬を含めて、複数の競技に権利を有している人馬は、出場を希望する種目にすべてエントリーして下さい。その際、必ず備考欄に出場を希望する種目の優先順位を記載して下さい。
8月下旬まで
出場人馬(確定版)発表
9月5日(木)
確定出場人馬 参加料 振込期限
※申込締め切り後、出場人馬(確定版)が発表された後にキャンセルした場合は、キャンセルが入金締切日の前であっても、参加料を支払わなければなりませんので、ご注意ください。
--------------------------------------------------------------------------
ご不明点等ございましたら、下記、馬場馬術担当メールアドレスまでご連絡ください。
saga★equitation-japan.com(★を@に変えてください)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 13 日 |
《全日本ジュニア障害》特設サイトについて
令和6年8月22日(木)~25日(日)に行われる《第48回全日本ジュニア障害馬術大会2024》はどなたでも自由にご来場・ご観戦いただけます。出番表、成績表、コース図、各種お知らせ等はすべて下記の特設サイトで随時発表いたします。
特設サイトに情報がアップされた際に、LINEのオープンチャットにて随時お知らせいたしますので、以下QRコードを読み込み、事前にご登録いただきますようお願いいたします。
特設サイトTOPページ

<オープンチャットQRコード>
未成年の選手が落馬をした場合、医師の説明を受け保護者の判断によって再騎乗の可否を決定していただきます。保護者が同行できない場合は、代理人を指名し、「委任状」を提出してください。
委任状の提出はこちらから
特設サイトに情報がアップされた際に、LINEのオープンチャットにて随時お知らせいたしますので、以下QRコードを読み込み、事前にご登録いただきますようお願いいたします。
特設サイトTOPページ

<オープンチャットQRコード>
未成年の選手が落馬をした場合、医師の説明を受け保護者の判断によって再騎乗の可否を決定していただきます。保護者が同行できない場合は、代理人を指名し、「委任状」を提出してください。
委任状の提出はこちらから
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 13 日 |
2025年度《全日本ジュニア馬場》実施経路の変更について
現行のFEI(国際馬術連盟)馬場馬術規程に則り、2025年度(※本年度ではありません)の全日本ジュニア馬場馬術大会より、ヤングライダー選手権およびジュニアライダー選手権における規定演技の実施経路を以下の通り変更いたします。
◆ヤングライダー選手権 規定演技 実施課目
・FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目
↓
・FEIヤングライダー団体馬場馬術課目 (FEIセントジョージ賞典と同じ)
◆ジュニアライダー選手権 規定演技 実施課目
・FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目
↓
・FEIジュニアライダー団体馬場馬術課目
なお、上記の変更に伴い、2024年8月13日(本日)付けで、『全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程』も改訂します。詳細については下記資料をご確認ください
2025年度 全日本ジュニア馬場馬術大会 実施経路の変更について(PDF)
変更した経路の経路用紙は、以下のページからダウンロードできます
ダウンロード>馬場馬術運動課目ページ
◆ヤングライダー選手権 規定演技 実施課目
・FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目
↓
・FEIヤングライダー団体馬場馬術課目 (FEIセントジョージ賞典と同じ)
◆ジュニアライダー選手権 規定演技 実施課目
・FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目
↓
・FEIジュニアライダー団体馬場馬術課目
なお、上記の変更に伴い、2024年8月13日(本日)付けで、『全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程』も改訂します。詳細については下記資料をご確認ください
2025年度 全日本ジュニア馬場馬術大会 実施経路の変更について(PDF)
変更した経路の経路用紙は、以下のページからダウンロードできます
ダウンロード>馬場馬術運動課目ページ
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 9 日 |
《全日本障害PartⅡ》資格馬発表&エントリー受付開始(13日まで)
9月20日から22日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第76回全日本障害馬術大会2024 PartⅡ》中障害飛越競技C/Dの出場資格獲得馬と予備馬のリストを下記の通り発表いたします。
本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、オンラインのみ受け付けます。申込締切日は、8月13日(火)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
今回からアマチュア表彰(19歳以上を対象)が加わりました。アマチュア宣言をされる方はエントリー時に各競技の「アマチュア」から手続きを行ってください。
アマチュアからエントリーされなかった場合は、対象となりません。
18歳以下の選手は、「一般」からエントリーしてください。
実行委員会が「U18」として区分します。
内国産障害飛越競技におきましては、ホースインスペクションを行います。
今大会はどなたでもご観戦いただけますが、厩舎セキュリティーのため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。
◆リストバンド配布上限枚数
・選手1名につき1枚
・馬1頭につき5枚(トレーナー、グルーム等)
例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚
出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害C
出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害D
実施要項の確認・オンラインエントリーは、大会ページから
スピードアンドハンディネス競技で完走実績を獲得した人馬のコンビをエントリーする際、システムのエラーが出る場合があります。大変お手数ですが、こちらまでお問い合わせください。
エントリーに関わるお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、オンラインのみ受け付けます。申込締切日は、8月13日(火)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
今回からアマチュア表彰(19歳以上を対象)が加わりました。アマチュア宣言をされる方はエントリー時に各競技の「アマチュア」から手続きを行ってください。
アマチュアからエントリーされなかった場合は、対象となりません。
18歳以下の選手は、「一般」からエントリーしてください。
実行委員会が「U18」として区分します。
内国産障害飛越競技におきましては、ホースインスペクションを行います。
今大会はどなたでもご観戦いただけますが、厩舎セキュリティーのため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。
◆リストバンド配布上限枚数
・選手1名につき1枚
・馬1頭につき5枚(トレーナー、グルーム等)
例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚
出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害C
出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害D
実施要項の確認・オンラインエントリーは、大会ページから
スピードアンドハンディネス競技で完走実績を獲得した人馬のコンビをエントリーする際、システムのエラーが出る場合があります。大変お手数ですが、こちらまでお問い合わせください。
エントリーに関わるお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 6 日 |
パリオリンピック障害馬術 個人戦決勝
パリオリンピックは馬術競技最終日の8月6日、障害馬術の個人戦決勝が行われました。この競技は、前日の予選の上位30人馬が進出できるもので、TEAM JAPANからはHaase柴山崇&カラメルM&Mが出場しました。予選ではクリアラウンドしたHaase&カラメルM&Mでしたが、決勝では序盤から落下が重なり、5番障害を飛越したところで棄権しました。

▲Haase柴山崇&カラメルM&M
「今日のコースは長く、難易度も高かったです。僕の馬はまだ10歳と若く2日続けてこのクラスのコースを回るのは厳しいと感じたので、途中で棄権しました。でも、昨日は本当に素晴らしい走行で夢を叶えてくれました。ここに来ることができてハッピーでした。また次の目標に向かって頑張ります」
パリオリンピック馬術競技はすべて終わりました。TEAM JAPANへの応援ありがとうございました。
障害馬術個人戦決勝の結果はこちらから。
パリオリンピック公式サイトの馬術競技のページはこちらから。
▲Haase柴山崇&カラメルM&M
「今日のコースは長く、難易度も高かったです。僕の馬はまだ10歳と若く2日続けてこのクラスのコースを回るのは厳しいと感じたので、途中で棄権しました。でも、昨日は本当に素晴らしい走行で夢を叶えてくれました。ここに来ることができてハッピーでした。また次の目標に向かって頑張ります」
パリオリンピック馬術競技はすべて終わりました。TEAM JAPANへの応援ありがとうございました。
障害馬術個人戦決勝の結果はこちらから。
パリオリンピック公式サイトの馬術競技のページはこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 6 日 |
パリオリンピック障害馬術 個人戦予選
パリオリンピックは8月5日、障害馬術の個人戦予選に74人馬が出場し、その上位30人馬が決勝競技に進出しました。決勝に進んだのは、減点0および減点1の全人馬と減点4のうちタイムが早かった人馬という、厳しい戦いでした。
この競技に日本から3人馬が出場しました。Haase柴山崇&カラメルM&Mはクリアラウンドして決勝進出を決めました。佐藤英賢&コンタルゴブルーは落下が重なり、最終ラインに入ったところで棄権、杉谷泰造&クインシーは減点9でした。

▲Haase柴山崇&カラメルM&M
「これまでで一番ハッピーな瞬間です。夢が叶いました。団体戦予選の前は緊張してナーバスになっていましたが、そこで良い手応えを感じられたので、その後は楽しむことができています。トリッキーかつフェアなコースで、最初から最後までどこでミスがあってもおかしくありませんでしたが、カラメルM&Mは果敢に向かって行ってくれました。ライオンのようなハートを持ったファイターです。本当にすごい馬です」

▲佐藤英賢&コンタルゴブルー
「残念です。団体戦予選を終えた後、グルームや獣医さんをはじめみんながバックアップしてくれて、馬の調子は良かったと思いますが、自分の乗りが良くなく、目標にしていた結果を出すことができませんでした。4落下していたので、これ以上大きな障害を飛ぶよりも棄権することを自分で決めました。残念ですが、この結果を受け止めます」

▲杉谷泰造&クインシー
「水濠は完飛したと思ったのですが着水してしまいました。クインシーはこれまで着水したことが一度もなかったのですが、今日はほんのわずかに踵部分で踏んでしまったようです。ただ、団体戦予選の時よりも馬の調子はずっと良くなっていました。前回出場したリオデジャネイロから8年かけてここまで来たので、この結果は悔しいですが、これがスポーツです」
個人戦決勝は8月6日10時(現地時刻)から行われます。
個人戦予選の結果はこちらから。個人戦決勝の出番はこちらから。
この競技に日本から3人馬が出場しました。Haase柴山崇&カラメルM&Mはクリアラウンドして決勝進出を決めました。佐藤英賢&コンタルゴブルーは落下が重なり、最終ラインに入ったところで棄権、杉谷泰造&クインシーは減点9でした。
▲Haase柴山崇&カラメルM&M
「これまでで一番ハッピーな瞬間です。夢が叶いました。団体戦予選の前は緊張してナーバスになっていましたが、そこで良い手応えを感じられたので、その後は楽しむことができています。トリッキーかつフェアなコースで、最初から最後までどこでミスがあってもおかしくありませんでしたが、カラメルM&Mは果敢に向かって行ってくれました。ライオンのようなハートを持ったファイターです。本当にすごい馬です」
▲佐藤英賢&コンタルゴブルー
「残念です。団体戦予選を終えた後、グルームや獣医さんをはじめみんながバックアップしてくれて、馬の調子は良かったと思いますが、自分の乗りが良くなく、目標にしていた結果を出すことができませんでした。4落下していたので、これ以上大きな障害を飛ぶよりも棄権することを自分で決めました。残念ですが、この結果を受け止めます」
▲杉谷泰造&クインシー
「水濠は完飛したと思ったのですが着水してしまいました。クインシーはこれまで着水したことが一度もなかったのですが、今日はほんのわずかに踵部分で踏んでしまったようです。ただ、団体戦予選の時よりも馬の調子はずっと良くなっていました。前回出場したリオデジャネイロから8年かけてここまで来たので、この結果は悔しいですが、これがスポーツです」
個人戦決勝は8月6日10時(現地時刻)から行われます。
個人戦予選の結果はこちらから。個人戦決勝の出番はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 8 月 5 日 |
パリオリンピック障害馬術 個人戦予選出番確定
パリオリンピック馬術競技は、8月5日に最終種目の障害馬術個人戦がスタートします。この日は予選競技で74人馬が出場します。競技開始は14時(現地時刻)、TEAM JAPANの出番は次の通りです。
10番 佐藤英賢&コンタルゴブルー
34番 Haase柴山崇&カラメルM&M
58番 杉谷泰造&クインシー
出番表はこちらから。
なお、この競技の模様はグリーンチャンネルで8月6日(火)13時~17時に放映されます。
10番 佐藤英賢&コンタルゴブルー
34番 Haase柴山崇&カラメルM&M
58番 杉谷泰造&クインシー
出番表はこちらから。
なお、この競技の模様はグリーンチャンネルで8月6日(火)13時~17時に放映されます。
aaaa