アーカイブ:
最新
2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04 2017-03 2017-02
牧場就業応援サイト《BOKUJOB》がオープンしました
競走馬 生産・育成牧場就業応援サイト《BOKUJOB》がオープンしました。また、7月28日(水)にはJRA東京競馬場で《牧場で働こうフェア in 東京競馬場》が開催されます。くわしくは
こちら から。
aaaa
《日馬連競技関連規程 平成22年度版》を発行しました
《日本馬術連盟 競技関連規程 平成22年版》を発行いたしました。
当ウェブサイトからも購入申込ができますので、ご利用ください。購入申込は
こちら から。
aaaa
《平成22年度 JOCコーチ会議の報告》を掲載しました
標記のレポートを石黒建吉氏からいただきました。こちらからご覧ください。
aaaa
日馬連《競技会関連規程》平成22年度版の販売について
日本馬術連盟《競技会関連規程》平成22年度版の販売は6月25日頃を予定しております。
なお、当連盟ウェブサイトにて全文を掲載しております。
こちら からご覧ください。
aaaa
WEG選手選考基準(エンデュランス)について
世界馬術選手権大会(2010/ケンタッキー)エンデュランス競技の代表人馬選考基準について、その発表が本年3月となり、また4月15日に修正して改めて発表したことによって選手をはじめとする関係者の皆様の競技活動計画に少なからず影響を与えたことについて遺憾に存じます。
エンデュランス競技では、開催地の地形や気象条件等によってその難易度や走破タイムが非常に大きく左右されます。従って、現行の選考基準は、基本的にそれぞれの競技会における順位を主な要素としています。この点をご理解いただき、今後とも当連盟活動へのご協力をお願い申し上げます。
世界馬術選手権大会の選手決定まで2カ月を残すのみとなり、選手の皆さまにおかれましては競技会の選定や出場準備にお忙しいことと存じます。更なるご健闘を期待いたします。
(社)日本馬術連盟 理事長 山内 英樹
aaaa
《馬術情報 JEF.TV》♯9のご案内
グリーンチャンネルで毎月放映している馬術専門番組《馬術情報 JEF.TV》のご案内です。
今月の特集はゴールデンウィークにJRA馬事公苑で開催された《JRAホースショー》と、4月17日・18日に三木ホースランドパークで実施した《CNC3* Miki》。
放映日&時間は、6月7日・14日(いずれも月曜日)の8時~、12時~、17時30分~です。
グリーンチャンネル視聴については、こちら をご覧になるか、03-5620-3344にお問い合わせください。
aaaa
平成22年度 国際競技力向上推進支援事業(JRA特別振興資金助成事業)のお知らせ
平成21年度に引き続き、JRA特別振興資金助成金の活用により国際競技力向上支援推進事業として下記の事業を実施します。なお、同事業は本年12月末日をもって計画の4カ年が終了となります。
1. トップライダー海外活動支援事業
① WEG世界馬術選手権大会(2010/ケンタッキー)のFEI個人出場資格取得基準を満たした海外で活動中の人馬に対し、本年8月まで月額最大35万円の補助金を選手に支給します。
なお、毎月かつ種目ごとに定員があるため、要件を満たした人馬での先着順となり、また代表選手の決定後は、代表選手のみが対象となります。
② 国内で実施する日馬連の指定競技においてWEG世界馬術選手権大会(2010/ケンタッキー)のFEI個人出場資格を得た人馬が、WEGを目指して活動するために欧州へ拠点を移しための馬輸送経費を補助します。ただし、対象種目は、馬場馬術、総合馬術に限定します。
2. 国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業
① WEG世界馬術選手権大会(2010/ケンタッキー)代表馬匹の輸送費並びに選手の渡航費(格安エコノミー料金に限る)。なお、対象は障害馬術、馬場馬術、総合馬術に限定します。
② WEG世界馬術選手権大会(2010/ケンタッキー)代表人馬選考競技会(障害馬術・馬場馬術)の開催支援
③ 第16回アジア競技大会(2010/広州)馬術競技代表馬の輸送費
④ 第16回アジア競技大会(2010/広州)馬術競技代表人馬選考競技会の開催支援
3. 国内における国際馬術大会開催事業
① CDI3*の開催
② CCI3*の開催
※各事業には自動的に支給されるものではなく、諸手続きが必要となります。また、対象となるための条件がありますので、詳しくお知りになりたい場合は当連盟事務局までお問い合わせください。
aaaa
内国産馬申請について
当連盟主催競技会の内国産馬限定競技への出場、または内国産馬を対象とした表彰等につきましては、内国産馬申請されている馬匹が対象です。内国産馬であっても、申請のない馬匹は対象とはなりませんので、ご留意ください。
なお、内国産申請の有無につきましては、当連盟サイト>乗馬登録情報でご確認ください。登録されている馬匹は、産地の欄に記載があります。(例:産地:北海道/内国産)
既に乗馬登録している馬匹について改めて内国産馬申請するときには、特徴記載の訂正を申請してください。訂正申請には、以下の書類の提出および手数料(一般5,000円・学生2,500円)が必要です。
①特徴記載訂正申請書
②現在所有している乗馬登録証(ラミネート加工してあるもの)
③新しく書き直した乗馬登録証
④内国産馬であることを証明できる書類の写し
特徴記載訂正申請書・乗馬登録証は
こちら から。
aaaa
《馬術情報 JEF.TV》♯8のご案内
グリーンチャンネルでは馬術専門番組《馬術情報 JEF.TV》を毎月放映しています。
今月の特集は4月3日~4日に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催した《CDI3* Gotemba 2010》。また、北原広之さんが監修する《徹底解説!ドレッサージュ!》では《ピアッフェ・パッサージュ》を取り上げました。
放映日&時間は、5月3日・10日・17日(いずれも月曜日)の8時~、12時~、17時30分~です。
グリーンチャンネル視聴については、こちら をご覧になるか、03-5620-3344にお問い合わせください。
aaaa
JOCスポーツアカデミー事業《平成22年度ナショナルコーチアカデミー》受講希望者の募集について
JOCでは、オリンピックをはじめとする国際競技大会で活躍できる選手を育成・指導する真のエリートコーチおよび強化スタッフの養成を目的としてナショナルコーチアカデミーを開講し、受講者を募集します。
希望者は当連盟事務局(03-3297-5611)までお問い合わせください。当連盟各競技本部で審査のうえJOCへの推薦者を決定します。
【実施要項抜粋】
実施期間:平成22年5月31日(月)~6月24日(木) (各週:月~木 3泊4日)
及び
平成22年8月30日(月)~9月24日(金) (各週:月~木 3泊4日)
外国籍コーチは 6月7日(月)~9日(水)
場 所:味の素ナショナルトレーニングセンター
国立スポーツ科学センター(JISS)
(東京都北区西が丘)
宿 泊:原則として味の素ナショナルスポーツセンター宿泊施設またはJISS宿泊施設
応募条件:下記のすべてを満たす者とする。
1. 社団法人日本馬術連盟個人普通会員
2. 財団法人日本体育協会公認馬術コーチ
受 講 料:300,000円(受講者負担)
外国籍コーチは30,000円
締め切り:平成22年4月16日(金)
定 員:全競技団体合わせて25名程度
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04 2017-03 2017-02