News
2020 年 11 月 8 日
《全日本馬場PartⅠ》最終日速報 その1
 《第72回全日本馬場馬術大会2020 PartⅠ》最終日の今日は、全日本馬場馬術選手権(自由演技グランプリ)、セントジョージ決勝、内国産馬セントジョージ決勝、Mクラス決勝、内国産馬Mクラス決勝、Lクラス決勝、内国産馬Lクラス決勝の7競技を実施しました。

 全日本馬場馬術選手権の自由演技グランプリには12人馬が進出しました。川端俊哉&マノレッテ(アイリッシュアラン乗馬学校)が70.145%で1位、規定演技との得点率合計は136.058で選手権競技で優勝しました。2位は135.558の林伸伍&パヴァロッティ(アイリッシュアラン乗馬学校)、3位は133.917の稗田龍馬&ファーストレディ(リトルホースクラブ)でした。


▲選手権の上位3人馬(左から林伸伍、川端俊哉、稗田龍馬) ©c3.photography

 川端選手は3年前にラムゼス・デアツヴァイタとのコンビで優勝しており、今回が2度目の全日本チャンピオンです。


▲川端俊哉&マノレッテ ©Ryosuke KAJI
「勝って嬉しいです。今日の演技は失敗してしまったところもありましたが、うまくリカバリーできました。3年前に優勝した時、これが人生で一度切りの優勝で、二度とないと思っていました。前回は同じクラブの林(伸伍)さんが馬のアクシデントで出場していませんでしたが、今回は林さんも出場していて、そこで予選と決勝の両方を勝てたのですごく嬉しいです。東京2020大会の会場での開催で、以前の馬事公苑とは全然違う感じでアリーナもとても広かったです。このような会場で馬は大丈夫かなと少し心配もあったのですが、大丈夫でしたし、自分自身も楽しめたので良かったです。乗せてくださったオーナーさんやサポートしてくださっている皆様に感謝しています」

 セントジョージ決勝は、林伸伍&ジェシージェームス(アイリッシュアラン乗馬学校)が72.885%で優勝、増元拓巳&センパーロマノフ(エバーグリーンホースガーデン)が71.920%で2位とハイレベルな戦いとなりました。3位は69.830%の川端俊哉&ソラヤ(アイリッシュアラン乗馬学校)でした。


▲林伸伍&ジェシージェームス ©Ryosuke KAJI

 内国産馬セントジョージ決勝は、全日本Part IIの内国産馬選手権競技で何度も名勝負を繰り広げてきた2人馬が久しぶりに顔を合わせ、中村公子&メープルII(シュタール・ジーク)が69.380%で優勝、林伸伍&バリシュニコフ(アイリッシュアラン乗馬学校)が68.425%で2位となりました。3位は63.195%の川端俊哉&マヤノライジン(アイリッシュアラン乗馬学校)でした。メープルIIは2016年に内国産馬選手権を勝った後に子供を産んで、この春競技に復帰、久しぶりの全日本の舞台でした。


▲中村公子&メープルII ©Ryosuke KAJI
aaaa

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04