アーカイブ:

News
2013 年 7 月 13 日
《全日本ジュニア馬場・全日本馬場Part II・CDI3*》開幕!
 《全日本ジュニア馬場馬術大会》、《全日本馬場馬術大会Part II》、《CDI3* Gotemba》が開幕しました。
 初日の7月13日(土)には《全日本馬場Part II》の内国産馬選手権、Sクラス予選、Mクラス予選、Lクラス予選、そして《CDI3* Gotemba》のグランプリ競技を行いました。
 内国産馬選手権は①セントジョージ賞典と②自由演技国体成年の得点率合計で順位が決まります。セントジョージ賞典では、昨年の内国産馬選手権優勝人馬の大田芳栄&パーチェが64.604%で優勝、草薙達也&シャイニングナイト(62.894%)、伊藤昌展&スイングユタカ(62.341%)と続きました。14日(日)の自由演技には上位6人馬が進みます。

FEIセントジョージ賞典優勝 大田芳栄&パーチェ(スクアドラ・フェリーチェ)
 
 グランプリ競技には7人馬が出場。昨年の全日本選手権チャンピオンの北井裕子&ゴールデンコイン4が67.829%の高得点で優勝しました。2位は林伸伍&ランドカイザー(62.914%)、3位は佐渡一毅&カバレロ(60.382%)でした。この3人馬が14日(日)の自由演技グランプリに進みます。

グランプリ馬場馬術競技優勝 北井裕子&ゴールデンコイン4(アシェンダ乗馬学校)
 
 なお、《全日本ジュニア馬場》の各競技は14日(日)および15日(月・祝)に行います。


CDI3* Gotemba グランプリ馬場馬術競技入賞選手&FEI審判員の皆さん


内国産馬選手権 セントジョージ賞典入賞選手


内国産馬 S1課目入賞者の皆さん


内国産馬 M1課目入賞の皆さん


内国産馬 L1課目入賞の皆さん
aaaa
News
2013 年 7 月 12 日
FEI総合馬術講習会の案内
2013年7月19日~21日、山梨県馬術競技場にて下記のFEI講習会を開催いたします。

                記

    ・FEI総合馬術TD講習会 Level 1
      講師:Barry Roycroft (AUS FEI3/4* TD)
    ・FEI総合馬術審判員講習会 Level 1
      講師:鈴木 瑞美子 (FEI3/4*審判員)

 要項 / 申込用紙
aaaa
News
2013 年 7 月 8 日
全日本ジュニア総合のタイムテーブルを発表いたします
2013年7月19日~21日に山梨県馬術競技場にて行われる第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013のタイムテーブルを発表いたします。

タイムテーブルはこちら

沢山のご来場お待ちしております。
aaaa
News
2013 年 6 月 28 日
平成25年度のプログレスチームメンバーを掲載しました
平成25年度のプログレスチームメンバーをお知らせいたします。
詳細は下記種目名をクリックしてご確認いただけます。

障害馬術

馬場馬術

総合馬術
aaaa
News
2013 年 6 月 26 日
総合馬術ジュニアライダー選手権馬場馬術課目の修正について
第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013実施要項に修正がありましたので、お詫びして訂正いたします。

          記

第1競技 全日本総合馬術ジュニアライダー選手権
馬場馬術競技  F.E.I. 2009年総合馬術競技・馬場馬術課目CCI/CIC ワンスターA  → ワンスターB


実施要項こちらより確認ください。
aaaa
News
2013 年 6 月 24 日
《第2回定時社員総会》を開催しました
 6月20日(木)、当連盟の《第2回定時社員総会》を開催し、平成24年度決算報告の承認および平成25・26年度の役員選任を行ないました。
 役員リストはこちらからご覧いただけます。
aaaa
News
2013 年 6 月 21 日
JOC専任コーチングディレクター派遣事業のお知らせ
公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)認定のコーチングディレクターを、ジュニア層選手(22歳以下)を対象とした合宿あるいはレクチャー等の指導者として派遣します。
コーチングディレクター:
照井 愼一氏(馬場馬術)
細野 茂之氏(総合馬術) 
申請締切:原則として事業実施の2ヵ月前
主催者が負担する経費:
 交通費・宿泊費 実費相当額(謝金不要)
申請者:本連盟の団体登録会員あるいは基盤団体とその加盟団体
対象者:騎乗者資格B級以上の取得者

 
aaaa
News
2013 年 6 月 20 日
競技会関連規程集平成25年度版販売開始のお知らせ
日本馬術連盟競技会関連規程集平成25年度版(書籍)の販売を開始いたしましたので知らせいたします。
既にお申し込み済みの方につきましては順次発送させていただきます。
大変お待たせして申し訳ありませんでした。
 
ショッピングページはこちらから
aaaa
News
2013 年 6 月 17 日
総合馬術夏期強化合宿実施要項発表しました
平成25年度総合馬術夏期強化合宿を下記のとおり、3期に分けて実施します。
皆様の参加をお待ちしております。

          記
<第1期>
 日 程 : 2013年8月7日(水)~9日(金)
 場 所 : ノーザンホースパーク
 講 師 : Barry Roycroft (AUS)
       鈴木瑞美子 (総合馬術本部長)
       岩谷 一裕 (JOC強化スタッフ)

<第2期>
 日 程 : 2013年8月7日(水)~10日(土)
 場 所 : 山梨県馬術競技場
 講 師 : Will Enzinger (AUS)
       鈴木瑞美子 (総合馬術本部長)
       石黒 建吉 (山梨県体育協会強化委員)

<第3期>
 日 程 : 2013年8月11日(日)~14日(水)
 場 所 : 山梨県馬術競技場
 講 師 : Will Enzinger (AUS)
       鈴木瑞美子 (総合馬術本部長)
       石黒 建吉 (山梨県体育協会強化委員)

実施要項及び参加申込書はこちら
aaaa
News
2013 年 6 月 7 日
《全日本ジュニア障害》協力役員 募集!
障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、下記の通り《第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013》において役員業務(審判・CD・スチュワード)に協力できる方を募集いたします!
本業務は審判員規程に則って、役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、7月8日(月)までに大会実行委員会事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。

            記

大会名:第37回全日本ジュニア障害馬術大会2013

期日:8月1日(木)~4日(日)

場所:山梨県馬術競技場 (山梨県北杜市小淵沢町10060-3)

申込条件:
(審判)1級審判員以上の有資格者
(CD)2級コースデザイナー以上の有資格者
(スチュワード)審判員資格の有資格者
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.12
  • 2025.09.14
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03