アーカイブ:

News
2011 年 11 月 22 日
【日程変更】《馬場審判員研修会・1級検定試験》(福岡会場)実施要項
 《平成23年度第3回馬場馬術審判員研修会(福岡会場) 兼 馬場馬術審判員1級検定試験》の開催日程を変更いたしましたのでお知らせいたします。

日 時: 平成24年1月14日(土)~15日(日) 平成24年2月4日(土)~5日(日) 
場 所: 福岡県馬術競技場

実施要項・参加申込書はこちらからご覧いただけます。
aaaa
News
2011 年 11 月 20 日
全日本チャンピオンは山田晃嗣&カルビノZ!!

 《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I 》は11月20日、全日本障害飛越選手権、中障害A決勝、中障害B決勝の3種目を行いました。

 今年の全日本チャンピオン決定戦、選手権競技には15人馬が出場して2回走行で実施、戸本一真選手&ウェルダン(JRA馬事公苑)と山田晃嗣選手&カルビノZ(関西大学)の2人馬のジャンプオフとなりました。先に走行した戸本選手&ウェルダンに1落下があり、後から走行した山田選手&カルビノZは確実にコースを回ってクリアラウンド、その瞬間に優勝が決まりました。3位は二宮誠治選手&ヴィギラント(成田RC)でした。
「ギリギリの成績で最終日に残ることができ、優勝なんてまったく考えていませんでしたが、ジャンプオフに残ったところで少し意識しました。ジャンプオフはとても緊張しましたが、経験豊富な馬に助けてもらいました。また、指導、応援してくださっている皆さんのおかげです。関西大学は全日本学生で今年優勝しましたし、これからは大学に貢献しながら、自分の技術もみがいていきたいです」(山田選手)

初出場、初優勝を決めた山田晃嗣選手&カルビノZ

 中障害A決勝は予選通過上位5人馬によるジャンプオフが成立。4人がクリアラウンドした中、広田龍馬選手&ヤマヒロ(那須TF)がトップタイムの41秒14を出して優勝しました。2位は杉谷泰造選手&ヴァーティカルリミット(杉谷RC)41秒52、3位は小宮山修選手&エバレット(山梨県馬事振興センター)42秒59。

副賞のぬいぐるみに大喜びの広田龍馬選手

 中障害B決勝は8人馬によるジャンプオフが行なわれ、3人馬がクリアラウンド。優勝は積極的に攻めた佃日出彦選手&プリンスショコラ(リバーサイドS浜北)で42秒11、2位は草薙達也選手&アッパーアップル(座間近代RC)43秒02、3位は小宮山修選手&メープル(山梨県馬術連盟)43秒62となりました。

昨年はスティッキー、今年はプリンスショコラとのコンビで2連覇の佃日出彦選手

大会の全成績はこちらから。

aaaa
News
2011 年 11 月 19 日
《全日本障害Part I 》2日目速報!
 《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I 》は11月19日、大障害、中障害A、中障害Bの3クラスで標準障害競技を実施しました。朝から降っていた雨が午後の時間帯にはかなり強くなり、競技終了後には暴風雨となるほどの天候でした。

 大障害には26人馬が出場して減点0が6頭、その中で斉藤功貴選手&テレキシオ(北総RC)が71秒77の一番時計を出して優勝しました。佃日出彦選手&ソード(リバーサイドS浜北)がわずか0.4秒差の72秒17で2位、水山大輔選手&オフザロード(成田RC)が73秒74で3位となりました。
 優勝した斉藤選手は2日間の順位点が合計4ポイント(3位+1位)で、選手権競技に向けて予選を1位通過しました。「予選のトップは特に狙っていたわけではなく、たまたまこのような結果になりました。最終日に向けて良い調整ができました。明日は構えすぎず、自分なりに攻めて乗っていければいいなと思っています」(斉藤選手)


 中障害Aはスピード&ハンディネスで2位だった広田龍馬選手&ヤマヒロ(那須TF)が1位、佐藤泰選手(明松寺馬事公苑)が如意と美虎で2位・3位を占めました。


 中障害Bは瀬川毅映選手&アッパーエンド(RCクレイン福岡)が1位、高田潤選手&ウォーダン(RCクレイン東京)2位、竹内彰秀選手&アイスラブ(RCクレイン京都)3位とクレイン勢が上位を独占する結果となりました。



 20日(日)は全日本障害飛越選手権、中障害A決勝、中障害B決勝を実施、ここで今年の全日本チャンピオンが決定します。
aaaa
News
2011 年 11 月 19 日
《全日本障害PartⅠ》競技最終日出番表 発表
JRA馬事公苑で開催しております《第63回全日本障害馬術大会2011 PartⅠ》の最終日(11月20日)の出番表を以下のとおり発表します。



中障害飛越競技A(決勝) <開始時間 8:00~>



全日本障害飛越選手権 <開始時間 10:00~>



中障害飛越競技B(決勝) <開始時間 14:15~>



大会成績はこちらから。



JRA馬事公苑のアクセスはこちらから。
aaaa
News
2011 年 11 月 19 日
《全日本障害PartⅠ》決勝 出場権獲得人馬 発表!
JRA馬事公苑で開催しております《第63回全日本障害馬術大会2011 PartⅠ》の決勝競技(11月20日開催)の出場権獲得人馬を以下のとおり発表します。

中障害飛越競技A

大障害飛越競技

中障害飛越競技B
aaaa
News
2011 年 11 月 18 日
《全日本障害Part I 》初日速報!
 《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I 》が11月18日に開幕、大障害、中障害A、中障害Bの3クラスともスピード&ハンディネス競技を実施しました。
 大障害には27人馬が出場、過去に選手権競技を4勝している広田龍馬選手(那須TF)がやっくるに騎乗して83秒10のトップタイムで優勝。2位はThomas Holz選手&ジョニーブロント(小山RC)、3位は斉藤功貴選手&テレキシオ(北総RC)となりました。「私自身も東日本大震災で被災し、また多くの方が今も大変な日々を過ごしている中、この大会に出場できたことに感謝しています。この大会はもちろん、来年のロンドンオリンピックを目指して頑張ります」と広田選手。
大障害S&H優勝 広田龍馬&やっくる
大障害スピード&ハンディネス優勝 広田龍馬&やっくる

大障害S&H 表彰式
 
 中障害Aは杉山慎一郎選手&ファローン(藤沢RC)が75秒59で優勝、僅差の75秒70で広田龍馬選手&ヤマヒロ(那須TF)が2位、佐藤泰選手&美虎(明松寺馬事公苑)が3位となりました。
中障害A S&H 表彰式

 中障害Bは谷口真一選手&フェレーロ(水口RC)が2位に4秒以上の差をつけて優勝、2位は草薙達也選手&アッパーアップル(座間近代RC)、3位は杉谷泰造選手&アルマーニ(杉谷RC)と続きました。
中障害B S&H 表彰式
 
 19日(土)は標準競技、20日(日)は決勝競技を実施します。
aaaa
News
2011 年 11 月 18 日
《全日本障害PartⅠ》競技2日目出番表 発表
JRA馬事公苑で開催しております《第63回全日本障害馬術大会2011 PartⅠ》の競技2日目(11月19日)の出番表を以下のとおり発表します。

中障害飛越競技A(標準) <開始時間 8:30~>

害飛越競技(標準) <開始時間 11:00~>

中障害飛越競技B(標準) <開始時間 13:10~>

競技1日目の成績はこちらから。

JRA馬事公苑のアクセスはこちらから。
aaaa
News
2011 年 11 月 17 日
《全日本障害Part I 》テレビ放映のご案内
《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I》(11月17日~20日/JRA馬事公苑)が以下のとおり放映されます。是非、ご覧ください。

日時 : 2011年11月26日(土) 15:00~16:00
チャンネル : NHK Eテレ
放映内容 : 全日本障害飛越選手権(11月20日実施)

※馬術情報11月号や大会ポスターでは14:00~15:00とご案内しておりましたが、変更となりました。お気をつけください。
aaaa
News
2011 年 11 月 17 日
《全日本障害PartⅠ》競技1日目出番表 発表
JRA馬事公苑で開催しております《第63回全日本障害馬術大会2011 PartⅠ》の競技1日目(11月18日)の出番表を以下のとおり発表します。

中障害飛越競技A(スピード&ハンディネス) <開始時間 8:30~>

害飛越競技(スピード&ハンディネス) <開始時間 11:00~>

中障害飛越競技B(スピード&ハンディネス) <開始時間 13:10~>


JRA馬事公苑のアクセスはこちらから。
aaaa
News
2011 年 11 月 15 日
《第63回全日本障害馬術大会2011》開催のご案内


開催期間中は雨天決行いたしますので、ぜひお気軽にお越しください!



 
※NHK放映時刻が、11月26日(土) 午後3時~4時に変更となっております。お気をつけください。

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.12
  • 2025.09.15
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03