- トップページ
- 記事
![]() |
News |
ツイート |
![]() |
2025 年 9 月 19 日 |
《全日本ジュニア馬場/CDI》開幕
《第42回全日本ジュニア馬場馬術大会2025/CDI3*/1* Tokyo 2025》がJRA馬事公苑で開幕しました。
初日の今日は全日本ジュニア馬場馬術大会のU30馬場馬術選手権、U30インターメディエイトⅠクラス馬場馬術競技、CDI3*/1* Tokyoのグランプリ、セントジョージ賞典の4競技を実施しました。
U30馬場馬術選手権には2連覇中の安田利実&ベルナルドU(リトルホースクラブ)のみが出場しています。今日はFEIインターメディエイトⅡを実施、安田&ベルナルドUは64.117%で1位でした。

▲安田利実&ベルナルドⅡ
U30インターメディエイトⅠクラスには5人馬が出場。今日実施したセントジョージ賞典では田邊梓&三日月(ロハスライディングクラブ)が62.843%で1位でした。
FEI公認のインターナショナル競技であるグランプリ馬場馬術課目には4人馬が参加しています。長谷川雄介&デンクスポート(Effort Stable)が61.870%で1位、林伸伍&フェルナンド(アイリッシュアラン乗馬学校)が60.543%で2位、柘植和也&ボンジュール(駒立乗馬クラブ)が58.065%で3位でした。
アジア大会を目指す人馬が参加しているセントジョージ賞典には17人馬が出場しました。佐渡一毅&サミー・ドゥ・ラックス(JRA馬事公苑)が5人の審判員全員から1位の点数を得て66.882%で1位、林伸伍(アイリッシュアラン乗馬学校)がクンバーヤで2位(65.000%)、ダイアモンドダンスで3位(64.529%)でした。
明日(9月20日)はヤングライダー選手権、ジュニアライダー選手権、チルドレンライダー選手権と自由演技グランプリの4競技を実施します。
明日と明後日は観客の皆様に向けた音声配信(馬耳ラジ)を行います。スマートフォンとイヤホンを持ってお越しください。
出番や結果等の詳細は特設サイトでご確認いただけます。
初日の今日は全日本ジュニア馬場馬術大会のU30馬場馬術選手権、U30インターメディエイトⅠクラス馬場馬術競技、CDI3*/1* Tokyoのグランプリ、セントジョージ賞典の4競技を実施しました。
U30馬場馬術選手権には2連覇中の安田利実&ベルナルドU(リトルホースクラブ)のみが出場しています。今日はFEIインターメディエイトⅡを実施、安田&ベルナルドUは64.117%で1位でした。
▲安田利実&ベルナルドⅡ
U30インターメディエイトⅠクラスには5人馬が出場。今日実施したセントジョージ賞典では田邊梓&三日月(ロハスライディングクラブ)が62.843%で1位でした。
FEI公認のインターナショナル競技であるグランプリ馬場馬術課目には4人馬が参加しています。長谷川雄介&デンクスポート(Effort Stable)が61.870%で1位、林伸伍&フェルナンド(アイリッシュアラン乗馬学校)が60.543%で2位、柘植和也&ボンジュール(駒立乗馬クラブ)が58.065%で3位でした。
アジア大会を目指す人馬が参加しているセントジョージ賞典には17人馬が出場しました。佐渡一毅&サミー・ドゥ・ラックス(JRA馬事公苑)が5人の審判員全員から1位の点数を得て66.882%で1位、林伸伍(アイリッシュアラン乗馬学校)がクンバーヤで2位(65.000%)、ダイアモンドダンスで3位(64.529%)でした。
明日(9月20日)はヤングライダー選手権、ジュニアライダー選手権、チルドレンライダー選手権と自由演技グランプリの4競技を実施します。
明日と明後日は観客の皆様に向けた音声配信(馬耳ラジ)を行います。スマートフォンとイヤホンを持ってお越しください。
出番や結果等の詳細は特設サイトでご確認いただけます。
aaaa