アーカイブ:

News
2024 年 4 月 11 日
★急募 4/24締切★《FEI馬場馬術審判員養成事業》のご案内
本年、JRAの協力を得てFEI馬場馬術審判員養成事業を実施します。
この事業は、FEI馬場馬術審判員資格の取得を目指す者を募集して、外国人FEI審判員資格者によるWEB選考審査を
行ったうえ、選抜してその活動にかかる経費の一部を助成するものです。
FEI馬場馬術審判員の資格取得を目指す方は、実施要項をご覧いただき応募してください。
なお、募集期間が4/24までと短くなっていますのでご注意ください。

実施要項はこちらからご確認ください
aaaa
News
2024 年 4 月 3 日
【CCI Miki】参加者向け注意事項
 令和6年4月12日(金)~13日(土)に三木ホースランドパークにて行いますCCI2*-S/CCI1*-Intro Miki 2024の参加者向けの注意事項を掲載いたします。

【クロスカントリーコース利用制限】
クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:
令和6年 4月8 日(月)~ 大会終了まで
理由:クロスカントリーコースビルディングのため
禁止期間中、大会本部が指定するエリア内でのトレーニングは可能です。指定エリアは入厩後にお知らせします。


【厩舎エリアアクセス】
今大会はどなたでも自由にご来場いただけますが、セキュリティのため厩舎エリアのアクセスについては指定リストバンドを着用されている方に限定します。
・FEI競技厩舎エリア:出場選手1名につき1本+参加馬1頭につき3本のリストバンド交付
・国内クラス競技厩舎エリア:出場選手1名につき1本+参加馬1頭につき4本のリストバンド交付
(FEI競技と国内クラス競技に重複出場する選手については、1名につき1本のリストバンドを交付し、二重交付はしません)
 リストバンドは入厩後に各団体に配布いたします。

【健康手帳携行】
 今年度より日馬連獣医規程が改定となり、入厩時に健康手帳不携行の場合の罰則が設けられました。健康手帳不携行に対しては罰金あるいは失格の罰則が適用されますので、お忘れなきようご注意ください。
 日馬連獣医規程改定についてはこちらをご確認ください。
aaaa
News
2024 年 3 月 29 日
競技会関連規程(令和6年4月改定)掲載
令和6年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。

 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか)
 獣医・ドーピング防止(獣医規程、馬インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)
 資格関連(騎乗者資格規程、審判員規程、指導者規程、障害コースデザイナー規程、乗馬登録規程)

なお、「競技会関連規程集 令和6年度版」の書籍の注文開始日につきましては追ってご案内いたします。


 
aaaa
News
2024 年 3 月 29 日
JEF獣医規程の改定ポイントについて
 令和6年4月1日からJEF獣医規程を一部改定します。主な改定ポイントはこちらからご確認ください。
 獣医関連の規程の全文はこちらでご覧いただけます。
aaaa
News
2024 年 3 月 27 日
令和6年度総合馬術に関する規程改定について(概要)(3/27update)
令和6年度総合馬術関連規程の変更についてお知らせします。1月24日付で先行でお知らせした内容と一部異なりますのでご確認ください。

令和6年度総合馬術規程主な改定箇所 (3/27update)

※令和6年3月27日 初級馬場課目について追加
aaaa
News
2024 年 3 月 21 日
令和6年度の馬場馬術に関する規程改定について
 令和6年4月1日から馬場馬術に関する競技会関連規程を改定します。選手・審判員および関係者の皆様は、改定内容について必ずご確認いただきますようお願いいたします。

馬場馬術に関する競技会規程改定の主なポイントはこちら

 また、馬場馬術に関する規程について一部抜粋したものを《競技関連【JEF】》ページに掲載しましたので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから

 ・【NEW】日本馬術連盟競技会規程 第36版 第4編 馬場馬術競技(PDF)
  令和6年4月1日 施行



 
aaaa
News
2024 年 3 月 21 日
《全日本馬場PartⅡ》スチュワード研修役員募集のお知らせ
 馬場馬術本部では、《第76回全日本馬場馬術大会2024 PartⅡ》において、スチュワード研修役員を若干名募集いたします。ご希望の方は申込書をダウンロードし、4月17日(水)までに日本馬術連盟事務局・馬場馬術本部担当までメールにてお申込み下さい。

【スチュワード研修役員】
  大 会 名 :第76回全日本馬場馬術大会2024 PartⅡ
 場  所 : 御殿場市・馬術スポーツセンター(静岡県御殿場市仁杉1415-1)
 研修期間 : 6月6日(木)~9日(日)
 申込条件 : JEF審判員資格3級以上
        4日間通しで参加できる方(難しい場合は応相談)
 業務詳細 : スチュワード業務全般を行ってもらいます
 募集人数 : 若干名
 申 込 書  : ◆全日本馬場PartⅡスチュワード研修役員申込書(Word書類)
 申込締切 : 4月17日(水)
  申 込 先 : saga★equitation-japan.com(★を@に変えてください)
 そ の 他  :・スチュワード研修役員は審判員資格昇格の際に実績としてカウントできます
       ・宿泊所は提供しますが交通費や謝金等の支給はありません
       ・希望者多数の場合は、馬場本部にて選考させていただきます

 
aaaa
News
2024 年 3 月 18 日
職員の新規採用募集
公益社団法人日本馬術連盟は、日本の馬術競技に関する中央統括団体として、共に馬術の発展及び普及に取り組む仲間を募集いたします。馬術に興味がある方であれば、乗馬経験の有無は問いません。

採用予定日:2025年4月1日 (※試用期間 3カ月)
職種   :正規職員(事務職)
採用人数 :若干名
勤務場所 :日本馬術連盟 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6階(転勤は有りません)
勤務内容 :事務文書、会議資料の作成業務
      請求書の支払事務
      役職員の労務管理業務
      国内・海外の馬術競技会参加者に対するサポート業務
     (経験に応じて国内・海外競技会等への出張有)
      国際馬術連盟、アジア馬術連盟等の国際機関から発信される情報の翻訳作業
      機関誌「馬術情報」の編集補助業務 等
勤務時間 :9:30~17:30(休憩時間12:00~13:00)
時間外労働:有(月平均20時間程度)
給料   :基本給200,400円(2023年実績/4年制大学新卒者)
※基本給は職歴等により加算されることがあります
      昇給 年1回、賞与 年2回、通勤手当(6カ月定期代×2)
超過勤務手当等の各種手当の支給制度有
休日・休暇:完全週休2日制(原則土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
      年次休暇、夏季休暇、その他特別休暇制度有
加入保険 :雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

応募資格 :4年制大学既卒者または2025年3月の4年制大学卒業見込者
      馬術に興味がある者
応募方法 :必要事項を記載いただいた履歴書を下記までお送りください(様式不問)
応募締切 :2024年5月23日(木)必着
      提出いただいた履歴書による書類選考を行います
      書類選考を通過された方にのみ、選考日当日のスケジュール等のご案内を差し上げます
選考日 :2024年6月18日(火)
応募・問い合わせ先:〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6F
          日本馬術連盟 総務部宛
          ※『職員応募書類在中』と表書きをお願いいたします
          TEL 03-3297-5611(平日/9:30~17:30 ※12:00~13:00を除く)

個人情報の取扱について:取得した個人情報は当連盟の採用活動のみに使用し、第三者への提供を含む目的外の利用はいたしません
 
aaaa
News
2024 年 3 月 15 日
《SAGA2024国スポ》馬術競技リハーサル大会の参加申し込みについて
第78回国民スポーツ大会《SAGA2024》馬術競技リハーサル大会の参加申し込みについてご案内いたします。

期 日:令和6年6月1日(土)~ 2日(日)2日間
会 場:三木ホースランドパーク(兵庫県三木市別所町高木)
期 限:令和6年4月12日(金)まで

実施要項・馬事衛生対策要項・参加申込案内は こちら(外部リンク) から。
※申し込みには各都道府県馬術連盟代表者あてにメールで送付されているIDとパスワードが必要です。
 
aaaa
News
2024 年 3 月 14 日
令和6年度障害馬術に関する規程改定について(概要)
 令和6年4月1日から障害馬術に関する競技会関連規程を改定します。選手・審判員および関係者の皆様は、改定内容について必ずご確認いただきますようお願いいたします。


障害馬術に関する主な改定箇所はこちら

 また、障害馬術に関する規程について一部抜粋したものを《競技関連【JEF】》ページに掲載しましたので、こちらも必ずご確認下さい。
ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから

 ・【NEW】日本馬術連盟競技会規程 第36版 第2編 障害馬術競技(PDF)
  令和6年4月1日 施行


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.23
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.08
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09