アーカイブ:

News
2021 年 12 月 24 日
《世界選手権》参加希望選手の発表
世界馬術選手権大会2022の参加希望選手を発表いたします。
代表人馬は7月上旬に決定予定です。

障害馬術
馬場馬術
総合馬術


 
aaaa
News
2021 年 12 月 23 日
JEF乗馬登録証へのマイクロチップ番号の記載について
 JEF主催・公認競技会に出場する馬匹は、JEF乗馬登録が義務付けられています。登録証への必要事項の記入は申請者に行なっていただいておりますが、マイクロチップ番号の記載がないケースが散見されます。マイクロチップが挿入されている馬匹については、申請時に必ず番号の記入をお願いいたします。
 登録証にマイクロチップ番号の記載がない馬で、主催大会の入厩検査時にマイクロチップの挿入が確認された場合、または登録証に記載されている番号に誤りや変更があった場合は、乗馬登録特徴記載訂正申請書をもって訂正申請をお願いしております。変更登録料は1,000円です。
 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 
aaaa
News
2021 年 12 月 23 日
《全日本障害PartII》健康管理ならびに入場制限に関わるお願い
《第73回全日本障害馬術大会2021 PartII》につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策を講じて開催いたします。
その一つに、大会前から健康管理の徹底を要請し、期間中は関係者の入場制限を行い、無観客開催といたします。
開催の前であっても馬術関係者から感染者が出た場合には、大会の開催自体が危ぶまれることとなります。
つきましては、大会期間中のみならず日ごろから新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。


① 2022年1月4日(火)までに、以下URLより所属団体の代表者は入場者の事前登録を行ってください。馬匹1頭につき、選手+2名(インストラクター/グルーム/保護者等)の最大3名です。
事前登録をしていただいた人数分のリストバンドは現地で配布いたします。郵送はいたしません。
9月の時点で既にご登録がお済の方で、内容に変更がない場合は、今回のご登録は必要ありません。9月にご入力いただいたデータを登録いたします。


② 事前登録を行った入場者は、競技会場に入場する前日から以下URLより毎日行動記録をご提出ください。

③ 事前登録を行った入場者は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を必ずインストールしてください。

④ 「全日本障害PartIIにおける新型コロナウイルス対策詳細」をよくお読みください。

------------------------------------------------------------------------------------------------
※必ずご確認ください!
「全日本障害PartIIにおける新型コロナウイルス対策詳細」についてはこちらから

入場者の事前登録および行動記録は以下URLから↓
URL: https://all-japan-jumping-p2-2021.jimdofree.com/
------------------------------------------------------------------------------------------------

今大会につきましては、特設のホームページに連絡事項、出番表、コース図、結果表等を掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策として、予選競技の表彰式は行わず、選手権競技の表彰式は簡素化することとなりますのでご了承ください。
馬付添人の宿舎については、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、今回は使用できませんので予めご了承ください。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。




実施要項の確認は、大会ページから。
aaaa
News
2021 年 12 月 23 日
令和3年度障害審判長研修会兼検定試験 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和3年度障害馬術審判長研修会 兼 障害馬術審判員検定試験》の申し込み受付を開始いたしました。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。



審判長研修会 兼 昇格検定試験 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)
期日:第1回:令和4年2月18日(金) 
   第2回:令和4年3月21日(月・祝) 
        
会場:日本馬術連盟からWEB配信※テレビ会議システム(Cisco Webex Meetings)を利用した
   WEB講習会として実施

申込締切: <第1回> 令和4年2月4日(金)必着
      <第2回> 令和4年3月4日(金)必着

実施要項の確認はこちらから
aaaa
News
2021 年 12 月 23 日
令和3年度障害馬術コースデザイナー講習会 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和3年度障害馬術コースデザイナー講習会》の申し込み受付を開始いたしました。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。


コースデザイナー講習会 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)
<第1回>

期日:2022年2月5日(土)~6日(日)
   会場:馬事畜産会館2F会議室 / 東京都中央区新川2-6-16
      http://www.bajikaikan.jp/page/outline/outline_map.html
※更新・復活資格の講習は、2月6日(日)のみとなります。

<第2回>
期日:2022年2月12日(土)~13日(日)
   会場:メルパルク京都
      京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13
      https://www.mielparque.jp/kyoto/access/
※更新・復活資格の講習は、2月13日(日)のみとなります。


※新規・昇格者は、全日本障害馬術大会2022(ジュニア/PartII/PartIのいずれか)に
実技の講習として従事すること。全日本大会での実技を以て、試験の終了となります。


 
申込締切   《第1回》2022年1月 14日(金)必着
     《第2回》2022年1月 21日(金)必着


実施要項の確認はこちらから

 
aaaa
News
2021 年 12 月 20 日
JEF総合馬術優良競技馬の貸付について(欧州/選考結果)
 「欧州における総合馬術優良競技馬新規貸付事業」による日本馬術連盟所有の総合馬術優良競技馬貸与者は以下の通り決定いたしましたのでお知らせします。


馬匹名/貸与決定者(所属)
ヴェンチュラJRA/田中 利幸(乗馬クラブクレイン)
ヴェガスドレルフJRA/髙橋 駿人(座間近代乗馬クラブ)



JEF総合馬術優良競技馬新規貸付事業についてはこちら(募集終了)


 
aaaa
News
2021 年 12 月 17 日
《アジア大会》 障害馬術代表人馬選考競技会 実施要項発表
 《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》障害馬術競技 代表人馬選考競技会の実施要項を発表いたします。
 なお、エントリー方法については、改めてご案内いたします。

実施要項のダウンロードはこちら

代表人馬選考基準はこちらからご確認ください。

 
aaaa
News
2021 年 12 月 17 日
JEF所有優良競技馬(障害馬術)騎乗選手選定について
日本馬術連盟が所有する障害馬術優良競技馬の騎乗選手選定を予定しています。
つきましては、下記詳細をご確認の上、期日までに申請ください。

JEF障害馬術優良競技馬騎乗選手選定について
提出期限:2022年1月5日(水)厳守


優良競技馬:6頭(下記のとおり)
No. FEI ID Name Date of Birth Age* Color Gender Stud
1 103SR10 SAPHYR DES LACS 2006/5/31 15 Grey G SF
2 105WM39 CHILENSKY 2009/6/10 12 Grey S Old
3 104TG41 CALOUSO 2 2007/4/9 14 Bay G Old
4 105PW62 CALCENTO 2008/1/20 13 Grey G Old
5 104GV71 CHACANNO 2007/3/6 14 Bay S Old
6 104EQ09 QATAR 3 2008/5/2 13 Bay S Zang










※年齢は2021年12月17日現在
aaaa
News
2021 年 12 月 16 日
《総合馬術》プログレスチーム/杭州アジア大会強化合宿のご案内
令和3年度総合馬術プログレスチーム強化合宿/杭州アジア大会強化合宿を下記の通り開催いたします。

参加対象者は令和3年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー及び杭州アジア大会総合馬術競技に参加意思表明を行った選手です。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、昨年度に引き続き開催いたします。

今合宿事業は選手競技力向上事業助成金を受けて実施し、選手の参加料、宿泊費、往復交通費は無料といたします。

プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー・杭州アジア大会参加希望申請書提出者の多数のご参加をお待ちしております。尚、杭州アジア大会参加意思表明者は本合宿に極力ご参加ください。


合宿期間:2022年3月9日(水)~3月11日(金)
会場:三木ホースランドパーク
申込期限:2022年2月11日(金) ※電子申請のみ
対象者:
1) 令和3年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー【こちら】 (11/3現在)
2) 杭州アジア大会総合馬術競技参加希望申請者

強化合宿のお申込み・実施要項はこちら


※尚、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、今合宿を開催前・開催中に関わらず中止する場合があります。



                                                         
この強化合宿事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
News
2021 年 12 月 16 日
《総合馬術》プログレスチーム(全日本学生終了後・一部修正)
 令和3年度総合馬術プログレスチームメンバーリスト(第64回全日本学生賞典総合馬術競技大会終了時点)を発表いたします。認定期限は令和4年3月31日までです。
※一部修正しました(令和4年1月12日)。

令和3年度総合馬術プログレスチームメンバー(2021.11.3 現在/2022.1.12修正)

ナショナルチームおよびプログレスチーム規程
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04