- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 17 日 |
東京オリンピック馬術代表 騎乗馬変更について
東京オリンピック馬術競技における日本代表選手の騎乗馬に変更がありましたので、お知らせいたします。
【総合馬術】
選手:大岩義明
タリヨランクルーズJRA → キャレ(CALLE 44)
【総合馬術】
選手:大岩義明
タリヨランクルーズJRA → キャレ(CALLE 44)
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 12 日 |
東京2020オリンピック馬術競技 グリーンチャンネルで放映
7月24日(土)から開催される「東京2020オリンピック 馬術競技」のテレビ中継が以下のスケジュールで放送されます。世界トップクラスの人馬による熱戦をお楽しみください。
1.放送局
グリーンチャンネル ※無料放送
2.放送スケジュール
■馬場馬術 [会場:馬事公苑]
■総合馬術 [会場:馬事公苑/海の森クロスカントリーコース]
■障害馬術 [会場:馬事公苑]
グリーンチャンネル番組ページはこちらから(外部サイト)
※放送時間は、いずれも競技スケジュールにより変更となる場合があります。
※スカパー!(BS234ch)、スカパー!プレミアムサービス/光(CS688ch)、J:COM、CNCI(一部を除く)は上記の時間帯で無料放送を実施いたします。その他のケーブルテレビ局における無料放送の実施の有無については、お近くのケーブルテレビ局にお問い合わせください。
ひかりTV、auひかりでは無料放送を実施いたしませんので、ご了承ください。
なお、グリーンチャンネルWebでは、「東京2020オリンピック 馬術競技」の配信はございません。
1.放送局
グリーンチャンネル ※無料放送
2.放送スケジュール
■馬場馬術 [会場:馬事公苑]
放送日時 | 番組内容 |
7月25日(日)20時00分~22時00分 | 馬場馬術 団体兼個人グランプリ1日目【ダイジェスト】 |
7月26日(月)17時00分~19時00分 | 馬場馬術 団体兼個人グランプリ2日目【ダイジェスト】 |
7月27日(火)17時00分~23時00分 | 馬場馬術 団体グランプリスペシャル【生放送】 |
7月28日(水)17時30分~21時30分 | 馬場馬術 個人グランプリフリースタイル【生放送】 |
■総合馬術 [会場:馬事公苑/海の森クロスカントリーコース]
放送日時 | 番組内容 |
7月31日(土)21時00分~23時00分 | 総合馬術馬場 団体兼個人1日目・2日目【ダイジェスト】 |
8月1日(日)18時30分~22時00分 | 総合馬術クロスカントリー 団体兼個人【ダイジェスト】 |
8月2日(月)17時00分~22時30分 | 総合馬術障害 団体決勝・個人予選・個人決勝【生放送】 |
■障害馬術 [会場:馬事公苑]
放送日時 | 番組内容 |
8月4日(水)18時00分~19時00分 /19時00分~22時00分 |
障害馬術 個人予選【ダイジェスト】 /障害馬術 個人決勝【生放送】 |
8月7?(土)18時00分~19時00分 /19時00分~22時00分 |
障害馬術 団体予選【ダイジェスト】 /障害馬術 団体決勝【生放送】 |
グリーンチャンネル番組ページはこちらから(外部サイト)
※放送時間は、いずれも競技スケジュールにより変更となる場合があります。
※スカパー!(BS234ch)、スカパー!プレミアムサービス/光(CS688ch)、J:COM、CNCI(一部を除く)は上記の時間帯で無料放送を実施いたします。その他のケーブルテレビ局における無料放送の実施の有無については、お近くのケーブルテレビ局にお問い合わせください。
ひかりTV、auひかりでは無料放送を実施いたしませんので、ご了承ください。
なお、グリーンチャンネルWebでは、「東京2020オリンピック 馬術競技」の配信はございません。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 8 日 |
《全日本ジュニア障害》無観客開催および入場制限について
8月19日(木)から22日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大予防として、無観客開催といたします。
競技会場に入場できる関係者は、馬匹1頭につき、選手+保護者+2名(インストラクター/グルーム等)の最大4名とし、事前登録をしていただいた方に制限させていただきます。
選手が落馬をした場合、医師の説明を受け保護者の判断によって再騎乗の可否を決定していただきますので、当日保護者が臨場しない場合は、事前に委任状をご提出ください。
また、今大会につきましては、特設のホームページに連絡事項、出番表、コース図、結果表等を掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。
詳細につきましては、追ってご案内いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
実施要項の確認は、大会ページから。
競技会場に入場できる関係者は、馬匹1頭につき、選手+保護者+2名(インストラクター/グルーム等)の最大4名とし、事前登録をしていただいた方に制限させていただきます。
選手が落馬をした場合、医師の説明を受け保護者の判断によって再騎乗の可否を決定していただきますので、当日保護者が臨場しない場合は、事前に委任状をご提出ください。
また、今大会につきましては、特設のホームページに連絡事項、出番表、コース図、結果表等を掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。
詳細につきましては、追ってご案内いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
実施要項の確認は、大会ページから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 8 日 |
《全日本ジュニア障害》エントリー受付開始
8月19日(木)から22日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》のエントリー受付を開始しました。
エントリーの締切は、7月26日(月)です。
オンラインエントリーのみの受付となりますのでご注意ください。
現在、事務局は分散勤務を行っておりますので、担当者が出社していない場合があります。
お手数ですが、エントリーに関わるお問い合わせは以下メールまでお願いいたします。
お問い合わせ先:jefjumping★yahoo.co.jp (★を@に変えてください)
実施要項の確認&オンラインエントリー等は、大会ページから。
エントリーの締切は、7月26日(月)です。
オンラインエントリーのみの受付となりますのでご注意ください。
現在、事務局は分散勤務を行っておりますので、担当者が出社していない場合があります。
お手数ですが、エントリーに関わるお問い合わせは以下メールまでお願いいたします。
お問い合わせ先:jefjumping★yahoo.co.jp (★を@に変えてください)
実施要項の確認&オンラインエントリー等は、大会ページから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 8 日 |
《ジュニア総合2021》エントリー受付中
令和3年8月27日(金)から29日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-L Yamanashi》のエントリー受付を開始しました。
エントリー受付締切は令和3年7月23日(金)です。
エントリーはオンライン申請のみ受け付けます。
大会実施要項の確認およびエントリーは大会ページから。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 6 日 |
令和3年度の馬場馬術に関する主な規程改定一部加筆について
令和3年4月21日に掲載した馬場馬術に関する競技規程の主な改定箇所について、一部内容を加筆したものを掲載いたします。選手・審判員および関係者の皆様は、必ずご確認いただきますようお願いいたします。
馬場馬術に関する主な改定箇所(7月6日一部加筆)はこちら。
馬場馬術に関する主な改定箇所(7月6日一部加筆)はこちら。
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 6 日 |
馬場馬術競技における保護用ヘッドギア着用規定の解釈について
JEF馬場馬術競技会において、外周を含むアリーナ内で、保護用ヘッドギアを着用しなかった場合の対応について、日本馬術連盟競技会規程(第33版)およびその元となっているFEI Dressage Rules(25th edition)の解釈が必ずしも明確ではなく、JEF馬場馬術本部とJEF司法委員会での見解が異なるという事態が発生したことから、今後、国内競技会におけるJEF競技会規程の解釈・運用(司法手続きを含む)は、下記のJEF馬場馬術本部の見解で統一するものとします。なお、今後の国際レベルの解釈・運用状況等に応じて、必要がある場合には、適切な告知期間を経て、変更する可能性があることを念のため申し添えます。
【今後の統一解釈・運用】
外周を含むアリーナ内で保護用ヘッドギアを着用しなかった場合は、安全上の理由及び規程の解釈(日本馬術連盟競技会規程第427条1.2、第430条7.7、同条6.2)から即失権と致します。
【今後の統一解釈・運用】
外周を含むアリーナ内で保護用ヘッドギアを着用しなかった場合は、安全上の理由及び規程の解釈(日本馬術連盟競技会規程第427条1.2、第430条7.7、同条6.2)から即失権と致します。
令和3年7月6日
公益社団法人日本馬術連盟
理事長 和田 雅雄
公益社団法人日本馬術連盟
理事長 和田 雅雄
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 5 日 |
障害馬術 東京オリンピックリザーブ候補決定
東京オリンピック障害馬術競技代表候補について、未定だったリザーブ1人馬を下記の通り理事会決定し、JOCに推薦いたしました。
《リザーブ》
川合 正育(杉谷乗馬クラブ) アズデメイ
【経緯】
代表候補/リザーブを決定する競技(CSIO Rotterdamネーションズカップ競技/7月2日)に杉谷泰造&ヒロインデミューズが馬の健康上の問題等で出場できなかったことを受け、出場した齋藤功貴&チレンスキーJRAを代表候補に決定、リザーブ人馬は未定としておりました。本日の理事会において検討した結果、ヒロインデミューズの健康状態に不安があること等から当該人馬をリザーブとせず、補欠だった川合正育&アズデメイをリザーブとして推薦することを決定いたしました。
(以下は6月25日および7月3日発表済み)
《代表候補》
佐藤 英賢(Paul Schockemoehle Pferdehaltung GmbH)
サフィアデラックJRA
(予備馬)チャカーノJRA
福島 大輔(STAR HORSES) チャニオンJRA
齋藤 功貴(北総乗馬クラブ) チレンスキーJRA
(予備馬)カタール3
《リザーブ》
川合 正育(杉谷乗馬クラブ) アズデメイ
【経緯】
代表候補/リザーブを決定する競技(CSIO Rotterdamネーションズカップ競技/7月2日)に杉谷泰造&ヒロインデミューズが馬の健康上の問題等で出場できなかったことを受け、出場した齋藤功貴&チレンスキーJRAを代表候補に決定、リザーブ人馬は未定としておりました。本日の理事会において検討した結果、ヒロインデミューズの健康状態に不安があること等から当該人馬をリザーブとせず、補欠だった川合正育&アズデメイをリザーブとして推薦することを決定いたしました。
(以下は6月25日および7月3日発表済み)
《代表候補》
佐藤 英賢(Paul Schockemoehle Pferdehaltung GmbH)
サフィアデラックJRA
(予備馬)チャカーノJRA
福島 大輔(STAR HORSES) チャニオンJRA
齋藤 功貴(北総乗馬クラブ) チレンスキーJRA
(予備馬)カタール3
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 7 月 3 日 |
障害馬術 東京オリンピック代表候補決定
東京オリンピック障害馬術競技代表候補について、未定だった1人馬を下記の通り理事会決定し、JOCに推薦いたしました。
《代表候補》
齋藤 功貴(北総乗馬クラブ) チレンスキーJRA (予備馬)カタール3
グルーム:Judith Figueras HOMEDAS
【経緯】
CSIO Rotterdam(オランダ)のネーションズカップ競技(7月2日)において齋藤功貴&チレンスキーJRAと杉谷泰造&ヒロインデミューズの序列を決定する予定でしたが、ヒロインデミューズは入厩後に健康上の問題等が生じたため出場できませんでした。一方の齋藤&チレンスキーJRAは予定通り出場したため、当該人馬を代表候補に決定いたしました。
リザーブ人馬については、ヒロインデミューズの健康状態等の確認が必要なことから、現時点での決定は見送り、後日、改めて理事会にて決定する予定です。
(以下は6月25日発表済み)
《代表候補》
佐藤 英賢(Paul Schockemoehle Pferdehaltung GmbH)
サフィアデラックJRA (予備馬)チャカーノJRA
グルーム:Laura Sophia DIEKMANN
福島 大輔(STAR HORSES) チャニオンJRA
グルーム:Selina Magdalena SCHMID
《補欠》
川合 正育(杉谷乗馬クラブ) アズデメイ
グルーム:Cherif ALLOUI
《代表候補》
齋藤 功貴(北総乗馬クラブ) チレンスキーJRA (予備馬)カタール3
グルーム:Judith Figueras HOMEDAS
【経緯】
CSIO Rotterdam(オランダ)のネーションズカップ競技(7月2日)において齋藤功貴&チレンスキーJRAと杉谷泰造&ヒロインデミューズの序列を決定する予定でしたが、ヒロインデミューズは入厩後に健康上の問題等が生じたため出場できませんでした。一方の齋藤&チレンスキーJRAは予定通り出場したため、当該人馬を代表候補に決定いたしました。
リザーブ人馬については、ヒロインデミューズの健康状態等の確認が必要なことから、現時点での決定は見送り、後日、改めて理事会にて決定する予定です。
(以下は6月25日発表済み)
《代表候補》
佐藤 英賢(Paul Schockemoehle Pferdehaltung GmbH)
サフィアデラックJRA (予備馬)チャカーノJRA
グルーム:Laura Sophia DIEKMANN
福島 大輔(STAR HORSES) チャニオンJRA
グルーム:Selina Magdalena SCHMID
《補欠》
川合 正育(杉谷乗馬クラブ) アズデメイ
グルーム:Cherif ALLOUI
aaaa
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2021 年 6 月 30 日 |
《全日本ジュニア障害》協力役員を募集します
障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、8月19日から22日まで山梨県馬術競技場にて開催します《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》に役員(審判員/コースデザイナー/スチュワード)として協力して頂ける方を募集いたします。
申込条件:
申し込みはこちらから
※締め切り後に実行委員会からメールまたはお電話にてご連絡いたします。
実施要項のご確認は大会ページから。
本業務にご協力いただいた方には、競技会関連規程に則って役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿にもお名前を掲載いたします。
希望される方は、7月7日(水)までに申し込み用紙を実行委員会までご提出ください。
なお、本大会はフレンドシップを含め4日間の開催ですが、3日間程度従事できる方とします。経費につきましては個人負担ですが、宿泊の補助を一部支給します。(希望人数によっては、宿泊場所の手配を個人でお願いする場合があります。)また、役員数の都合上、お断りする場合がありますので予めご了承願います。
申込条件:
【審判員】 障害馬術2級審判員以上の有資格者
【コースデザイナー】 2級コースデザイナー以上の有資格者
【スチュワード】 障害馬術3級審判員以上の有資格者
申し込みはこちらから
※締め切り後に実行委員会からメールまたはお電話にてご連絡いたします。
実施要項のご確認は大会ページから。
aaaa