アーカイブ:

News
2009 年 5 月 11 日
《CDI3* Gotemba》出場予定の皆様へ
 既に実施要項を発表しております標記の大会について、CDI3* グランプリ競技への出場には、選手・馬ともに2009年度のFEI登録が必要です。なお、選手のFEI登録は日本馬術連盟騎乗者資格A級が必須要件となっておりますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
aaaa
News
2009 年 5 月 8 日
《FEI競技会規程》翻訳版の発行について
 FEI競技会規程(障害、馬場、総合)については、国際競技会では2009年1月1日より第23版が適用されています。国内では4月1日から適用しており、翻訳版の発行の準備をしておりましたが、3月以降FEIによって第23版に対する修正が再度にわたって発表され、修正箇所の確認とその翻訳への対応のため、翻訳版の発行が当初予定より大幅に遅れております。 5月中の発行を目指して作業を進めております。ご迷惑をおかけしておりますが、今暫くお待ちください。 総合馬術競技会規程については全文を、馬場馬術競技会規程と障害馬術競技会規程については、主な変更箇所分を本ウェブサイトに掲載しております。 ウェブサイト掲載版をご覧になるには、それぞれ以下の競技会規程名をクリックしてください。 FEI総合馬術競技会規程  FEI馬場馬術競技会規程・主な変更箇所  FEI障害馬術競技会規程・主な変更箇所 (社)日本馬術連盟
aaaa
News
2009 年 5 月 7 日
《JEF第5課目》の訂正版をアップしました
 本ウェブサイトに掲載の《JEF 馬場馬術競技 第5課目 2009》に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。 なお、訂正箇所は以下の通りです。 第14項目 B へ直径20mの輪乗り、中間駈歩               ↓          B へ直径20mの輪乗り、中間駈歩  ダウンロードはこちらから。
aaaa
News
2009 年 5 月 1 日
《全日本ジュニア総合馬術大会2009》タイムテーブル
 《全日本ジュニア総合馬術大会2009》タイムテーブルをご案内いたします。なお、打ち合わせ会での決定事項を優先いたしますので、予めご了承ください。
《全日本ジュニア総合馬術大会2009》タイムテーブル
aaaa
News
2009 年 5 月 1 日
《FEI総合馬術競技会規程第23版》日本語版を掲載しました
 《FEI総合馬術競技会規程第23版》日本語版を掲載しました。こちらからご覧ください。
aaaa
News
2009 年 4 月 30 日
《全日本ジュニア総合》フィールドジャッジボランティア募集!
 《第30回全日本ジュニア総合馬術大会2009》(5月22日?24日/JRA馬事公苑)でフィールドジャッジのお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。たくさんのご応募をお待ちしています。
aaaa
News
2009 年 4 月 28 日
《全日本ジュニア障害馬術大会》実施要項&参加申込書をアップしました
 8月5日?9日に山梨県馬術競技場で開催する《第33回全日本ジュニア障害馬術大会2009》の実施要項および参加申込書をアップしました。参加ご希望の方はご確認ください。ダウンロードはこちらから。
aaaa
News
2009 年 4 月 27 日
《JEF登録獣医師制度》がスタートしました
 平成21年度から《JEF登録獣医師制度》がスタートしました。《JEF登録獣医師》は、?JEF主催および公認競技会の競技場獣医師(獣医師団や救護獣医師)として臨場、?FEIパスポートの作成等が主な仕事です。 JEF主催競技会(全日本大会等)における競技場獣医師は、《JEF登録獣医師》に限定します。JEF公認競技会においても、近い将来の適用が見込まれますので、今後は《JEF登録獣医師》への依頼を推奨します。依頼する際には、競技会主催者から直接《JEF登録獣医師》に連絡、依頼してください。
JEF登録獣医師リスト(2009年9月14日)
FEI公認獣医師リスト
aaaa
News
2009 年 4 月 27 日
平成21年度 国際競技力向上推進支援事業(JRA特別振興資金助成事業)のお知らせ
 平成20年度に引き続き、JRA特別振興資金助成金の活用により国際競技力向上支援推進事業として下記の事業を実施します。 1. トップライダー海外活動支援事業  2010年WEG世界馬術選手権大会の個人出場資格取得基準を満たした海外で活動中の人馬に対し、本年4月より月額最大35万円の補助金を選手に支給します。 なお、毎月かつ種目ごとに定員があるため、要件を満たした人馬での先着順となります。 また、対象種目は、障害馬術、馬場馬術、総合馬術に限定します。 2. 国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業 ? ワールドカップファイナル出場馬匹の輸送費・検疫費等の支援 2009年CSI-W日本リーグで2010年に開催されるファイナル大会の出場権を獲得した選手の馬匹を輸送するための経費と、選手の渡航にかかる経費を対象とします。 ? 2010年WEG世界馬術選手権大会個人出場資格基準取得を満たした馬の輸送支援 日本国内において、2010年WEG世界馬術選手権大会の個人出場資格取得基準を満たした障害馬術と馬場馬術の馬匹輸送費・検疫費等を対象とします。 ※各事業には自動的に支給されるものではなく、手続きが必要となります。また、対象となるための条件がありますので、詳しくお知りになりたい場合は当連盟事務局までお問い合わせください。
aaaa
News
2009 年 4 月 24 日
《ISES Sydney 2009》のご案内
 《ISES Sydney 2009》が7月12日?14日にオーストラリア・シドニーで開催されます。 《ISES》はInternational Equitation Science Conferenceのことで、馬にかかわる様々な話題が取り上げられます。興味のある方は、公式サイトをご覧ください。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04