アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06
《馬場馬術審判員研修会・1級審判員検定試験》(御殿場会場)実施要項
《平成
23年度第2回馬場馬術審判員研修会(御殿場会場) 兼 馬場馬術審判員1級検定試験》 実施要項を掲載いたしました。
日 時: 平成23年12月10日~11日
場 所: 御殿場市馬術・スポーツセンター
実施要項・参加申込書は
こちら からご覧いただけます。
aaaa
平成23年度 指導者(準コーチ等)養成講習会の開催について
標記講習会を以下のとおり開催いたします。詳細は実施要項でご確認ください。
なお、日本体育協会公認馬術コーチ養成専門科目講習会受講対象の方に対しては、郵便にて個別にご案内いたします。
①(公財)日本体育協会公認馬術コーチ養成専門科目講習会(新規)
目 的:(公財)日本体育協会公認馬術コーチ養成における専門科目講習会として実施する。
日 程:前期/平成23年12月5日(月)~8日(木)
後期/平成23年12月12日(月)~13日(火) 計6日間
場 所:馬事畜産会館2F会議室ほか
参加条件:日本体育協会公認馬術コーチ養成講習会受講者登録済の者
②(社)日本馬術連盟準コーチ養成講習会(新規)
目 的:個人普通会員が馬術指導者として安全な指導を実施するため、また、(公財)日本体育
協会公認馬術指導者資格を取得するための基礎養成を行うことを目的とする。
日 程:平成23年12月12日(月)~13日(火) 2日間
場 所:馬事畜産会館2F会議室
参加条件:20歳以上の日本馬術連盟会員で騎乗者資格B級以上取得者
③(公財)日本体育協会公認スポーツ指導者および(社)日本馬術連盟準コーチ講習会(更新等)
目 的:(社)日本馬術連盟準コーチ資格の更新および復活のため、ならびに(公財)日本体育
協会公認スポーツ指導者資格更新ための義務講習として開催する。
日 程:平成23年12月12日(月)または13日(火)のいずれか1日を選択
場 所:馬事畜産会館2F会議室
参加条件:《更新》日本体育協会公認スポーツ指導者資格所持者で準コーチ資格を併せ持つ者
《更新》日本馬術連盟準コーチ資格所持者
《復活》準コーチ資格失効者
準コーチ講習会 実施要項・受講申込書(PDF)
準コーチ講習会 受講申込書(MS-Word)
aaaa
平成23年度 講習会ディレクターリスト
平成23年度講習会ディレクターリストをご案内いたします。審判講習会・準コーチ講習会を開催する際には、リストに基づいて講師の委嘱をお願いいたします。
平成23年度講習会ディレクターリストはこちら から。
aaaa
《障害 Part I》タイムテーブル&フレンドシップ出番表 発表
《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I》のタイムテーブルおよびフレンドシップ競技の出番表を発表いたします。
タイムテーブル
フレンドシップ出番表 H120cm以下
フレンドシップ出番表 H130cm以下
aaaa
《第63回全日本馬場馬術大会2011 Part I》タイムテーブル
来る平成23年11月25日~27日に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催いたします《第63回全日本馬場馬術大会2011 Part I 兼 CDI3* Gotemba》のタイムテーブルをご案内いたします。
タイムテーブルは
こちら 。
aaaa
《障害 Part I》参加申込について
《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I》について、大障害:35位、中障害A:42位、中障害B:80位までの馬匹が出場資格を得ることとなりました。なお、10月31日の締切日をもって、参加申込は受付を終了しました。
地域参加枠・ナショナルチームメンバー推薦枠を含めて、申込いただいたすべての人馬が本大会に出場できますのでお知らせいたします。
aaaa
《ジュニア競技者のための栄養・心理・トレーニング講習会》のご案内
JISS(国立スポーツ科学センター)では《ジュニア競技者のための栄養・心理・トレーニング講習会》を下記要領で開催します。参加ご希望の方は要項をご確認のうえ、直接お申し込みください。
名称:ジュニア競技者のための栄養・心理・トレーニング講習会
主催:国立スポーツ科学センター( JISS )
対象:ジュニア競技者とその指導者
日程: 11 月 27 日(日)
参加費:昼食代 1,000 円(自己負担)
申し込み:各自で直接 JISS へ申し込み
その他:定員は先着 30 名
要項・申込書はJISSのHP でご確認ください。
aaaa
《障害 Part I》オンラインエントリー〆切について
《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I》の申込〆切は
平成23年10月31日(月) です。
〆切翌日の11月1日午前0時になると、「大会参加申請」のボタンが消えてオンラインエントリーができなくなりますので、参加申請をまだ行っていない団体はご注意ください。
オンラインエントリーの方法は
こちら から。
aaaa
奈良テレビ《ゆうドキッ!》で馬術が紹介されます
奈良テレビ放送《ゆうドキッ!》で山口国体 馬術競技会(田中利幸選手/奈良県)が紹介されます。
10月31日(月)《ゆうドキッ!》(18~19時)内、「スポドキ」コーナー(18時30分頃~45分頃)
(※地域ローカル放送のため、奈良県全域、京都府南部、ほか、隣県の一部でのみ視聴できます)
番組公式HPは こちらから 。
aaaa
《障害 Part I》出場資格リスト&オンラインエントリー方法
《第63回全日本障害馬術大会2011 Part I》の出場資格を獲得した人馬および馬匹を発表します。
参加申込締め切り日は、
平成23年10月31日(月) です。出場を希望する方は、期日までに申込手続きをお願いします。
また、本日、出場権獲得馬を繋養している団体会員宛にログインIDを送付いたしましたので、ログインIDの通知書と同封の説明書を参考にして、オンラインでのエントリーをよろしくお願いいたします。
なお、ナショナルチームメンバーで出場権獲得馬以外でのエントリーを予定している方は、事務局までどの馬匹で出場するのか事前にご連絡をお願いいたします。
中障害B
中障害A
大障害
オンラインエントリー方法はこちら から。
実施要項はこちら から。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06