アーカイブ:

News
2023 年 11 月 5 日
《チャレンジ・ドレッサージュ》終了しました
 《第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023》は、2日目の今日もJEF第2課目B、JEF第2課目C、JEF第3課目Aの3競技を実施し、閉幕しました。


▲参加選手・大会役員全員集合!

 また、今日は昼休みのイベントとして、2018年の世界馬術選手権大会に出場した高橋正直選手&ルビコンユニテクノのコンビが、自由演技グランプリのデモンストレーションを披露しました。


▲高橋正直選手&ルビコンユニテクノ

 天気にも恵まれ、無事に大会を終了しました。皆様、ありがとうございました。
 大会の全結果はこちらから

 
aaaa
News
2023 年 11 月 5 日
《チャレンジ・ドレッサージュ》全結果のお知らせ
 2023年11月4日から5日に、御殿場市馬術・スポーツセンターで開催しました《第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023》の全結果をお知らせいたします。

《11月4日(土)》
 第5競技 JEF馬場馬術競技 第2課目B
 第6競技 JEF馬場馬術競技 第2課目C
 第7競技 JEF馬場馬術競技 第3課目A

《11月5日(日)》
 第12競技 JEF馬場馬術競技 第2課目B
 第13競技 JEF馬場馬術競技 第2課目C
 第14競技 JEF馬場馬術競技 第3課目A

全競技結果まとめ



 
aaaa
News
2023 年 11 月 4 日
《チャレンジ・ドレッサージュ》開幕
 《第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。この大会はENEOS株式会社の協賛をいただいて新設したもので、多くの方に馬場馬術競技に参加する楽しさを知っていただくことを目的とした、初級者向けの競技会です。11月4日と5日の2日間開催で、両日ともJEF第2課目B、JEF第2課目C、JEF第3課目Aの3競技を実施します。
 また、ポニーとのふれあいやキッチンカーの出店、馬術競技を体験できるVRゴーグルの配布など、イベントもあります。明日の12時からは、リオデジャネイロオリンピック日本代表の高橋正直選手による自由演技グランプリのデモンストレーションを行います。ぜひ、足をお運びください。


▲第3課目A出場の皆さん


《チャレンジ・ドレッサージュ大会》の詳細は特設サイトで!


 
aaaa
News
2023 年 11 月 1 日
みんな集まれ!《第1回チャレンジドレッサージュ大会》開催
 11月4日・5日に御殿場市馬術・スポーツセンターにて、《第1回チャレンジドレッサージュ大会》を開催します。本大会は、多くの方に馬場馬術競技に参加する楽しさを知っていただくことを目的に新設した初級者向けの馬場馬術競技会。一般の来場者も楽しめるイベントも盛りだくさんですので、ぜひ、ご来場ください。

◆第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023専用サイト
https://challengedressage.wixsite.com/------------2023

《一般の来場者が参加できるイベント》※時間は変更になる場合があります
*古岡美奈子さんによる経路の回り方と採点基準講座
 11/3(金)16:30~17:30 管理棟2F
 2008年北京オリンピックで馬場馬術審判員を務めた古岡美奈子さんが、今大会で実施する第2課目B・C、第3課目A等の点数アップのポイントを分かりやすく解説。出場する選手はもちろん、一般の方でも無料で参加できます。馬場馬術について質問するチャンス!

*リオデジャネイロオリンピックライダー・高橋正直選手のデモンストレーション
 ・第3課目Aの模範演技 11/4(土)12:00~ メインアリーナ
  2008年北京オリンピックで馬場馬術審判員を務めた古岡美奈子さんの解説つき。第3課目を目指すライダーは必見です。
 ・グランプリレベルの演技を披露 11/5(日)12:00~ メインアリーナ
  2018年トライオン世界馬術選手権大会で騎乗したルビコンユニテクノとのコンビで、日本で最初で最後の演技を披露します。お見逃しなく!

*馬具用品出店
 9:00~16:00 厩舎地区 ※土日
 ・プラドショップ

*ポニーのふれあい・ニンジン餌やり体験
①10:00~11:00 ②12:00~13:00 ③14:00~15:00 ※土日

*仮想空間での馬術競技を体験できるVRゴーグル配布 
 9:00~16:00 総合受付所 ※土日

*競技場で使用した生花の配布
 11/5(日)16:00頃
  大会終了後、競技会場を飾った美しい生花を、無料でお持ち帰りいただけます

*キッチンカー出店
 10:00~16:00 ※土日
  ・タコライス478(タコライス)
  ・キャンズキッチン(ホットドック・串焼き)
  ・箱根クレープ144(クレープ)※11/4(土)のみ
  ・赤チャリ商店(ブリュレ、ショコラ)※11/5(日)のみ


 
aaaa
News
2023 年 11 月 1 日
《全日本障害Part I》資格馬発表&エントリー受付開始
11月23日から26日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第75回全日本障害馬術大会2023 Part I》出場資格獲得馬と予備馬のリストを下記の通り発表いたします。

また、本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
エントリーは、オンラインのみ受け付けます。申込締切日は、11月6日(月)です。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続き(お振込みまで)を行ってください。
エントリー確定等の詳細は、申込締切後にホームページでお知らせする予定です。

なお、今大会は有観客での開催を予定しておりますが、厩舎セキュリティーのため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

◆リストバンド配布上限枚数
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
     2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

大会前に、特設サイトにてリストバンドの事前登録を行っていただきます。別途ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。


出場資格獲得馬リスト 大障害

出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害A


出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害B



実施要項の確認やオンラインエントリーは、大会ページから。

エントリーに関するお問い合わせはこちらまで

 
aaaa
News
2023 年 11 月 1 日
《全日本馬場PartⅠ》フランスの国際審判員Alban Tissot氏が来日
 11月10日から12日に御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第75回全日本馬場馬術大会2023 PartⅠ》に、フランスからFEI4*/Level3審判員のAlban Tissot氏が来日します。Tissot氏には、インドアの競技を中心に審判員を務めていただく予定です。


【プロフィール】
フランスの国内ライダーとして40年、国際ライダーとして30年、グランプリクラスの国際ライダーとして10年と、ジュニアからグランプリまで豊富な騎乗経験を持ち、1993年からは自身の馬場馬術厩舎で、馬場馬術トレーナーとしてクリニックを開催している。
 国際審判員として14年以上の経歴を持ち、ヨーロッパ選手権、ヤングホース世界選手権、ワールドカップ大会など数々の実績を持つほか、フランスの国内メンタージャッジや、国内審判員の指導者としても活躍中。今年開催された杭州アジア競技大会でも、馬場馬術競技の審判員を務めている。



 
aaaa
News
2023 年 10 月 26 日
《全日本馬場PartⅠ》特設サイトおよびリストバンドの事前登録について
 11月10日~12日に開催する《第75回全日本馬場馬術大会2023 PartⅠ》の特設サイトおよびリストバンド事前登録等についてご案内いたします。

◆特設サイトについて
今後、大会スケジュール、連絡事項、出番表、結果等について、すべてこちらの特設サイトに掲載いたしますので、ご確認ください。
特設サイトULR:https://sites.google.com/view/dressage2023part1

◆リストバンドの事前登録について
ドーピング検査にかかる厩舎セキュリティー実施のため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

《リストバンド配布上限枚数》
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
     2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

10月31日(火)までに、所属団体の代表者は上記の特設サイトより、選手・関係者のリストバンド事前登録を行ってください。事前登録をしていただいた人数分のリストバンドは、入厩時に馬番号札とともに、会場にてお渡しいたします。







 
aaaa
News
2023 年 10 月 22 日
《全日本総合》最終日レポート
 《第53回全日本総合馬術大会》は最終日の今日、各クラスの障害馬術競技を実施しました。

 今年の日本一を決める選手権競技(CCI3*-S)は5人馬が3種目を完走しました。初日からトップを走って来たバートエルJRAは残念ながらインスペクションを通らず、障害馬術競技に出場することができませんでした。代わって首位で最終競技を迎えた名倉賢人&コイルブリデリバーランド(JRA馬事公苑)は1落下がありましたが、初出場で初優勝を決めました。2位は佐藤賢希&コンタドーラ(明松寺馬事公苑)、3位は樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン エクエストリアンセンター)となりました。


▲選手権競技上位3人馬(右から名倉&コイルブリデリバーランド、佐藤&コンタドーラ、樫木&スプランドゥール)


▲全日本総合馬術選手権優勝 名倉賢人&コイルブリデリバーランド
「去年のこの大会では1つ下のクラスに出ていて、選手権は目標というより夢でした。周りの方々にサポートしていただいてここまでステップアップできたことは感謝しかありません。今日は馬事公苑のメンバーが他のクラスで次々優勝していたので、プレッシャーもありましたが、それが良い流れになりました。もし、来年もコンビが継続できるなら連覇を目指したいです」

 CCI1*-Intro競技は佐々紫苑&リエンローラッキーレンジャー(JRA馬事公苑)、CCNワンスター競技は田村駿&タムタムドーヴィル(JRA馬事公苑)が優勝しました。

大会の模様はアーカイブでご覧いただけます。視聴はこちらから

結果は大会特設サイトでご確認ください。


 
aaaa
News
2023 年 10 月 21 日
《全日本総合》2日目レポート
 《第53回全日本総合馬術大会》は2日目の今日、各クラスのクロスカントリー競技を実施しました。

 11人馬が出場している選手権競技(CCI3*-S)は棄権や失権が出て、ゴールを切ったのは6人馬でした。馬場馬術競技でトップだった中島悠介&バートエルJRA(管清工業株式会社)がタイム減点1.6が加わって合計減点28.7で首位を守っています。2位は名倉賢人&コイルブリデリバーランド(JRA馬事公苑)減点30.1、3位は樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレインエクエストリアンセンター)減点37.5となっています。


▲クロスカントリーを終えて首位の中島悠介&バートエルJRA

 最終日の明日は障害馬術競技を実施します。

大会の模様はライブ配信/アーカイブでご覧いただけます。視聴はこちらから

また、出番・結果・コース図などは大会特設サイトでご確認ください。


 
aaaa
News
2023 年 10 月 20 日
《全日本総合》開幕
 《第53回全日本総合馬術大会》が三木ホースランドパークで開幕しました。今大会では、今年の日本一決定戦である全日本総合馬術選手権競技をはじめ、CCI1*-Intro競技、CCNワンスター競技、EV90競技/ジュニア総合馬術Ⅱ競技、EV80競技/ジュニア総合馬術Ⅲ競技、複合馬術競技Bを実施します。初日の今日は各クラスの馬場馬術競技を行いました。

 CCI3*-Sで行う選手権競技には11人馬が出場しています。馬場馬術でトップに立ったのは中島悠介&バートエルJRA(管清工業株式会社)で減点27.1でした。暫定2位は樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン エクエストリアンセンター)減点28.7、3位は名倉賢人&コイルブリデリバーランド(JRA馬事公苑)減点30.1と続いています。


▲馬場でトップ 中島悠介&バートエルJRA

 明日はクロスカントリー競技が行われます。選手権のコースは全長3355mにボリュームのある24障害(32飛越)が設置されています。スタート時刻は9時です。

 今大会はライブ配信する予定ですので、迫力の走りをぜひご覧ください。視聴はこちらから。アーカイブでもご覧いただけます。

 また、出番・結果・コース図などは大会特設サイトでご確認ください。


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.08.26
  • 2025.09.03
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.08.22
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03