- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 23 日 |
《岐阜国体》馬事衛生対策要項が発表されました
《ぎふ清流国体》馬術競技の本大会における馬事衛生対策要項が、岐阜県実行委員会より発表されましたのでご案内いたします。
詳しくはこちらから。
詳しくはこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 15 日 |
《千歳恵庭ポニー市場》開催案内
《千歳恵庭ポニー市場》が下記要領で開催されますので、ご案内いたします。
日時:平成24年4月21日(土) 展示・レセプション / 22日(日) セリ
会場:恵庭市共進会場(北海道恵庭市恵南51-1)
詳しくはこちらから。
日時:平成24年4月21日(土) 展示・レセプション / 22日(日) セリ
会場:恵庭市共進会場(北海道恵庭市恵南51-1)
詳しくはこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 13 日 |
《岐阜国体》リハーサル大会案内が発表されました
《ぎふ清流国体 馬術競技》のリハーサル大会案内(馬事衛生対策要項を含む)が、岐阜県山県市実行委員会のホームページにて発表されました。
詳細はこちらから。
詳細はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 9 日 |
FEI Level 1コーチ講習会の案内
FEI Level 1コーチ講習会がシンガポールで開催されます。
この講習会は馬術振興を目的とし、FEIが指定する講師が指導者向けに行う講習会です。
日 程 : 2012年7月5日-8日
場 所 : シンガポール・National Equestrian Centre
講 師 : Susanne Macken (IRL)
言 語 : 英語
参加費 : 150シンガポールドル
FEIコーチングシステムの案内はこちら(英語)。
参加に係る費用は自費とし、日馬連会員でB級以上の資格保持者とします。
ご興味のある方は5月8日(火)までに事務局までご連絡ください。
この講習会は馬術振興を目的とし、FEIが指定する講師が指導者向けに行う講習会です。
日 程 : 2012年7月5日-8日
場 所 : シンガポール・National Equestrian Centre
講 師 : Susanne Macken (IRL)
言 語 : 英語
参加費 : 150シンガポールドル
FEIコーチングシステムの案内はこちら(英語)。
参加に係る費用は自費とし、日馬連会員でB級以上の資格保持者とします。
ご興味のある方は5月8日(火)までに事務局までご連絡ください。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 5 日 |
オリンピック馬場馬術に法華津寛選手を内定
第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)の出場枠が3月2日、FEI(国際馬術連盟)から発表されました。
日本は以下の出場枠を獲得しました。
障害馬術競技 個人出場枠 2枠
馬場馬術競技 個人出場枠 1枠
総合馬術競技 団体出場枠 (5人馬出場可)
なお、馬場馬術競技の出場枠獲得は、法華津寛選手&ウイスパー(アバロン・ヒルサイドファーム)がオリンピック馬場馬術選手ランキングにおいてグループG(アジア・オセアニア地区)の中でトップになったことによるもので、当連盟では法華津選手を代表に内定しました。
《法華津寛選手コメント》
日本は以下の出場枠を獲得しました。
障害馬術競技 個人出場枠 2枠
馬場馬術競技 個人出場枠 1枠
総合馬術競技 団体出場枠 (5人馬出場可)
なお、馬場馬術競技の出場枠獲得は、法華津寛選手&ウイスパー(アバロン・ヒルサイドファーム)がオリンピック馬場馬術選手ランキングにおいてグループG(アジア・オセアニア地区)の中でトップになったことによるもので、当連盟では法華津選手を代表に内定しました。
《法華津寛選手コメント》
世界選手権(2010年9~10月)の後、馬を少し休ませて昨年(2011年)春から大会に出る予定だったのですが、(馬の)肢の不調で休養を余儀なくされました。治療を続けてようやく昨年末に復調したため、12月20日頃から競技出場の準備を始め、今年に入ってから大会に出始めました。オリンピックランキング締め切り(2012年3月1日)までに6大会に出場、特に1月末からは5週連続の強行軍でしたが、競技を重ねるごとに馬の調子が良くなり、3月1日の競技では優勝することができました。私自身、これまでで最高の演技ができたという手ごたえを感じました。
競技に出られるかどうかわからない状況から馬が回復し、無事に2ヵ月間を乗りきることができたのは、奇跡が起きたようなもので、信じられない気持です。ここに至るまでに本当に多くの方のお世話になったので、このような結果が出て今はとにかくホッとしています。
この後は少し馬を休ませてから、4~5回競技に使って本番に臨みたいと思っています。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 2 日 |
エンデュランス審判員の認定について
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 2 日 |
総合馬術コースデザイナーの認定について
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 2 日 |
法華津寛選手、CDI3* Vidauban(フランス)で優勝!
法華津寛選手&ウイスパーがフランスで開催された《CDI3* Vidauban》に出場、2月29日のグランプリでは69.064%で2位、3月1日のオリンピックグランプリスペシャルでは72.533%をマークして優勝しました。
初日のグランプリは35人馬が出場、そのうち15人馬が翌日のオリンピックグランプリスペシャルに進出していました。
大会の公式ウェブサイトはこちらから。
優勝したオリンピックグランプリスペシャルの結果はこちらから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 2 日 |
FEI新規登録馬のマイクロチップ導入について【訂正】
FEIに新規登録する馬へのマイクロチップ埋め込み義務は、2013年1月1日からとなりました。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2012 年 3 月 1 日 |
平成24年度日体協公認馬術コーチ養成講習会受講者募集のお知らせ
日本体育協会より公認コーチ養成講習会の受講者募集がありました。
受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。
なお、資格取得には、日本体育協会に受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会を受講し、検定試験に
合格することが必要となります。
(共通科目講習会5日間+検定試験1日、専門科目講習会(検定試験含む)6日間)。
養成目的: 競技者育成プログラムに基づき都道府県内レベルで競技者の発掘・育成にあたる指導者を養成する。
特に、国体監督に係る日体協公認指導者資格義務化方針に対応することに重点を置く。
募集人数: 約40名
応募者多数の場合は志望動機等に基づき選定する。特に以下の者を優先する。
①国民体育大会馬術競技の監督を志す者。
②現在、指導者として活動している者。
申込条件: 1.日体協公認指導員資格あるいは日本馬術連盟準コーチ資格所持者
2.平成23年度準コーチ検定試験に合格し、登録手続き中の者
3.1あるいは2に加え、所属都道府県馬術連盟の推薦を受けた者
申込方法: 1.所属都道府県馬術連盟に連絡の上、必要書類を入手。
2.受講希望者個人調書を所属都道府県馬術連盟へ提出。
申込締切: 平成24年3月15日(木)12時(都道府県馬術連盟→日馬連事務局必着)
※ 都道府県馬術連盟での締切日は都道府県毎に定めます。
受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。
なお、資格取得には、日本体育協会に受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会を受講し、検定試験に
合格することが必要となります。
(共通科目講習会5日間+検定試験1日、専門科目講習会(検定試験含む)6日間)。
養成目的: 競技者育成プログラムに基づき都道府県内レベルで競技者の発掘・育成にあたる指導者を養成する。
特に、国体監督に係る日体協公認指導者資格義務化方針に対応することに重点を置く。
募集人数: 約40名
応募者多数の場合は志望動機等に基づき選定する。特に以下の者を優先する。
①国民体育大会馬術競技の監督を志す者。
②現在、指導者として活動している者。
申込条件: 1.日体協公認指導員資格あるいは日本馬術連盟準コーチ資格所持者
2.平成23年度準コーチ検定試験に合格し、登録手続き中の者
3.1あるいは2に加え、所属都道府県馬術連盟の推薦を受けた者
申込方法: 1.所属都道府県馬術連盟に連絡の上、必要書類を入手。
2.受講希望者個人調書を所属都道府県馬術連盟へ提出。
申込締切: 平成24年3月15日(木)12時(都道府県馬術連盟→日馬連事務局必着)
※ 都道府県馬術連盟での締切日は都道府県毎に定めます。
aaaa