アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06
平成22年度 公認障害競技会 カテゴリーBの日程調整について
馬術情報6月号でお知らせした標記の件について、次年度対象の公認競技会の日程調整を別紙(ダウンロードファイル参照)の手順に基づいて行って参りますのでご協力をお願いいたします。 平成22年度にカテゴリーBの開催を予定されている主催者の皆様は、別紙にて開催計画のご提出および日程調整会議へのご出席をお願いいたします。 提出期限は平成21年7月3日(金)17:30必着となっております。
aaaa
アジア大会総合馬術出場基準(6月30日一部修正)
アジア競技大会(広州/2010)総合馬術競技の出場資格取得基準が、アジア馬術連盟から発表されましたので、ご案内いたします。 なお、6月23日に掲載した内容に一部追加(6月26日)および修正(6月30日)がありましたので、日本語版でご確認ください。
aaaa
《全日本ジュニア馬場》&《CDI3* Gotemba》タイムテーブル
7月18日?20日に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催する《第26回全日本ジュニア馬場馬術大会2009》および《CDI3* Gotemba》のタイムテーブルをご案内いたします。
aaaa
佐藤英賢選手&カートゥーンZ、グランプリ優勝!
日本選手の活躍が止まらない。先週の福島大輔選手、杉谷泰造選手に続いて、佐藤英賢選手(Team 新大宗)が6月21日に国際競技で優勝した。
佐藤選手&カートゥーンZが出場したのは、 CSI 4* Portim?o (ポルトガル)のグランプリ競技。32頭のエントリーがあったなか、第1ラウンドを減点0でゴールしたのは12人馬。続く第2ラウンドでは減点0は4人馬、佐藤選手&カートゥーンZは2位に0.9秒の差をつけてトップタイムでゴールし、優勝を決めた。
結果は
こちら から。
aaaa
杉谷泰造選手もドイツで優勝!
福島大輔選手の快挙に続き、杉谷泰造選手(杉谷RC)優勝のニュースが入ってきました。
CSI3* Balve(ドイツ)では、杉谷選手&アヴェンツィオがグランプリに出場、14人馬によるジャンプオフをトップタイムで制して優勝しました!
競技結果は大会公式サイト
http://eventcontent.hippoonline.de/400/sta_erg/18_ergDEU.htm?style=balve でご覧ください。
aaaa
福島大輔選手&ハリー・ベイがルクセンブルクの競技で優勝!
今年からベルギーのヨス・ランシンク厩舎で研修を受けている福島大輔選手(JRA馬事公苑)が、ハリー・ベイに騎乗して、Roeser(ルクセンブルク)で開催されている障害馬術競技会で優勝した。この大会は6月11日(木)?14日(日)に開催されているもので、福島選手&ハリー・ベイは13日(土)に実施されたPrix FARE SA(130cmクラス/51エントリー)で、減点0でゴールした9人馬の中で52秒03のトップタイムを出した。
ハリー・ベイは岩手県遠野で生産された《内国産乗用馬》。7歳のセン馬で、父馬はフロドラ・ジェルベーズ、母馬はゾネ。福島選手とともにベルギーの厩舎でトレーニングを受けている。
競技結果は大会公式サイト
http://results.equithings.de/results.php?mod=mod_luxembourg09&class=06&url= でご覧ください。
aaaa
《WEG2010》出場資格取得基準の一部変更について
世界馬術選手権大会(ケンタッキー/2010)の出場資格取得基準が2009年5月29日付けで一部変更されましたのでご案内いたします。 日本語版も掲載しておりますが、原文が優先しますので、必ずご確認ください。原文は
こちら から。
aaaa
《全日本ジュニア馬場馬術大会》および《CDI3* Gotemba》スケジュールについて
《第26回全日本ジュニア馬場馬術大会2009》および《CDI3* Gotemba》は以下の日程で実施いたします。なお、各競技の開始時間に関しましては、6月12日(金)の申し込み締め切り後、別途発表いたします。 7月18日(土) 【全日本ジュニア馬場馬術大会】 第1競技 ヤングライダー選手権(1) JEFヤングライダー馬場馬術課目2009 第2競技 ジュニアライダー選手権(1) JEFジュニアライダー馬場馬術課目2009 第3競技 チルドレンライダー選手権(1) JEF第3課目2009(B) 7月19日(日) 【全日本ジュニア馬場馬術大会】 第1競技 ヤングライダー選手権(2) FEI自由演技ヤングライダー馬場馬術課目2009 第2競技 ジュニアライダー選手権(2) FEI自由演技ジュニアライダー馬場馬術課目2009 第3競技 チルドレンライダー選手権(2) JEF第3課目2009(A) 【CDI3* Gotemba】 第1競技 グランプリ馬場馬術競技 CDI3* 第4競技 インターメディエイト?馬場馬術競技 7月20日(月) 【CDI3* Gotemba】 第2競技 自由演技グランプリ馬場馬術競技 CDI3* 第3競技 グランプリスペシャル馬場馬術競技 CDI3* 第5競技 自由演技インターメディエイト?馬場馬術競技
aaaa
《トキめき新潟国体》ブロック大会登録表の提出について
?都道府県馬術連盟担当者の皆様へ? 平成21年度トキめき新潟国体ブロック大会における選手・馬匹の登録表の提出をお願いします。 本大会に選手として出場するためには、ブロック大会に参加登録されていることが必要となります。 なお、本表の提出は、ブロック大会参加申込の締切期限までにお願いします。
aaaa
《総合馬術夏期強化合宿》のお知らせ
《総合馬術夏期強化合宿》を3期に分けて実施いたします。参加ご希望の方は、実施要項をご確認のうえ、お申込みください。 実施要項・参加申込書はこちらから。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06