アーカイブ:

General Information
2020 年 2 月 26 日
日馬連主催講習会・検定試験の中止について(新型コロナウイルス対策)
新型コロナウィルス感染症の発生を受け、下記の通りスポーツ庁より「各種スポーツイベントの開催に関する考え方について」の通知がありましたのでお知らせします。

スポーツ庁からの通知

当連盟主催の下記講習会・試験は中止いたします。
受講者へは個別に事務局よりお知らせしております。

 2月29日      令和元年度エンデュランス審判員研修会兼昇格検定試験(東京会場)
 2月29日-3月1日 令和元年度第4回馬場馬術審判員研修会(九州地区)
 3月7日- 8日     令和元年度第5回馬場馬術審判員研修会(関東地区)
 3月7日      令和元年度エンデュランス審判員研修会兼昇格検定試験(北海道会場)
 3月20日      令和元年度馬場馬術審判員1級・S級昇格検定試験
           
また、公認競技会開催有無につきましては主催団体判断とし、中止の場合は公認申請料・種目認定料を返金致します。主催者の方は文書にて事務局にご連絡ください。

今後の対応につきましては、状況に応じて当ウェブサイトでお知らせいたします。
aaaa
General Information
2020 年 2 月 19 日
検査・予防接種実施要領の変更について(日本脳炎予防接種義務の削除)
 今年、JRA(日本中央競馬会)施設の入厩要件から日本脳炎予防接種義務が削除されました。

 日本脳炎はコガタアカイエカを媒介して伝播する伝染病ですが、感染している馬→蚊→健康馬への伝播力は無視できるほど低いものとされており、競技会場等で馬同士の接触があっても伝染する心配がない(拡大の心配がない)ことが理由です。

 これを受けて、【日馬連検査・予防接種実施要領】の日本脳炎予防接種義務についての項目を削除し、2020年4月1日から施行いたします。

 しかしながら、今でも日本には、日本脳炎の感染豚が存在し、感染豚→蚊→馬のルートで感染する危険性があります。したがいまして、皆さんの愛馬の罹患を防ぐために予防接種が推奨されます。


 
aaaa
General Information
2020 年 1 月 28 日
【訂正】グリーンチャンネル《水曜馬スペ!競馬術2020》放送
グリーンチャンネルでは、競馬同様に馬術への関心をもっていただきたいと2018年に放送した《競馬術》の第2弾を放送します。
いよいよ東京オリンピック&パラリンピック開催の年。オリンピック馬術を楽しむため、競技の種類やルール、日本代表の選手たちを紹介。
また、レース中の事故により引退を余儀なくされた元JRA騎手高嶋活士さんがパラリンピック馬術への出場を目指す競技者として第二の人生を送る姿も紹介します。
 
【出演者】
久保田貴士調教師ほか

【放送日時】
1月28日(火) 24:00~25:00
1月29日(水) 21:00~22:00
1月31日(金) 14:00~15:00
2月2日(日) 20:00~21:00
2月4日(火) 20:00~21:00

1月24日および31日はノンスクランブル放送(無料放送)とご案内しておりましたが、誤りでした。すべてグリーンチャンネル会員のみ視聴可能な有料放送です。お詫びして訂正いたします。

グリーンチャンネルの公式サイトはこちらから(外部リンク)。
 
aaaa
General Information
2020 年 1 月 23 日
東京2020 公式服装発表会に黒木選手が登場
 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会日本代表選手団公式服装の発表会が開催され、馬場馬術の黒木茜選手が、瀬戸大也選手(競泳)、三宅宏美選手(ウエイトリフティング)、上山友裕選手(パラ・アーチェリー)、前川楓選手(パラ・陸上競技)、土田和歌子選手(パラ・トライアスロン)とともに登壇しました。東京2020大会の選手団公式服装は株式会社AOKIが作製するもので、「ニッポンを纏う」がコンセプトです。

▲(左から)黒木選手、土田選手、瀬戸選手、日本パラリンピック委員会 鳥原会長、オリンピック日本代表選手団 福井団長、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 森会長、AOKIホールディングス 青木代表取締役会長、前川選手、三宅選手、上山選手

 開会式用公式服装で登場した黒木選手は「シャツも赤と白のストライプで、どこをとっても日本らしさが表れている素敵なユニフォームです。オリンピックの開会式でこのユニフォームを着て行進したいと強く思いました。6月まで代表争いが続きますが、一日一日を大切にして馬とハッピーに過ごしていきたいです」と話しました。

▲黒木茜選手
aaaa
General Information
2020 年 1 月 10 日
日本代表人馬を応援しよう! ―寄付のお願い―
 日本馬術連盟では馬術振興のための寄付金を募集しています。今年開催される東京2020オリンピックに向けて、当連盟では強化に尽力しており、国際大会にも積極的に参加して経験を積んでいるところです。皆様には、オリンピックでの日本人馬の活躍、そして国内における馬術の振興、国際競技力向上のためのご支援をお願いいたします。

寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。

 (1)特定事業を対象とした寄付
   《東京2020オリンピック大会》の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
   令和2年7月31日(金)まで受け付けております。

 (2) 一般寄付
   事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定していただくことができます。
  その場合は、
   ① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)のアルファベットをおつけください。
   ② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
   
令和2年7月31日(金)まで受け付けております。

種目の指定がない一般寄付は、東京2020オリンピックのためとさせていただきます。

1.募金金額  一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
  ○銀行振込 三菱UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
  ○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係

 所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……寄付申込書にご記入の上、ファックス、メール等で事務局(川口)
           までお知らせください。

○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
 会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。令和3年1月末日までに申告用領収書を送付いたします。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます(所得税額の25%が限度です)。

 担当:総務課(川口)
 電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
 Mail:soumukakari@equitation-japan.com
 
aaaa
General Information
2020 年 1 月 8 日
競技会規程の改定について
 日本馬術連盟競技会規程第112条(審判員等)に大会役員が選手として出場することを制限
する以下の条文を追加し、2020年1月1日から施行しましたので、お知らせいたします。

第112条 審判員等
2 主催および公認競技会に大会役員として従事する技術代表、審判員、コースデザイナー、
   スチュワード、オフィシャル獣医師(JEF獣医規程第1005条)、救護医師あるいは装蹄
   師は、当該競技会において選手として出場することはできない。

 この条文は競技における公平確保とともに、役員不在の状況をつくらないことが目的です。
従って、公認競技会で実施される非認定種目への役員の参加を認めるものではありません。
競技会主催者ならびに役員に指名された方は本条文の意図を理解し、違反のないようにご注意
ください。

規程の全文はこちらから(WEBサイトトップページ>規程集>競技関連【JEF】)
 
aaaa
General Information
2019 年 12 月 24 日
2020年 年次有給休暇の計画的付与による事務所休業日について

当連盟では、職員の「働き方改革」の取り組みの一環として、下記日程を年次有給休暇の「計画的付与日」として休業させていただきます。

・2020年 2月10日(月)
・2020年 4月30日(木)
・2020年 5月 1日(金)
・2020年11月 2日(月)
・2020年12月28日(月)

会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
 
aaaa
General Information
2019 年 12 月 19 日
《エンデュランス審判員研修会 兼 検定試験》実施要項 発表(更新)
 《令和元年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の実施要項を発表いたします。
 受講を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。

 尚、FEIエンデュランス規程が2020年より全面改訂となります。今研修会では新規程についても取り上げるため、審判員に限らず選手、指導者、関係者の聴講を強く推奨します。

(1)東京会場
日程:2020年2月29日(土)
会場:東京八重洲ホール (アクセス方法はこちら(外部サイト)
申込締切:2020年2月7日(金)
東京会場の実施要項・受講申込書はこちらから。

(2)北海道会場
日程:2020年3月7日(土)
会場:ホテルノースシティ (アクセス方法はこちら(外部サイト))
申込締切:2020年2月14日(金)
北海道会場の実施要項・受講申込書はこちらから。

(令和2年1月22日更新)
aaaa
General Information
2019 年 12 月 19 日
《第21回全日本エンデュランス大会2020》参加資格について
 令和2年9月20日(日)~21日(月・祝)に開催予定の第21回全日本エンデュランス馬術大会2020の実施競技種目及び人馬参加資格(完走実績)が決定しましたのでお知らせします。


 
第21回全日本エンデュランス馬術大会2020実施競技及び参加資格について(PDF)
aaaa
General Information
2019 年 12 月 11 日
令和元・2年度講習会ディレクターリスト
令和元・2年度講習会ディレクターリストをご案内いたします。
各地区・都道府県・組成団体において審判員・指導者講習会を開催する際は、リストに基づき講師の委嘱をお願いいたします。

令和元・2年度講習会ディレクターリストはこちらから
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04