アーカイブ:

障害馬術本部
2007 年 12 月 19 日
《第59回全日本障害馬術大会2007 Part I 》資格取得馬および実施要項
 3月7日(金)~9日(日)にJRA馬事公苑で開催する《第59回全日本障害馬術大会2007 Part I 》の資格取得馬が決定いたしました。  参加御希望の方は1月31日(必着)までに所定の書式にてお申し込みください。
大障害
中障害A
中障害B

実施要項と参加申込書:Win / Mac(68k/40k)
aaaa
障害馬術本部
2007 年 12 月 7 日
平成19年度 フランケ・スルーターク障害馬術強化訓練のお知らせ
 平成20年2月26日(火)~29日(金)にJRA馬事公苑において、ドイツからフランケ・スルーターク氏を招聘して障害馬術強化訓練を実施します。スルーターク氏はこれまでにオリンピックに4回、世界選手権に2回出場するなど、インターナショナル競技会で活躍しており、世界ランキングでも常に上位に入っている選手です。  どうぞ奮ってご参加ください。なお、1月20日(日)必着です。
実施要項と参加申込書:Win / Mac(48k/12k)
aaaa
障害馬術本部
2007 年 12 月 7 日
2007年度の全日本大会の日程について(※ 第37回全日本総合馬術大会が2日間から3日間に変更となりました)
 馬インフルエンザ発生のため延期しておりました4つの全日本大会の日程および会場が、すべて決まりました。 第59回全日本障害馬術大会2007 Part I 2008年3月7日(金)~9日(日)JRA馬事公苑 第59回全日本障害馬術大会2007 Part II 2008年3月21(金)~23日(日)三木ホースランドパーク 第59回全日本馬場馬術大会2007 2008年3月29日(土)~30日(日)御殿場市馬術・スポーツセンター 第37回全日本総合馬術大会 2008年4月25日(金)~27日(日)山梨県馬術競技場
aaaa
障害馬術本部
2007 年 10 月 19 日
《全日本障害馬術大会2007》の延期にともなうお知らせ
 《第59回全日本障害馬術大会2007 Part I及びPart II》の開催延期を受け、下記の通りお知らせいたします。
両大会とも再度実施要項を作成し、改めて参加申込みを行います。
出場資格取得馬については、Part IIは既発表通り、 Part Iは予定通り10月28日締め切り、11月上旬に発表いたします。
エントリー頂いたPart IIの参加申込み料は一度返金いたします。つきましては、申込み団体毎に返金先(団体名及び振込先:銀行名・支店名・口座区分・口座番号・漢字名義・フリガナ)をファックスにてお知らせ下さい。 ファックス番号=028-652-4475(障害馬術本部連絡先)
aaaa
障害馬術本部
2007 年 10 月 15 日
日本馬術連盟主催競技会の延期について
 馬インフルエンザ発生のため秋田国体が会期途中で中止となり、その時点で全日本馬場馬術大会の延期を決定いたしましたが、全日本総合馬術大会2007 Part-I、全日本障害馬術大会2007 Part-Iおよび全日本障害馬術大会2007 Part-IIにつきましても同様のリスクが想定されるため引き続き検討してまいりました。  本日、本連盟が主催する以下の3つの大会、 第37回全日本総合馬術大会2007 Part-I 第59回全日本障害馬術大会2007 Part-I 第59回全日本障害馬術大会2007 Part-II の延期を決定いたしましたので、ご案内いたします。
1.今年度の主催競技会の日程の変更
2007年10月以降12月末までに予定していた全日本総合馬術大会2007 Part-I、全日本障害馬術大会2007 Part-Iおよび全日本障害馬術大会2007 Part-IIは、延期する。新たな日程は、2008年4月~6月末までの実施を目処に調整する。
全日本馬場馬術大会2007は先の決定(3月に延期)のとおりであるが、同時に開催を予定していたCDIは、馬インフルエンザ防疫体制の中での実施は困難であることから、取りやめる。
2.日程変更の理由
馬インフルエンザ再流行のリスクが広範囲に拡大したため、参加馬の馬インフルエンザ陰性確認が困難であること
入厩後馬インフルエンザ陽性が判明した場合、競技会場が借用施設であるため、完全な隔離体制の確保および陰性確認までの所定の期間滞在させておくことが困難であること

★全日本馬場馬術大会2007》延期のお知らせ
★馬管理者のみなさまへ ~馬インフルエンザの防あつに向けて~
aaaa
障害馬術本部
2007 年 9 月 26 日
《全日本障害馬術大会2007PartII》変更のお知らせ
 三木ホースランドパークで開催を予定しておりました、標記大会を下記の通り変更いたします。参加選手の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。 《第59回全日本障害馬術大会2007PartII》  日程:12月13日(木)~16日(日) → 調整中  会場:三木ホースランドパーク → 調整中
aaaa
障害馬術本部
2007 年 9 月 5 日
《第60回全日本障害馬術大会2008》の開催会場の募集について
 平成20年度日本馬術連盟主催の障害馬術競技大会は、下記期間での開催を予定しております。  つきましては、パートI及びパートII開催会場を公募いたします。応募を希望される会場地の管理責任者は10月31日(水)まで日馬連事務局あて文書にてご提出下さい(書式自由)。  また開催場所については、下記のとおり東西地区交互での開催を基本としており、基準はカテゴリーAが開催できる会場とします。
大会名 期間 開催地
全日本ジュニア障害馬術大会 7月31日(木)~8月3日(日) 山梨県馬術競技場(決定)
全日本障害馬術大会パートII 9月13日(土)~9月15日(月・祝) 東日本地区(候補地募集)
全日本障害馬術大会パートI 11月22日(土)~11月24日(月・祝) 西日本地区(候補地募集)
aaaa
障害馬術本部
2007 年 8 月 31 日
《第59回全日本障害馬術大会2007パートII》の延期について
 馬インフルエンザの発生状況を注視し、開催に向け準備しておりましたが、総合的に判断し、下記の通り延期することと致しましたのでお知らせします。
日  程 平成19年12月13日(木)~16日(日) <予定>
場  所 三木ホースランドパーク <予定>

 
エントリーについて 既に受け付けているエントリーにつきましては、このまま有効とし再度の申込みは不要です。 なお、この日程変更による変更、取消、追加(資格取得馬のみ)は平成19年10月31日を期限として受け付けます。変更内容、取消内容を記載し、日馬連事務局までFAXにてご提出ください。(様式自由) 取消の場合は、参加料を返金いたしますので、返金口座を記載し、日馬連事務局までFAXにてご提出ください。(様式自由) 中障害CからパートIへの繰り上がりは、日程の関係で今回はありません。
  以上
aaaa
障害馬術本部
2007 年 8 月 9 日
《第59回全日本障害馬術大会2007 Part II》出場資格取得馬匹について 中障害D

順位 登録番号 馬匹名
1 51993 ランドー
2 50392 ミカシュネル
3 51339 ハーバークルージング
4 20830 サンディエゴ
5 21838 エルガー
6 50955 オーバーダン
7 24469 アーティスト
8 23791 ラタミールバサルト
9 50725 コーリシオ
10 52209 ペピータ
11 50070 ケイスIII
12 50210 スタークソックス
13 23299 シターン
14 50326 サン・ジルダール
15 50718 ペニーレイン
16 24387 ハニーフラット
17 50468 キングダンサー
18 51982 モーイブゥルール
19 51716 ダイヤモンドブレス
20 51647 ジェッタ
21 50947 ジョー
22 50127 トーワアクター
23 52273 グリーンウィンド
24 51922 モウメント
25 24028 ケンブリッジ
26 52133 黒龍
27 51912 一豊
27 22519 セオリア
29 51939 フェロー
30 22800 マックフィースト
31 23883 ヴェラスティー
32 51789 キアラ
33 50753 ラッキーラック
34 20992 ナイアガラシチー
35 23290 デイブレーク
36 50799 ゼンジ
37 24654 シャムロック
38 30390 スカイジュエル
38 23792 マグマ
40 52132 チェリオスター
41 22777 ラムセスI
42 52240 マイティジョージ
43 24892 フラワーチャーム
44 24799 アーリーライアン
45 24120 白馬錦
46 50471 トレーシー
47 51296 コルリナ
48 20547 茶々丸
49 20017 ファイナルR
50 24292 アンダースン
51 22347 マイロ
52 51091 セバスチャン
53 24745 パルティーダ
54 51838 ドリームキャッチャーF
55 51473 サーシャF
56 50676 ジョープロテクター
57 23913 グリム
58 24377 偉大歌舞伎
59 17641 タテヤマアラシ
60 51650 オゾーラ
61 24979 キュアンヌ
62 50255 ソレイケカナチャン
63 23445 ルイ・ティンクル
64 50034 チェリッシュウィング
65 51986 ハロードリー
66 30382 オンワードキリコ
67 23361 ニューヨーク
68 24949 ピッコロ
69 30410 シェルビーノ
70 15821 明椿

【リザーブ】
71 50080 キーウエスト
72 18535 ヴァイパー
73 52000 ライラバノー
74 24696 マーティス
75 52173 スーパーロッキー
76 21645 ミスドロシー
77 30072 イチゴ
78 50522 パピオン
79 21421 カウガール
80 24165 フリップスティック
81 30226 ポリッシュジョー
82 50041 千本桜
83 51188 ガイア
84 51014 フォートワース
85 18326 ラスタバウト
86 24890 ディートリッヒ
87 50133 ビクトリーA
88 51947 カリスタマックビール
89 51105 ゲットアチャンス
90 18015 アバンタージュ
aaaa
障害馬術本部
2007 年 8 月 9 日
《第59回全日本障害馬術大会2007 Part II》 出場資格取得馬匹について 中障害C

順位 登録番号 馬匹名
1 50691 スパロウ
2 23666 ジュビリー
3 50073 マジョラムII
4 24446 ブッシュドノエル
5 24247 エンチャンティッド
6 30109 彩の国ゴッチャ
7 51284 ロードウィンド
8 21079 樹璃杏
9 51229 プラチナムデート
10 50172 ジェルボア
11 30342 アムシー
12 50318 ピナヴェーラ
13 23158 シャンティ
14 24379 シーブライト
15 51958 ディプロマット
16 51008 セドナ
17 51132 ザ・ムーラン
18 24378 ブラックピーク
19 51164 シュガーシェイク
20 22180 ハイジルートン
21 51944 デコレーション
22 50752 モキナル
23 24146 セレス
24 24500 ペディアトリックス
25 30435 アラビアンリスキー
26 50371 トゥルーカラーズ
27 51113 ジェッティストゥレンヌ
28 51190 ラインゴールド
29 51019 ファンタジスタ
30 51566 オマー
31 50114 オンザ ウインド
32 50093 ジーニアス
33 51973 牙王
34 51170 茉莉花
35 21837 グラニモ
36 18098 マキシマムI
37 30224 チアズオンタイム
38 24363 ロボコン
39 23877 Gグラナダ
40 51010 ホットチョコレート
41 24121 阿修羅
42 52088 ボンダイ
43 51140 ロズウェル
44 23199 ミモザ
45 24457 大権現
46 50448 デュトロ
47 52102 リメンバー
48 51419 セルシオーレ
49 21616 プレステージ
50 17876 アードア フライ
51 51811 ベストキッド
52 52227 ルビウス
53 24503 トラディション
54 50384 アプリコットA
55 50841 スジェフ
56 51989 フレーゲルZ
57 51421 シュペール
58 17612 ウイニングエッジ
59 51077 サルヴァトーレ
60 23958 ヴィクトリー
61 24470 ファーノース
62 51686 グランドールベイ
63 50038 オールドシュガー
64 50785 ディナーラ
65 51112 アルジェント
66 50794 プログレス
67 30014 ガリバー
68 24299 リバティ
69 24394 ピュアハート
70 51122 インドクトロ

【リザーブ】
71 24458 黒部
72 51357 陽峰
73 24267 エラン・パラドックス
74 51697 ブレーブマスター
75 18496 沙羅
76 24153 リビングストーン
77 50924 アティーナ
78 23525 ジャストフォーユー
79 52070 ラ・フィット
80 51458 アリストキャッツ
81 51876 オピウム
82 22769 ラインランド
83 30158 ハイタウルス
84 24752 チェストレール
85 52152 スポック
86 24124 ブリヂストン
87 30084 マジカルタイム
88 50031 ロードユニバーサル
89 51242 ゴールドファイブ
90 18175 インペリアル
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.12
  • 2025.09.14
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03