- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2020 年 11 月 22 日 |
《全日本ジュニア馬場》チャンピオン決定
《第37回全日本ジュニア馬場馬術大会2020》は最終日の今日、各クラスの2つ目の種目の競技を行い、2日間の得点率合計で選手権の順位を決定しました。
ヤングライダー選手権は、前日上位の人馬が今日も上位を占めました。吉田友里恵&レミリア・スペクトル(アシェンダ乗馬学校)がノーミスで演技を終え得点率合計140.470ポイントで、規定演技・自由演技とも1位の完全優勝を果たしました。2位は規定演技3位・自由演技2位でトータル138.819ポイントの神村ひより&ザリーノ(アイリッシュアラン乗馬学校)、3位は規定演技2位・自由演技3位でトータル138.707ポイントの福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)となりました。

▲ヤングライダー選手権1~3位

▲吉田友里恵&レミリア・スペクトル
「優勝することができて嬉しいです。レミリアは何でも一生懸命頑張ってくれるタイプなので、馬を信じて楽しんで演技することを心掛けて臨みました。レミリアとのコンビでベストの演技ができたと思います。将来は海外のジャッジにも認めていただけるような演技ができるようになりたいです」
ジュニアライダー選手権は、規定演技・自由演技の2競技を制した田原まや&ヒストリー(ESJ)が得点率合計136.954ポイントで優勝しました。2位は、2日間とも3位と安定した演技を披露してトータル135.021ポイントの曽我太一&リフレクションⅠ(乗馬クラブクレイン大阪)、3位から5位は接戦でしたがトータル134.863ポイントの吉田真理恵&ドン・デニーロ(アシェンダ乗馬学校)が3位に入賞しました。

▲ジュニアライダー選手権1~3位

▲田原まや&ヒストリー
「今日は緊張しましたし、予選1位通過はすごいプレッシャーだということを感じました。演技の最初から失敗してしまって悔しく思っていましたが、優勝することができて良かったです。来年から大学生でESJからは少し離れるので、これまでの恩返しができたのではないかと思います」
チルドレンライダー選手権は得点率合計133.333ポイントの横山寛朗&エトワール(シュタール・ジーク)が優勝しました。ヤング、ジュニアと同様に2日間とも1位の完全優勝でした。2日間とも2位の砂川成弘&ホリスターランチ(乗馬クラブクレインオリンピックパーク)がトータル131.400ポイントで2位、平賀秀馬&エマ・ライツェント(リトルホースクラブ)がトータル130.733ポイントで3位となりました。

▲チルドレンライダー選手権1~3位

▲横山寛朗&エトワール
「昨日は馬が風を気にして大変だったのですが、今日は馬が落ち着いていていつも通りの演技ができました。昨日一つ優勝したことで満足していたので、今日は逆に気が楽でした。馬が得意な駈歩で点数がとれたと思います。来年はジュニアに上がるので、またこの大会に出られるように頑張ります」
ヤングライダー選手権は、前日上位の人馬が今日も上位を占めました。吉田友里恵&レミリア・スペクトル(アシェンダ乗馬学校)がノーミスで演技を終え得点率合計140.470ポイントで、規定演技・自由演技とも1位の完全優勝を果たしました。2位は規定演技3位・自由演技2位でトータル138.819ポイントの神村ひより&ザリーノ(アイリッシュアラン乗馬学校)、3位は規定演技2位・自由演技3位でトータル138.707ポイントの福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)となりました。
▲ヤングライダー選手権1~3位
▲吉田友里恵&レミリア・スペクトル
「優勝することができて嬉しいです。レミリアは何でも一生懸命頑張ってくれるタイプなので、馬を信じて楽しんで演技することを心掛けて臨みました。レミリアとのコンビでベストの演技ができたと思います。将来は海外のジャッジにも認めていただけるような演技ができるようになりたいです」
ジュニアライダー選手権は、規定演技・自由演技の2競技を制した田原まや&ヒストリー(ESJ)が得点率合計136.954ポイントで優勝しました。2位は、2日間とも3位と安定した演技を披露してトータル135.021ポイントの曽我太一&リフレクションⅠ(乗馬クラブクレイン大阪)、3位から5位は接戦でしたがトータル134.863ポイントの吉田真理恵&ドン・デニーロ(アシェンダ乗馬学校)が3位に入賞しました。
▲ジュニアライダー選手権1~3位
▲田原まや&ヒストリー
「今日は緊張しましたし、予選1位通過はすごいプレッシャーだということを感じました。演技の最初から失敗してしまって悔しく思っていましたが、優勝することができて良かったです。来年から大学生でESJからは少し離れるので、これまでの恩返しができたのではないかと思います」
チルドレンライダー選手権は得点率合計133.333ポイントの横山寛朗&エトワール(シュタール・ジーク)が優勝しました。ヤング、ジュニアと同様に2日間とも1位の完全優勝でした。2日間とも2位の砂川成弘&ホリスターランチ(乗馬クラブクレインオリンピックパーク)がトータル131.400ポイントで2位、平賀秀馬&エマ・ライツェント(リトルホースクラブ)がトータル130.733ポイントで3位となりました。
▲チルドレンライダー選手権1~3位
▲横山寛朗&エトワール
「昨日は馬が風を気にして大変だったのですが、今日は馬が落ち着いていていつも通りの演技ができました。昨日一つ優勝したことで満足していたので、今日は逆に気が楽でした。馬が得意な駈歩で点数がとれたと思います。来年はジュニアに上がるので、またこの大会に出られるように頑張ります」
aaaa