アーカイブ:

News
2021 年 8 月 19 日
《全日本ジュニア障害》競技1日目出番表 発表
山梨県馬術競技場で開催している《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》各クラスのスピード&ハンディネス競技の出番表を発表いたします。


第1競技 ヤングライダー障害飛越競技(S&H) 出番表

第2競技 ジュニアライダー障害飛越競技(S&H) 出番表

第3競技 チルドレンライダー障害飛越競技(S&H) 出番表


タイムテーブル

 
aaaa
News
2021 年 8 月 19 日
《全日本障害Part II》資格馬発表&エントリー受付開始(8/19追記)
エントリー締切日が8月23日(月)から8月24日(火)に変更となりました。(8/19追記)

また、2021年4月6日に発表した通り、ヤング、ジュニア、チルドレンの上位3名のPart II への特別参加枠は廃止となりましたので、ご留意ください。

----------------------------------------------------------------------------

9月16日から19日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》中障害飛越競技C/Dの出場資格獲得馬・人馬と予備馬のリストを下記の通り発表いたします。

本日より大会のエントリー受付を開始いたしました。
なお、緊急事態宣言の発出により三木ホースランドパークが820日~912日まで閉園となります。宣言の延長や準備状況によっては、日程変更または会場変更等あらゆるケースを想定して調整を行いますので、予めご了承ください。

エントリーは、オンラインのみ受け付けます。
予備馬で参加を希望する場合についても、上記締切日までに申込手続きを行なって下さい。
なお、本大会のエントリー頭数が200頭を超える場合については、中障害CおよびDにおけるランキングポイントの下位の予備馬は申込を受付ない場合があります。
詳細は申込締切日以降にウェブサイト等でお知らせの予定です。
また、本年から内国産障害飛越競技においてホースインスペクションを行います。

なお、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策として、今大会は無観客開催とし、以下の入場制限を実施いたします。

1頭につき3名(選手含む)まで

※選手が未成年の場合は、保護者(または代理人)を入場予定者に含めてください。
※その他の具体的な感染拡大防止策については、追ってご案内いたします。


出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害C

出場資格獲得馬&予備馬リスト 中障害D


実施要項の確認・オンラインエントリーは、大会ページから。


スピードアンドハンディネス競技で完走実績を獲得した人馬のコンビをエントリーする際、システムのエラーが出る場合があります。大変お手数ですが、以下メールアドレスまでお問い合わせください。


現在、事務局は分散勤務を行っておりますので、担当者が出社していない場合があります。
お手数ですが、エントリーに関わるお問い合わせは下記メールまでお願いいたします。

お問い合わせ先:matsui★equitation-japan.com (★を@に変えてください)


 
aaaa
News
2021 年 8 月 18 日
《全日本ジュニア障害》フレンドシップ出番表(8/18最新版)
8月19日~22日まで山梨県馬術競技場にて開催します《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》フレンドシップ競技(8/19開催)出番表を発表いたします。


フレンドシップ競技-I H130cm以下 出番表(8/18 18:00最新版)

フレンドシップ競技-Ⅱ H120cm以下 出番表(8/18 18:00最新版)

フレンドシップ競技-Ⅲ H110cm以下 出番表(8/18 18:00最新版)


タイムテーブル

 
aaaa
News
2021 年 8 月 17 日
《全日本ジュニア障害》馬運車の駐車について
悪天候のため、山梨県馬術競技場における道下厩舎の放牧場には馬運車を駐車することができません。
下部地図をご参照の上、競技場上走路外側及び市営駐車場にご駐車いただきますようお願いいたします。
また、道下厩舎地区に馬運車を駐車することはできません。乗用車のみ駐車可能です。
皆様のご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

地図はこちらから
aaaa
News
2021 年 8 月 11 日
《全日本ジュニア馬場》出場人馬発表
 9月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021》の出場人馬を発表いたします。

《第38回全日本馬場馬術大会2021》出場人馬一覧(PDF)

 なお、本大会は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、期間中は関係者の入場制限を行い、無観客開催といたします。入場に必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

◆リストバンド配布上限枚数
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき3枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計11枚まで
     2枚(選手2名)+9枚(3頭×3枚)=11枚

 また、大会開催前に、特設サイトにて、入場者の事前登録を行っていただきます。特設サイト及びその他の新型コロナウイルス感染症の具体的な感染拡大予防対応策については、別途、ご案内いたします。



 
aaaa
News
2021 年 8 月 8 日
《全日本ジュニア総合》クロスカントリーコースの利用制限について
8月27日~29日に、山梨県馬術競技場にて行ないます《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI2*-L Yamanashi》のクロスカントリーコースでのトレーニングについて、以下の通りお知らせします。

クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:
令和3年8月23日(月)~ 

理由:クロスカントリーコースビルディングのため

禁止期間中、採草地は立ち入り禁止。
山道のみハック可能。
常歩での水濠通過は可能。
 
aaaa
News
2021 年 8 月 6 日
東京オリンピック障害馬術競技(8月6日)
 東京オリンピック馬術競技は、団体戦予選競技が行われ日本を含む19チームが出場しました。日本の一番手、福島大輔選手とチャニオンはコース終盤で2落下を喫し減点8でゴールしました。二番手の齋藤功貴選手とチレンスキーは準備運動で肢に出血があって、棄権を選択しました。決勝進出の可能性がなくなったことから、三番手の佐藤英賢選手とサフィアデラックは馬への負担を避けるために棄権、その結果、団体成績としては失権となりました。

 東良弘一監督のコメントは次の通りです。
「チレンスキーは準備運動でとても調子が良かったのですが、出場の3番くらい前の時に左後肢に出血が認められました。準備運動で激しく障害物にぶつけたわけでもなく原因はわかりませんが、おそらく少し木が出ているところか何かに触れてしまったのではないかと思います。馬は痛がっておらず、すぐに出血が止まれば出場できたのですが、止まらなかったため棄権しました。佐藤選手とサフィアデラックについてはトレーナーとも相談して、決勝進出の可能性がないのに馬に無理をさせる必要はないという判断をしました。3人馬とも調子が良かったので残念ですが、誰に責任があるということではなく、不運だったとしか言いようがありません」


▲福島大輔選手&チャニオン

 東京オリンピックの日本代表人馬の出場は終わりました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 明日は最終日、障害馬術団体決勝競技が行われます。

大会公式サイト障害馬術のページはこちらから

NHKライブ配信(見逃し配信あり)はこちらから

グリーンチャンネルの放映予定はこちらから


 
aaaa
News
2021 年 8 月 6 日
《ジュニア総合2021》実施競技について
令和3年8月27日(金)から29日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI2*-L Yamanashi》の実施競技種目につき、以下の通り変更いたします。

《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI2*-L Yamanashi》

第3競技 CCI3*-S競技:不実施
第9競技 複合馬術競技 120クラス:不実施
第10競技 複合馬術競技 105クラス :不実施
第11競技 複合馬術競技 100クラス :不実施


第3競技 CCI3*-S競技が不実施となったことに伴い、大会名称を「第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI3*-S / CCI2*-L Yamanashi」から「第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI2*-L Yamanashi」と改めます。名称以外に変更はありません。



 
aaaa
News
2021 年 8 月 5 日
全日本ヤングライダー選手権2020 エルメス賞贈呈式が行われました
令和2年度の全日本ヤングライダー選手権で優勝した3選手にエルメス賞が贈呈されました。

新型コロナウィルスの感染拡大により、令和2年度日本馬術連盟表彰式・祝賀会が中止となったたため、今回は特別に、エルメス銀座店 4階 馬具フロアにてエルメス賞の鞍の贈呈式が行われました。
その模様はこちらからご覧いただけます。


写真前列左から、総合馬術・楠本將斗選手、馬場馬術・吉田友里恵選手、障害馬術・上野きり選手

【エルメス賞】 
日本馬術連盟オフィシャルサポーターのエルメスジャポン株式会社により、全日本ヤングライダー選手権3種目の優勝者への副賞としてエルメス賞が制定されています。
受賞者にはエルメスの鞍が贈られます。これらの鞍は大会終了後、馬体を計測し、選手の意向に合わせて、エルメス本社のあるパリの工房でつくられます。

例年は、1月下旬に行われる日本馬術連盟表彰式・祝賀会にて、鞍を贈呈しています。 

 
aaaa
News
2021 年 8 月 5 日
《全日本ジュニア総合》無観客開催・来場者登録について
令和3年8月27日(金)から29日(日)まで山梨県馬術競技場にて行います《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021》は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため無観客での開催となります。

参加団体は来場者登録を締め切りまでに行ってください。登録に沿って、会場入場用のリストバンドを交付します。

エントリーされた各団体宛には、来場者登録方法をメールでご連絡いたしました。未着の場合は こちら までお急ぎご連絡ください。

来場者登録締め切りは令和3年8月13日(金)です。

※締め切りまでにフォームの提出がない団体は、出場選手数分のリストバンドのみ発行いたしますのでご了承ください。
※リストバンドのない方の会場立ち入りはご遠慮ください。
※来場者は大会役員・係員・スタッフの指示に必ず従ってください。従っていただけない方はリストバンドを返却の上、退場していただく場合があります。
※取材等のための来場を希望される方は広報担当までお問合せください。



 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09