アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04
《エンデュランス》 競技会関連規程一部改定のお知らせ(ランキング)
日本馬術連盟競技会関連規程令和3年度版の内、
第9編年間獲得ポイント のエンデュランス競技に関する規程について 下記の通り一部改定を行ない、令和4年1月1日より施行します。
尚、日馬連ウェブサイト上の表示については、
システム改修までの獲得ポイント(おおむね令和4年1月1日~4月中旬頃)は旧規程に沿ったものがウェブサイト上に表示される場合がありますが、改修後、新規程での獲得ポイントを遡って反映いたします。
日本馬術連盟競技会関連規程 第903条ポイントの集計 ④エンデュランス競技 ※変更点抜粋 (PDF)
aaaa
JEF乗馬登録証へのマイクロチップ番号の記載について
JEF主催・公認競技会に出場する馬匹は、JEF乗馬登録が義務付けられています。登録証への必要事項の記入は申請者に行なっていただいておりますが、マイクロチップ番号の記載がないケースが散見されます。マイクロチップが挿入されている馬匹については、申請時に必ず番号の記入をお願いいたします。
登録証にマイクロチップ番号の記載がない馬で、主催大会の入厩検査時にマイクロチップの挿入が確認された場合、または登録証に記載されている番号に誤りや変更があった場合は、乗馬登録特徴記載訂正申請書をもって訂正申請をお願いしております。変更登録料は1,000円です。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
aaaa
《全日本障害》NHK放映のお知らせ
先週末開催した《全日本障害飛越選手権競技》の模様がテレビ放映されます。ぜひご覧ください。
11月27日(土)15:00~(2時間程度を予定)NHK Eテレ
aaaa
JOCインテグリティ研修/ナショナル・プログレスチーム対象
令和3年度JOCインテグリティ
教育事業・ 第2回自由参加型研修プログラムが以下の要領で開催されます。受講対象者はなるべく参加されることを推奨します。尚、受講申し込みは各自で以下のフォームより直接行ってください。
======
事 業 : 令和3年度JOCインテグリティ教育事業
名 称 : 第2回自由参加型研修プログラム
テーマ : スポーツ×SDGs はじめの一歩
講 師 : 元競泳日本代表/国連職員 井本 直歩子 氏 他
対 象 :令和3年度ナショナルチーム、プログレスチームメンバー(ジュニアメンバー含む)
日 時 : 令和3年12月7日(火)18時00分から19時30分(予定)
場 所 : オンライン(Zoom)※JOCより参加者へメールにて詳細をお知らせいたします。
申 込 : 所定の参加申請フォームよりお申し込みください。
→ https://forms.gle/oV7pDXBtcTNxCS328
(申込期限:令和3年12月1日(水)正午まで)
aaaa
JOCインテグリティ研修/ナショナル・プログレスチーム対象
令和3年度JOCインテグリティ教育事業・第1回自由参加型研修プログラムが以下の要領で開催されます。受講希望の選手は各自でお申し込みください。
======
事 業 : 令和3年度JOCインテグリティ教育事業
名 称 : 第1回自由参加型研修プログラム
テーマ : 新しい脅威「八百長・試合の不正操作」予防について学ぶ
講 師 : アスリートアンバサダー 六角 彩子 氏
対 象 :令和3年度ナショナルチーム、プログレスチームメンバー(ジュニアメンバー含む)
日 時 : 令和3年11月19日(金)19時00分から20時00分(予定)
場 所 : オンライン(Zoom)※JOCより参加者へメールにて詳細をお知らせいたします。
申 込 : 所定の参加申請フォームよりお申し込みください。
→ https://forms.gle/n2imuZog5rKqLwj36
(申込期限:令和3年11月12日(金)正午まで)
aaaa
《FEI Awards》に日本馬術連盟がノミネート
FEIが毎年5つの部門に分けて表彰する《FEI Awards》のAgainst All Odds部門に、日本馬術連盟がノミネートされました。この賞は、困難を克服して事を成し遂げた人や組織に贈られるもので、世界的なパンデミックの中、JRAと協力して東京2020大会の成功に尽力したことがノミネートの理由です。
一般投票(50%)および選考委員による投票(50%)により、受賞者が決定します。10月5日~17日がオンラインによる一般投票期間です。ぜひご参加ください。
FEI Awardsのページはこちらから 。
※1部門のみの投票はできません。5部門すべてに投票してください。
aaaa
緊急事態宣言解除後の競技会および講習会開催について
現在、9月30日を期限として19の都道府県に緊急事態宣言が出されております。
今年度は、感染防止対策を講じて状況が許す限り全日本大会を開催する方針としており、同様に対策を行いつつ公認競技会についても開催していただいております。
今後、緊急事態宣言の解除が行われたとしましても終息したものではありません。
競技会ならびに講習会の開催につきましては、これまでと同様のレベルで感染防止対策を講じていただくようお願いいたします。
主催者ならびに参加関係者の皆様には、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
aaaa
YMFSスポーツチャレンジ助成 2022年度の募集について
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)が、2022年度(第16期生)YMFSスポーツチャレンジ(体験・研究)助成の対象者を募集しています。
詳しくは
募集要項 をご確認ください(外部リンク)。
aaaa
東京2020パラリンピック馬術競技(NHK BS1で放映)
NHK BS1で《東京2020パラリンピック馬術競技》個人種目ダイジェスト版が放映されます。是非ご覧下さい。
放送日時:8月29日(日) 午後2時20分~3時30分(予定)
内 容:個人種目インディビジュアルテストGⅡ・GⅢ・GⅣ ダイジェスト(8月26日・27日実施)
※ 放送時間は変更となる場合もあります。最新情報はNHKホームページ から閲覧できます。
aaaa
【変更】東京2020パラリンピック馬術競技(グリーンチャンネルで放映)
8月26日(木)から開催される「東京2020パラリンピック馬術競技」テレビ中継が以下のスケジュールで放送されます。オリンピックに続き、パラリンピックの馬術選手にご声援をお願いします。
なお、一部の放送時間および内容が変更されています。
・放送局
グリーンチャンネル ※無料放送
・放送スケジュール
放送日時
番組内容
8月27日(金)20時30分~23時00分
馬術 個人グレードⅡ・Ⅳ・Ⅴ【ダイジェスト】
8月28日(土)21時00分~23時30分
馬術 個人グレードⅠ・Ⅲ【ダイジェスト】
8月29日(日)17時00分~18時00分
/18時00分~21時00分
馬術 団体1日目【ダイジェスト】
/馬術 団体2日目【生放送】
8月30日(月)18時00分~23時30分
※競技時間の変更に伴い、放送時間が 変更になっていますのでご注意ください。
馬術 個人 フリースタイル
グレードⅣ・Ⅴ【ダイジェスト】
グレードⅢ・Ⅱ・Ⅰ【生放送】
8月31日(火)13時00分~18時30分
馬術 個人 フリースタイル
グレードⅣ・Ⅴ/Ⅲ・Ⅱ・Ⅰ 【再放送】
※ 選手は障がいの内容や程度に応じてグレードⅠ~Ⅴまでの5つのクラスに分かれ、 競い合います。
・番組詳細
グリーンチャンネル番組ページはこちらから (外部サイト)
※放送時間は、いずれも競技スケジュールにより変更となる場合があります。
※スカパー!(BS234ch)、スカパー!プレミアムサービス/光(CS688ch)、J:COM、CNCI(一部を除く)は上記の時間帯で無料放送を実施いたします。その他のケーブルテレビ局における無料放送の実施の有無については、お近くのケーブルテレビ局にお問い合わせください。
ひかりTV、auひかりでは無料放送を実施いたしませんので、ご了承ください。
なお、グリーンチャンネルWebでは、「東京2020パラリンピック 馬術競技」の配信はございません。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06 2017-05 2017-04