アーカイブ:

News
2022 年 4 月 8 日
《CCI2*-L Miki》初日レポート
 三木ホースランドパーク(兵庫県三木市)で、杭州アジア大会選考対象競技会である《CCI2*-L Miki 2022》が開幕しました。
 本大会は、CCI2*-L競技をはじめ、EV100競技、EV90競技、EV80競技、ジュニア総合馬術III競技を実施、初日の今日は各クラスの馬場馬術競技を行いました。
メインのCCI2*-L競技には、アジア大会を目指す17人馬を含む19人馬が出場しています。馬場馬術では、中島悠介&バートエルJRA(乗馬クラブエトワール)が79.49%のハイスコアを出して減点20.5でトップ、3頭でエントリーしている吉澤和紘(JRA馬事公苑)はコイルブリデリバーランドとペニーグランツがともに減点25.2、さらにクアンビーが減点25.5で続いています。


▲初日を終えてトップの中島悠介&バートエルJRA

明日(土曜日)は各クラスのクロスカントリー競技を実施します。

本大会は無観客で開催しています。競技の模様はインターネット配信でお楽しみください。

出番表、結果、コース図などは特設サイトからご覧いただけます。

なお、各競技のクロスカントリー開始時刻は次の通りです。
9:00~  EV100競技
9:50~  EV90競技
10:10~ EV80競技/ジュニアIII競技
11:30~ CCI2*-L競技

 
aaaa
News
2022 年 4 月 7 日
まん延防止等重点措置の終了に伴う対応について
令和4年3月21日をもって、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用を終了すると公示されました。
連盟が主催する馬術関連行事におきましては、今後も適宜必要な感染防止対策を行ってまいります。対策の実施内容は、その都度実施要項ならびにWEBサイトでお知らせしますのでご注意ください。
また、公認競技会における感染防止対策につきましては、引き続き主催者に委ねることといたしますが、実施内容ならびに大会役員の中に設置していただいていたコロナ対策責任者については主催者の判断とし報告書の提出を不要といたします。
なお、引き続き関係者の皆さま方には、会場における競技会の運営や参加だけではなく、飲食を含め感染の再拡大防止に十分ご留意頂きますようお願いいたします。
aaaa
News
2022 年 4 月 7 日
《CCI2*-L Miki》出番表発表
4月8日(金)から10日(日)まで三木ホースランドパークにて行います《 CCI2*-L Miki 2022》の初日馬場馬術競技の出番表を発表します。

CCI2*-L Miki 2022 馬場馬術出番表



尚、変更する可能性がありますので最新情報は大会特設サイトにてご確認ください。


大会特設サイトQRコード



 今大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため無観客で開催します。来場者登録のない方はご入場いただけません。
 選手・役員・関係者は来場の際には必ず専用フォームにて体調・行動履歴記録を行ってください。なお、37.5度以上の発熱がある場合は来場を取り止めてください。また、日本馬術連盟「馬術関連事業における新型コロナウイルス対策について」、ならびに兵庫県、三木市、及び宿泊地における新型コロナウイルス感染症拡大防止策を厳守してください。


 
aaaa
News
2022 年 4 月 4 日
《CCI2*-L Miki》参加団体宛ご案内について
令和4年4月8日(金)から10日(日)まで三木ホースランドパークにて行います《CCI2*-L Miki 2022》の参加団体宛に、以下のご案内をメールにて送信しました。

・参加団体宛案内文書
・馬房割
・馬番号表
・QRコードまとめ

まだメールが届いていない参加団体は、こちらにお問合せください。キャリアメールやフリーメールの一部では、日馬連(@equitation-japan.com)からのメールが迷惑メールと認識される場合があるようです。ご確認ください。

大会実施要項の確認は大会ページから。
 
aaaa
News
2022 年 4 月 1 日
競技会関連規程(令和4年4月改定)掲載
令和4年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。

 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか)
 獣医・ドーピング防止(獣医規程、インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)
 資格関連(騎乗者資格規程、審判員規程、指導者規程、障害コースデザイナー規程、乗馬登録規程)

なお、「競技会関連規程集 令和4年度版」の書籍の注文開始日につきましては追ってご案内いたします。


 
aaaa
News
2022 年 4 月 1 日
《ヤング総合》エントリー受付中
令和4年5月6日(金)から8日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第43回全日本ヤング総合馬術大会2022/CCI2*-L Yamanashi》(杭州アジア大会総合馬術代表人馬選考対象競技会)は、エントリー受付中です。

エントリー受付は、令和4年4月11日(月)締切です。
エントリーはオンライン申請のみ受け付けます。

エントリーの際は以下の点にご留意ください。
(1)ヤングライダー選手権競技、EV100競技、ジュニア総合馬術競技Iのエントリーに必要な完走実績は、エントリー時点で獲得していること。
(2)CCI2*-L競技に出場する人馬は、エントリー時点で2022年のFEI登録を完了していること。
(3)CCI2*-L競技に出場する選手は、「FEI競技会における馬の健康状態登録アプリについて」を確認し、漏れのないように対応をしてください。

尚、今大会の第12競技CCI2*-L競技を杭州アジア大会総合馬術代表人馬選考対象競技とします。

大会実施要項の確認およびオンラインエントリー申請は大会ページから。

 
aaaa
News
2022 年 3 月 31 日
令和4年度の障害馬術CDに関する主な規程改定について
令和4年4月から障害馬術コースデザイナーに関する規程を改定いたします。
コースデザイナー資格をお持ちの方は、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

障害馬術CD(更新・復活)に関する主な改定についてはこちら

コースデザイナー規程は《競技関連【JEF】》ページから




 
aaaa
News
2022 年 3 月 31 日
JEF所有優良競技馬(障害馬術)騎乗選手選定結果について
 日本馬術連盟が所有する障害馬術優良競技馬の6頭について、2022年アジア競技大会および世界選手権に向けた有効活用策として、3月上旬にドイツで選手とのマッチングを行いました。
 マッチングの結果は以下の通りです。

JEF馬騎乗選手(2022年3月2日時点)

 
aaaa
News
2022 年 3 月 31 日
世界馬術選手権(馬場馬術)代表人馬選考の対象期間について
馬場馬術競技の代表人馬選考に必要な実績3つのうち2つを4月1日からの競技としている件について、下記の通り取り扱うこととしました。

CDI4* Opglabbeek(ベルギー)において4月1日に実施予定であったFEIグランプリが、3月31日と4月1日の2日間に分けて実施されることとなりました。(3月25日付け)
出場日の割り当てが抽選で決まることから、3月31日に割り当てられた場合でもこの競技の実績を対象することとします。




 
aaaa
News
2022 年 3 月 29 日
《CCI2*-L Miki》FEI Horse Appについて【重要】
令和4年4月8日~10日に、三木ホースランドパークにて行ないます《CCI2*-L Miki 2022》のCCI2*-L競技に参加を予定されている選手・関係者の方々は、入厩3日前より馬健康状態登録アプリ(FEI Horse App)による馬の健康状態登録を必ず実施してください。

FEI Horse App に関する詳細はこちらの記事をご確認ください。
FEI競技会における馬の健康状態登録アプリについて
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09