アーカイブ:

News
2021 年 4 月 26 日
緊急事態宣言時の公認競技会開催要件(無観客開催)について
東京都・大阪府・兵庫県・京都府を対象に緊急事態宣言が発出され、「イベント等の無観客開催」が要請されました。
公認競技会の開催にあたってはこれまで以上に感染拡大防止に努力し、下記事項の厳守をお願いいたします。

 
 緊急事態宣言の対象となっている都府県でのイベント開催においては「無観客開催」とするとともに、関係者の入場も可能な限り少人数に制限し、人と人との接触を最大限減らしてください。対象外の地域においても、引き続き入場制限等の対策をお願いいたします。
 
◆ 当連盟が出している『競技会における新型コロナ感染拡大予防ガイドライン』を遵守し、コロナ対策責任者は会場における対策を徹底してください。特に騎乗時以外のマスク着用の徹底をお願いいたします。

◆ 人数・時間に関わらず会食は控えてください。

◆ 自宅・クラブ・会場・宿泊施設等間の移動においても感染防止策を徹底してください。

◆ 万が一、会場で新型コロナウイルス感染が発生した場合は、適切に対処するとともに、速やかに当連盟に報告をお願いします。

選手の皆様の競技参加の機会を確保したいと考えております。そのためには、競技会が感染拡大の場にならないことが重要です。主催者・参加者ともに感染拡大防止対策を徹底し、安全・安心な環境づくりに努めてくださいますようお願いいたします。
 
aaaa
News
2021 年 4 月 23 日
令和3年度のエンデュランスに関する主な規程改定について
 令和3年4月からエンデュランスに関する競技会関連規程が改定されましたので、選手・関係者の皆様は、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

エンデュランスに関する主な改定箇所はこちら

日本馬術連盟競技会規程 第33版《第8編 エンデュランス競技》(PDF)は、競技関連【JEF】ページからダウンロードできます。


 
aaaa
News
2021 年 4 月 22 日
緊急事態宣言時の公認競技会開催について
 東京都・大阪府・兵庫県・京都府を対象に、緊急事態宣言が発出される方針が固まりました。また、その他の県からも今後、発出要請が出されることが見込まれます。
 緊急事態宣言中の公認競技会の開催については以下の通りといたします。主催者、参加者を含む関係各者が、新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限の注意を払って、安全・安心な競技会を実施してくださいますようお願いいたします。

● 緊急事態宣言において「スポーツ大会の中止または延期」が要請されない限り、公認中止とはいたしません。
● 緊急事態宣言発出中は、競技会場が対象地域であるか否かに関わらず、入場制限や無観客開催など会場における人と人との接触を最大限減らす努力をお願いいたします。
● 当連盟が出している『競技会における新型コロナ感染拡大予防ガイドライン』を遵守し、コロナ対策責任者は会場における対策を徹底してください。特に騎乗時以外のマスク着用の徹底をお願いいたします。
● 会食が感染源となることが確認されています。人数・時間に関わらず会食は控えてください。
● 万が一、会場で新型コロナウイルス感染が発生した場合は、適切に対処するとともに、速やかに当連盟に報告をお願いします。

 
「スポーツ大会の中止または延期」が要請された場合について
● 緊急事態宣言の中で「スポーツ大会の中止または延期」が要請された場合は、要請内容(競技会の規模や集客人数等)に応じて検討いたします。

 馬術に関わる皆様の安全・安心とともに、競技参加の機会を確保したいと考えております。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
 
aaaa
News
2021 年 4 月 22 日
《ヤング総合2021》無観客開催・来場者登録について
令和3年5月28日(金)から30日(日)まで山梨県馬術競技場にて行います《第42回全日本ヤング総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-L Yamanashi》は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため無観客での開催となります。

参加団体は来場者登録を締め切りまでに行ってください。登録に沿って、会場入場用のリストバンドを交付します。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の一環として、厩舎地区に立ち入り可能な人数を制限します。
厩舎地区に立ち入り可能な人/人数は以下の通りです。
出場選手
 加えて
出場馬匹1頭につき最大3名まで(グルーム、トレーナー、オーナー等)
に制限させていただきます。

エントリーされた各団体宛には、来場者登録方法の案内文書を郵送しました。

来場者登録締め切りは令和3年5月6日(木)です。

※4月24日(土)までに来場者登録用フォームに関するご案内(郵送)が届いていない場合はこちらにお問合せください。
※締め切りまでにフォームの提出がない団体は、出場選手数分のリストバンドのみ発行いたしますのでご了承ください。
※リストバンドのない方の会場立ち入りはご遠慮ください。
※来場者は大会役員・係員・スタッフの指示に必ず従ってください。従っていただけない方はリストバンドを返却の上、退場していただく場合があります。
※取材・撮影等のための来場を希望される方は広報担当までお問合せください。


大会実施要項の確認は大会ページから。
 
aaaa
News
2021 年 4 月 22 日
令和3年度の障害馬術に関する主な規程改定について
令和3年4月から障害馬術競技会規程が改定されましたので、ご留意くださいますようお願いいたします。

主な改定箇所はこちら


日本馬術連盟競技会規程 第33版《第2編 障害馬術競技》(PDF)は、競技関連【JEF】ページからダウンロードできます。
 
aaaa
News
2021 年 4 月 21 日
令和3年度の馬場馬術に関する主な規程改定について
 令和3年4月から馬場馬術に関する競技会関連規程が改定されましたので、選手・審判員および関係者の皆様は、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

馬場馬術に関する主な改定箇所はこちら

日本馬術連盟競技会規程 第33版《第4編 馬場馬術競技》(PDF)は、競技関連【JEF】ページからダウンロードできます。


 
aaaa
News
2021 年 4 月 21 日
《全日本馬場PartⅡ》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始
 6月5日から6日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ》の出場権獲得人馬リスト・予備人馬リストを発表いたします。

《第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ》出場権獲得人馬リスト(PDF)

 この出場権獲得人馬リスト・予備人馬リストは、実施要項に記載されている通り、競技毎の出場権獲得認定種目上位2回の平均成績(55%以上)のランキングによって作成しています。
※ランキングポイント閲覧ページでは、各馬の獲得ポイントなど詳細がご覧いただけます。
 【大会情報】→【ランキングポイント】→対象年度・競技種別・対象クラスを選んで、「人馬ランキング検索」をクリック

 また、本日よりエントリー受付を開始します。申込締切は4月30日(金)です。オンラインエントリーのみの受付となりますので、ご注意ください。大会ページはこちら
 ※「マイページ」にログイン後、大会ページ(全日本馬場PartII)上部にある「大会申請」ボタンを押して、オンラインエントリー手続きを行ってください。
 ※予備人馬につきましては、締切日以降に大会実行委員会から連絡があった後にお申し込みください。
 ※今回発表した予備人馬より下位からの繰り上げは行いませんのでご了承ください。

 なお今回は、新型コロナウイルス感染症感染拡大予防として、馬取扱人の会場内の仮眠所利用を禁止とさせていただきます。その他、入場制限等、具体的な内容については、追ってご案内いたします。


エントリーに関わるお問い合わせは、メールのみとさせていただきます。お手数ですが、下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせ先:saga★equitation-japan.com (★を@に変えてください)



 
aaaa
News
2021 年 4 月 19 日
日本代表人馬を応援しよう! ―寄付のお願い―
 日本馬術連盟では馬術振興のための寄付金を募集しています。本年開催される東京2020オリンピックに向けて、そして馬術の振興、国際競技力向上のため、皆様のご支援をお願いいたします。
 なお、寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。

 (1)特定事業を対象とした寄付
   《東京2020オリンピック大会》の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
   令和3年7月31日(土)まで受け付けております。

 (2) 一般寄付
   事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定していただくことができます。
  その場合は、
   ① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)のアルファベットをおつけください。
   ② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
   令和3年7月31日(土)まで受け付けております。
   種目の指定がない一般寄付は、東京2020オリンピックのためとさせていただきます。

1.募金金額  一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
  ○銀行振込 三菱UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
  ○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係

 所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……寄付申込書にご記入の上、ファックス、メール等で事務局(川口)
           までお知らせください。

○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
 会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。令和4年1月末日までに申告用領収書を送付いたします。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます(所得税額の25%が限度です)。

 担当:総務課(川口)
 電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
 Mail:soumukakari@equitation-japan.com
 
aaaa
News
2021 年 4 月 16 日
《全日本エンデュランス》実施競技及び参加資格について
 2021年9月18日~19日に開催する《第22回全日本エンデュランス馬術大会2021》について、実施競技及び参加資格を発表いたします。
 今年の全日本エンデュランス選手権は100kmで実施することとしました。詳細は下記PDFファイルをご確認下さい。
 実施要項は別途、発表いたします。

実施競技及び参加資格について(PDF)ダウンロードはこちら





 
aaaa
News
2021 年 4 月 16 日
《ヤング総合2021》エントリー受付終了
令和3年5月28日(金)から30日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ヤング総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-L Yamanashi》のエントリー受付は終了しました。


大会実施要項の確認は大会ページから。

 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.03
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04