- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 3 月 3 日 |
【総合馬術】北島選手&セカティンカJRA、CCI4スター優勝
2024年3月1日~2日にポルトガルで開催されたCCI4*-S Mata do Duqueにおいて、北島隆三選手(乗馬クラブクレイン)と日本馬術連盟所有のセカティンカJRAのコンビが3種目減点合計33.6で優勝しました。また、同競技では北島選手はビーマイデイジーとのコンビで減点合計48.0で5位、コロナエクストリームJRAとのコンビでも減点合計54.5で6位に入りました。
CCI4*-S Mata do Duqueは、ヨーロッパでの今シーズンCCI4スタークラス初戦でした。

JRA特別振興助成事業の一環で、セカティンカJRAは日馬連総合馬術優良競技馬として2019年に、コロナエクストリームJRAは2023年に購入し、北島選手に貸与しています。
大会結果(外部サイト)
この派遣事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
CCI4*-S Mata do Duqueは、ヨーロッパでの今シーズンCCI4スタークラス初戦でした。
JRA特別振興助成事業の一環で、セカティンカJRAは日馬連総合馬術優良競技馬として2019年に、コロナエクストリームJRAは2023年に購入し、北島選手に貸与しています。
大会結果(外部サイト)

aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 3 月 1 日 |
《ヤング総合》大会実施要項掲載
令和6年5月24日(金)から26日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します。
《第45回全日本ヤング総合馬術大会2024・CCI2*-L/CCI1*-Intro Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。
《第45回全日本ヤング総合馬術大会2024・CCI2*-L/CCI1*-Intro Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。
エントリー受付期間は令和6年4月11日(木)~4月19日(金)です。
エントリーはオンライン申請のみ受け付けます。
エントリーの際は以下の点にご留意ください。
(1)エントリー時に、人馬とも令和6年度(2024年度)日馬連登録が完了していること。選手はエントリーに必要な騎乗者資格を得ていること。
(2)CCI2*-L/CCI1*-Intro 競技へのエントリーは、上記(1)に加え、人馬とも2024年FEI登録が完了していること。
(3)エントリーに必要な完走実績は、エントリー時点で獲得していること。
尚、今大会のヤングライダー選手権競技、CCNワンスター競技、CCI1*-Intro競技の馬場馬術課目はCCI1* 2024Bを使用しますのでご留意ください。日本語翻訳版は近日公開いたします。
令和6年度より実施する総合馬術競技会規程の内、カテゴリとレベルについてはこちらから。
大会実施要項の確認は大会ページから。※3月7日要項一部変更
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 2 月 28 日 |
《日本馬術連盟表彰式》ダイジェスト動画公開のご案内
1月20日に開催した日本馬術連盟表彰式の模様をご紹介します。
今年度は杭州アジア大会総合馬術競技に出場した選手と馬のオーナーへの特別表彰をはじめ、功労者4名、地域功労者3名、功労馬13頭など選手や馬が各賞を受賞しました。また、障害・馬場・総合の3種目のヤングライダー選手権優勝選手へのエルメス賞(エルメスの鞍)の贈呈も行いました。 アジア大会出場選手のインタビューや法華津寛氏の受賞者代表謝辞もご覧いただけます。
JEF公式YouTubeチャンネル 令和5年度日本馬術連盟表彰式
今年度は杭州アジア大会総合馬術競技に出場した選手と馬のオーナーへの特別表彰をはじめ、功労者4名、地域功労者3名、功労馬13頭など選手や馬が各賞を受賞しました。また、障害・馬場・総合の3種目のヤングライダー選手権優勝選手へのエルメス賞(エルメスの鞍)の贈呈も行いました。 アジア大会出場選手のインタビューや法華津寛氏の受賞者代表謝辞もご覧いただけます。
JEF公式YouTubeチャンネル 令和5年度日本馬術連盟表彰式
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 2 月 28 日 |
《馬術情報3月号》の誤植について
間もなく皆さまのお手元に届く《馬術情報3月号》において、背表紙に記載している月号を表す数字に誤りがありました。③と表示すべきところ②となっております。お詫びして訂正いたします。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 2 月 14 日 |
《エンデュランス審判員研修会》申込期限延長&聴講申込受付開始
2024年2月24日に実施いたします《令和5年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講定員に余裕がありますので、申し込み期限の延長及び聴講申し込みの受付を行います。
受講(聴講/5,000円)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。
尚、今回の研修会はWEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講(聴講)希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。
日程:2024年2月24日(土)
申込締切:2024年2月19日(月)(延長)
実施要項・受講(聴講)申込はこちらから。(オンライン申請のみ)
受講(聴講/5,000円)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。
尚、今回の研修会はWEB会議システムを利用したオンライン配信形式で実施します。受講(聴講)希望の方は、インターネット環境及びPC、WEBカメラ・マイク等の機材、あるいはスマートフォン、タブレット端末等を各自ご用意ください。
日程:2024年2月24日(土)
申込締切:2024年2月19日(月)(延長)
実施要項・受講(聴講)申込はこちらから。(オンライン申請のみ)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 2 月 7 日 |
令和7年度(2025年度)公認障害馬術競技会に係る開催計画について
公認障害馬術競技会カテゴリー制度細則に基づき、令和7年度(2025年度)のカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認障害馬術競技会の開催計画を受け付けております。
令和7年度(2025年度)に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので、2月16日(金)までに事務局へお問い合わせください。
お問合せは担当:松井まで
メール:こちらから/電話:03-3297-5611
令和7年度(2025年度)に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので、2月16日(金)までに事務局へお問い合わせください。
お問合せは担当:松井まで
メール:こちらから/電話:03-3297-5611
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 2 月 6 日 |
令和6年度 会員および乗馬登録更新申請等の手続きについて
令和6年度の会員および乗馬登録更新申請等の手続きについてご案内いたします。
馬術情報2月号同封のチラシと同じ内容になりますが、会員のみなさまにおかれましては遺漏なくお手続き
くださいますようお願いいたします。
電子申請を推進しておりますので、何卒ご協力の程お願い申し上げます。
申請マニュアルを掲載しますので、是非ご一読をお願いいたします。
乗馬登録の更新につきましては、2月22日(木)を締め切りとさせていただいておりますが、これは、競技会
主催者に事前の出場資格チェックを円滑に行っていただくためのお願いです。
更新申請は通年で随時受け付けておりますので、期日に遅れる旨のご連絡は不要です。
■総合案内
令和6年度会員および乗馬登録更新申請等の手続きについて(馬術情報2月号折り込み)PDFファイル
■会員登録について
都道府県馬術連盟連絡先(サイト内リンク)
会員登録に関するお問い合わせ、住所変更等のご連絡は都道府県馬術連盟までお願いいたします。
■乗馬登録について
乗馬登録(更新)電子申請手順(個人会員用)(PDFファイル)
乗馬登録(更新)電子申請手順(団体会員用)(PDFファイル)
乗馬登録(新規登録)電子申請手順(団体・個人共通)(PDFファイル)
※馬名や所有者の変更申請、および変更を伴う再登録の申請は、電子申請できません。
書面申請でお願いいたします。申請様式はこちらから
申請者氏名と振込人名義が異なる場合のご連絡はこちらからお願いいたします。
新規登録・再登録申請にかかる乗馬登録証・個体確認票等の送信はこちらからお願いいたします。
乗馬登録に関するお問い合わせ全般はこちらからお願いいたします。
馬術情報2月号同封のチラシと同じ内容になりますが、会員のみなさまにおかれましては遺漏なくお手続き
くださいますようお願いいたします。
電子申請を推進しておりますので、何卒ご協力の程お願い申し上げます。
申請マニュアルを掲載しますので、是非ご一読をお願いいたします。
乗馬登録の更新につきましては、2月22日(木)を締め切りとさせていただいておりますが、これは、競技会
主催者に事前の出場資格チェックを円滑に行っていただくためのお願いです。
更新申請は通年で随時受け付けておりますので、期日に遅れる旨のご連絡は不要です。
■総合案内
令和6年度会員および乗馬登録更新申請等の手続きについて(馬術情報2月号折り込み)PDFファイル
■会員登録について
都道府県馬術連盟連絡先(サイト内リンク)
会員登録に関するお問い合わせ、住所変更等のご連絡は都道府県馬術連盟までお願いいたします。
■乗馬登録について
乗馬登録(更新)電子申請手順(個人会員用)(PDFファイル)
乗馬登録(更新)電子申請手順(団体会員用)(PDFファイル)
乗馬登録(新規登録)電子申請手順(団体・個人共通)(PDFファイル)
※馬名や所有者の変更申請、および変更を伴う再登録の申請は、電子申請できません。
書面申請でお願いいたします。申請様式はこちらから
申請者氏名と振込人名義が異なる場合のご連絡はこちらからお願いいたします。
新規登録・再登録申請にかかる乗馬登録証・個体確認票等の送信はこちらからお願いいたします。
乗馬登録に関するお問い合わせ全般はこちらからお願いいたします。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 1 月 31 日 |
令和5年度障害馬術強化訓練 開催中
2024年1月29日~2月1日にかけて、JRA馬事公苑にて、ナショナルチームコーチのロブエーレンス氏を招いて障害馬術強化訓練を開催しています。メインアリーナにて開催していますので、一般の方もご見学いただけます。最終日(2/1 9:00~13:00予定)はコース走行を行う予定です。
.jpg)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 1 月 26 日 |
障害馬術パリ対策選手ミーティングの開催について
障害馬術選手ミーティングを下記の通り開催します。
このミーティングは、パリオリンピックに向けて活動している選手とトレーナーが対象です。
なお、会場の都合上、3月1日(金)までに参加される方全員の氏名を事務局(matsui★equitation-japan.com/*★を@に変えて送信ください)までお知らせ下さい。
(FAX: 03-3297-5617)
また、WEBでの参加も可能としますが、現地インターネットの環境により、聞き取りづらい、繋がらないあるいは途切れる場合があることをご了承願います。WEB参加を希望される方も期日までに参加者氏名をお知らせ願います。
記
1.日 程 2024年3月26日(火)14:00~(現地時間)
2.場 所 Stal Ehrens
Nelissenhofweg 1, 6006 NS Weert
オランダ
3.内 容 パリオリンピックの選考について
このミーティングは、パリオリンピックに向けて活動している選手とトレーナーが対象です。
なお、会場の都合上、3月1日(金)までに参加される方全員の氏名を事務局(matsui★equitation-japan.com/*★を@に変えて送信ください)までお知らせ下さい。
(FAX: 03-3297-5617)
また、WEBでの参加も可能としますが、現地インターネットの環境により、聞き取りづらい、繋がらないあるいは途切れる場合があることをご了承願います。WEB参加を希望される方も期日までに参加者氏名をお知らせ願います。
記
1.日 程 2024年3月26日(火)14:00~(現地時間)
2.場 所 Stal Ehrens
Nelissenhofweg 1, 6006 NS Weert
オランダ
3.内 容 パリオリンピックの選考について
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2024 年 1 月 25 日 |
パリ2024オリンピック(総合馬術)選考基準の改定について
aaaa