- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2017 年 12 月 8 日 |
《CDI Gotemba 2017》開幕!
御殿場市馬術・スポーツセンターで《CDI Gotemba 2017 国際馬術大会》が開幕しました。今大会ではCDI3*(グランプリクラス)・CDI1*(セントジョージクラス)・CDI-Y(ヤングライダークラス)・CDI-J(ジュニアクラス)を実施します。初日の今日は、グランプリ馬場馬術課目とセントジョージ賞典を行いました。
グランプリには8人馬(7選手8頭)が出場しました。林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が力強い動きを見せて69.120%で優勝、稗田龍馬&ブラビッシモ(リトルホースクラブ)が63.380%で2位、川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)が63.280%で3位となりました。

▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
「この馬は19歳で最後のCDIだったので、その試合で良い演技ができましたし、良い評価を外国人ジャッジからもらえたので良かったです。この馬の一番得意な運動は力強いパッサージュです。最終日の自由演技は、この馬とのコンビで慣れているプログラムで臨みます。この馬の素晴らしさをバシッとアピールしたいです」
セントジョージ賞典には9人馬が出場しました。高橋正直&ファブリアーノ58(伊香保バーデンファーム)が70.341%のハイスコアで優勝、稗田龍馬&ファーストレディ(リトルホースクラブ)が65.789%で2位、林伸伍&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が65.499%で3位でした。高橋&ファブリアーノ58はリオデジャネイロオリンピック日本代表コンビ。えひめ国体には出場しましたが、国内の日馬連主催・公認競技会に出場したのは今回が初めてでした。

▲高橋正直&ファブリアーノ58
「国体の後はオフシーズンに入る予定で馬を休ませていたのですが、この大会に出ることが急遽決まり、それから調整して臨みました。完璧な演技ではなく、小さなミスはありましたが、良いフィーリングで乗ることができました。外国人ジャッジからあのような評価をもらえたことは自信につながりました。このまま良い状態をキープしながら、来年のアジア大会に向けて頑張りたいと思います」
本日の結果はこちらから
明日の出番表はこちらから
グランプリには8人馬(7選手8頭)が出場しました。林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が力強い動きを見せて69.120%で優勝、稗田龍馬&ブラビッシモ(リトルホースクラブ)が63.380%で2位、川端俊哉&ラムゼス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)が63.280%で3位となりました。
▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
「この馬は19歳で最後のCDIだったので、その試合で良い演技ができましたし、良い評価を外国人ジャッジからもらえたので良かったです。この馬の一番得意な運動は力強いパッサージュです。最終日の自由演技は、この馬とのコンビで慣れているプログラムで臨みます。この馬の素晴らしさをバシッとアピールしたいです」
セントジョージ賞典には9人馬が出場しました。高橋正直&ファブリアーノ58(伊香保バーデンファーム)が70.341%のハイスコアで優勝、稗田龍馬&ファーストレディ(リトルホースクラブ)が65.789%で2位、林伸伍&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が65.499%で3位でした。高橋&ファブリアーノ58はリオデジャネイロオリンピック日本代表コンビ。えひめ国体には出場しましたが、国内の日馬連主催・公認競技会に出場したのは今回が初めてでした。
▲高橋正直&ファブリアーノ58
「国体の後はオフシーズンに入る予定で馬を休ませていたのですが、この大会に出ることが急遽決まり、それから調整して臨みました。完璧な演技ではなく、小さなミスはありましたが、良いフィーリングで乗ることができました。外国人ジャッジからあのような評価をもらえたことは自信につながりました。このまま良い状態をキープしながら、来年のアジア大会に向けて頑張りたいと思います」
本日の結果はこちらから
明日の出番表はこちらから
aaaa