アーカイブ:

News
2022 年 4 月 14 日
障害馬術競技会での練習馬場のルール改定について(補足)
2022年3月18日にてご案内しました障害馬術競技会の練習馬場におけるルール改定について、下記の通り補足説明をいたします。

第201条5(リードバー等について)の解釈 − 補足
令和4年度版障害馬術競技規程第201条5.1/5.2に記載されているリードバー及びジムナスティックについて、下記の通り補足いたします。

★本条項の主旨
進行中の競技に出場する馬が運動している練習馬場においては、一切のジムナスティック、リードバー及びそれに類する地上横木は使用不可。

⇒従って、当該競技に出場しない馬であっても、出場馬が運動している馬場においては本条項が適用されます。(競技会によってはそもそも当該競技に出場しない馬の運動/障害飛越を競技進行中は禁止している場合があります。)

★本条項の背景
⇒リードバー等を使用することで、それを使用しない(あるいは使用したくない)馬の運動の妨げになることが往々にしてあるため、選手側からの要望により制定されたルールです。

★ジムナスティック・リードバー等が可能な例
<ケース1> スクーリングのための時間が明確に設定されている場合
    ①競技開始前の早朝、馬場開放から一つ目の競技に出場する馬が準備運動を始める前までをスクーリングのための時間として明確に区分されてスケジュールされている。
    ②競技終了後から馬場閉鎖までの時間をスクーリングの時間として設定されている。
    →練習馬場のタイムテーブルが主催者より発表され、参加者に通知されている必要があります。

<ケース2> 当該競技に出場しない馬のみが使用できる馬場が設定されている場合
    →馬場の数に余裕があり、当該競技に出場する馬が十分に準備運動を行うスペースが確保されている場合に限ります。
                                         以上

全条項は《競技関連【JEF】》ページからご確認ください。
aaaa
News
2022 年 4 月 12 日
《障害馬術》 佐藤英賢選手、CSI3* Lanakenで優勝
4月7日~10日にベルギー・ランアーケンで開催された障害馬術競技会《CSI3* Lanaken》のグランプリ競技にて、佐藤英賢選手とチャカーノJRA号のコンビが、8人馬出場したジャンプオフを制し優勝しました。
CSI Lanakenには、アジア競技大会出場を目指している選手が主に参加し、ツアー2週目となる今回の競技会には、10名の日本人選手が出場しました。そのうち、佐藤英賢選手、杉谷泰造選手、Haase 柴山崇選手、齋藤功貴選手、川合正育選手がグランプリ競技に進出しました。
ツアー最終週である、4月14日~17日の同競技会には、引き続き6名の日本人選手が出場しますので、応援の程よろしくお願いします。


優勝した佐藤選手とチャカーノJRA号


CSI Lanakenの障害物

グランプリ競技の成績はこちら
全競技成績はこちらから(外部サイト/英文)
aaaa
News
2022 年 4 月 12 日
《ヤング総合》エントリー受付終了
令和4年5月6日(金)から8日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第43回全日本ヤング総合馬術大会2022/CCI2*-L Yamanashi》(杭州アジア大会総合馬術代表人馬選考対象競技会)のエントリーは受付を終了しました。多数のエントリーありがとうございました。
aaaa
News
2022 年 4 月 10 日
《CCI2*-L Miki》最終結果
 令和4年4月8日(金)~10日(日)に三木ホースランドパークにて行ないました《CCI2*-L Miki 2022》の最終結果をお知らせします。

第1競技 CCI2*-L競技
第2競技 EV100競技
第3競技 EV90競技
第4競技 EV80競技
第7競技 ジュニア総合馬術 III 競技


 
aaaa
News
2022 年 4 月 10 日
《CCI2*-L Miki》最終日速報
 杭州アジア大会選考対象競技会の《CCI2*-L Miki》は最終日目の今日、障害馬術競技を行いました。
 メインのCCI2*-L競技、障害馬術競技に進んだのは14人馬。馬場馬術でトップだった中島悠介&バートエルJRA(乗馬クラブエトワール)が、障害馬術競技でもクリアラウンドして、減点20.5で優勝を決めました。吉澤和紘(JRA馬事公苑)がペニーグランツで2位(減点25.6)、クアンビーで3位(減点26.3)となりました。バートエルJRAは2018年のジャカルタアジア大会で大岩義明(株式会社nittoh)とのコンビで団体・個人金メダルを獲得した馬で、昨年末から中島が騎乗しています。


▲CCI2*-L優勝 中島悠介&バートエルJRA
「バートエルJRAという素晴らしい馬に乗るチャンスをいただいたので、このような結果で終えられてホッとしています。馬が健康な状態で来月の選考会を終えることができたら本当に喜べると思います。この3日間を振り返ると、馬場馬術では思った以上の高い評価をいただき、自信につながりました。クロスカントリーでは馬の力を感じましたし、障害馬術も頑張ってくれました。しっかりコンディションを調えて2回目の選考会を迎えたいと思っています」

 杭州アジア大会の総合馬術代表人馬は、CCI2*-L Yamanashi(5月6日~8日)を経て決定します。

 EV100競技は名倉賢人&エイムハイ(JRA馬事公苑)、EV90競技は縄田雄飛&シェズ・ノア(同志社大学馬術部)、EV80競技は磯野太&ヒコタロウ(乗馬クラブクレイン福岡)がそれぞれ優勝しました。

大会の全結果はこちらからご覧いただけます。


 
aaaa
News
2022 年 4 月 9 日
《CCI2*-L Miki》2日目レポート
 杭州アジア大会選考対象競技会の《CCI2*-L Miki》は2日目の今日、クロスカントリー競技を行いました。
 メインのCCI2*-L競技は全長4530m、22障害30飛越のコースで、19人馬が出場しました。馬場馬術でトップに立った中島悠介&バートエルJRA(乗馬クラブエトワール)は減点0でゴールして2日間のトータル減点20.5で首位をキープしました。3頭の馬で出場している吉澤和紘(JRA馬事公苑)は1頭に不従順があって順位を下げましたが、ペニーグランツで2位(減点25.2)、クアンビーで3位(減点25.9)につけています。
 今日ゴールを切った15頭は、明日の朝行われるホースインスペクションに合格すると、障害馬術競技に進むことができます。


▲クロスカントリーを終えて首位をキープ、中島悠介&バートエルJRA

明日は各クラスの障害馬術競技を実施します。タイムテーブルを一部変更しましたのでご確認ください。
9:45~  EV100競技
10:35~ EV90競技
11:15~ EV80競技/ジュニアIII競技
12:15~ CCI2*-L競技

本大会は無観客で開催しています。競技の模様はインターネット配信でお楽しみください。

出番表、結果、コース図などは特設サイトからご覧いただけます。ホースインスペクションを実施する競技は、明日朝のインスペクション後に出番が決まります。

 
aaaa
News
2022 年 4 月 9 日
《CCI2*-L Miki》大会スケジュール発表(4/9更新)
 令和4年4月8日(金)~10日(日)に三木ホースランドパークにて行ないます《CCI2*-L Miki 2022》の大会スケジュールを発表いたします。

大会スケジュール(タイムテーブル) (4/9更新版/障害馬術スケジュール変更)


※スケジュールは変更することがあります。
 最新の情報は特設サイトをご覧ください。



 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置は解除されましたが、引き続き今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため無観客で開催します。来場者登録のない方はご入場いただけません。
 選手・役員・関係者は、37.5度以上の発熱がある場合は来場を取り止めてください。また、日本馬術連盟「馬術関連事業における新型コロナウイルス対策について」、ならびに兵庫県、三木市、及び宿泊地における新型コロナウイルス感染症拡大防止策を厳守してください。

兵庫県/新型コロナウイルス感染症に関する情報(外部リンク)




 
aaaa
News
2022 年 4 月 8 日
《CCI2*-L Miki》初日レポート
 三木ホースランドパーク(兵庫県三木市)で、杭州アジア大会選考対象競技会である《CCI2*-L Miki 2022》が開幕しました。
 本大会は、CCI2*-L競技をはじめ、EV100競技、EV90競技、EV80競技、ジュニア総合馬術III競技を実施、初日の今日は各クラスの馬場馬術競技を行いました。
メインのCCI2*-L競技には、アジア大会を目指す17人馬を含む19人馬が出場しています。馬場馬術では、中島悠介&バートエルJRA(乗馬クラブエトワール)が79.49%のハイスコアを出して減点20.5でトップ、3頭でエントリーしている吉澤和紘(JRA馬事公苑)はコイルブリデリバーランドとペニーグランツがともに減点25.2、さらにクアンビーが減点25.5で続いています。


▲初日を終えてトップの中島悠介&バートエルJRA

明日(土曜日)は各クラスのクロスカントリー競技を実施します。

本大会は無観客で開催しています。競技の模様はインターネット配信でお楽しみください。

出番表、結果、コース図などは特設サイトからご覧いただけます。

なお、各競技のクロスカントリー開始時刻は次の通りです。
9:00~  EV100競技
9:50~  EV90競技
10:10~ EV80競技/ジュニアIII競技
11:30~ CCI2*-L競技

 
aaaa
News
2022 年 4 月 7 日
まん延防止等重点措置の終了に伴う対応について
令和4年3月21日をもって、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用を終了すると公示されました。
連盟が主催する馬術関連行事におきましては、今後も適宜必要な感染防止対策を行ってまいります。対策の実施内容は、その都度実施要項ならびにWEBサイトでお知らせしますのでご注意ください。
また、公認競技会における感染防止対策につきましては、引き続き主催者に委ねることといたしますが、実施内容ならびに大会役員の中に設置していただいていたコロナ対策責任者については主催者の判断とし報告書の提出を不要といたします。
なお、引き続き関係者の皆さま方には、会場における競技会の運営や参加だけではなく、飲食を含め感染の再拡大防止に十分ご留意頂きますようお願いいたします。
aaaa
News
2022 年 4 月 7 日
《CCI2*-L Miki》出番表発表
4月8日(金)から10日(日)まで三木ホースランドパークにて行います《 CCI2*-L Miki 2022》の初日馬場馬術競技の出番表を発表します。

CCI2*-L Miki 2022 馬場馬術出番表



尚、変更する可能性がありますので最新情報は大会特設サイトにてご確認ください。


大会特設サイトQRコード



 今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため無観客で開催します。来場者登録のない方はご入場いただけません。
 選手・役員・関係者は来場の際には必ず専用フォームにて体調・行動履歴記録を行ってください。なお、37.5度以上の発熱がある場合は来場を取り止めてください。また、日本馬術連盟「馬術関連事業における新型コロナウイルス対策について」、ならびに兵庫県、三木市、及び宿泊地における新型コロナウイルス感染症拡大防止策を厳守してください。


 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04