アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06
令和2年度障害馬術コースデザイナー講習会 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和2年度障害馬術コースデザイナー講習会》の申し込み受付を開始いたしました。
受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。
コースデザイナー講習会 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)
<新規・昇格>
期日:令和3年3月22日(月)
会場:馬事畜産会館2F会議室 / 東京都中央区新川2-6-16
http://www.bajikaikan.jp/page/outline/outline_map.html
時間:10時~17時(予定)
※新規・昇格者は、全日本障害馬術大会2021(ジュニア/PartII/PartIのいずれか)に
実技の講習 として従事すること。全日本大会での実技を以て、試験の終了となります。
※昇格者は、事前にコース図を作成し期日までに提出する必要があります。
詳細は、要項をご確認ください。
<更新・復活>
期日:第1回:令和3年3月10日(水)
第2回:令和3年3月14日(日) ※いずれか1回にご参加ください。
会場:日本馬術連盟からWEB配信※テレビ会議システム(Cisco Webex Meetings)を
利用した WEB講習会として実施
時間:10時~17時(予定)
※更新・復活者は、事前にコース図を作成し、期日までに提出する必要があります。
詳細は要項をご確認ください。
申込締切: <新規・昇格> 令和3年3月 8日(月)必着
<更新・復活> 令和3年2月 26日(金)必着
実施要項の確認はこちら から
aaaa
《ジュニア障害&全日本障害PartII》決勝競技参加料の返金について
第44回全日本ジュニア障害馬術大会2020(チルドレン/ジュニア/ヤング)および第72回全日本障害馬術大会2020 PartII(中障害Cおよび中障害Dのみ)の「選手権/決勝競技参加料返金用振込先口座調書」の提出期限が過ぎております。選手権/決勝競技の出場権利が取れなかった選手でお心当たりのある方は、至急所定のフォームをご提出ください。
ジュニア: 選手権参加料返金用振込口座調書は、
こちら から。
PartII: 決勝競技参加料返金用振込口座調書は、
こちら から。
提出期限(第2回):2021年1月25日(月)
aaaa
《全日本障害PartII》決勝競技参加料返金用振込口座調書について
12月27日に終了した、第72回全日本障害馬術大会2020 PartIIの決勝競技の出場権利が取れなかった選手の選手参加料(中障害Cおよび中障害Dのみ)については、返金いたしますので、所定の「参加料返金用振込口座調書」を期日までにご提出ください。期日を過ぎると、返金できない場合がありますのでご了承ください。
選手権参加料返金用振込口座調書は、
こちら から。
提出期限:
2021年1月8日(金)厳守
aaaa
《全日本障害Part II》最終日レポート
《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》は最終日の今日、中障害D(決勝)、中障害C(決勝)、ダービー競技(決勝)の3競技を実施しました。
中障害D(決勝)は44人馬が出場し、ちょうど半数の22人馬がクリアラウンドしてジャンプオフに進みました。ジャンプオフもちょうど半数の11人馬がクリアラウンド、気合満点で攻めの走りを貫いた広田大和&グッドルーカス(那須トレーニングファーム)が29.47秒で優勝、小林弥生&メルキュール(STAR HORSES)が30.76秒で2位、鯨岡啓輔&遠宝18(ペガサス乗馬クラブ)が31.17秒で3位となりました。
▲広田大和&グッドルーカス
「初めはジャンプオフではいいペースで入れたらいいなと思っていたのですが、周りからの声を聞いて、もっと頑張らなくちゃいけないのかなと思って走りました。2つ目から3つ目の障害にかけて小さく回れた時に『大丈夫だ』と思えました。年明けに高校受験なのでこれから勉強を頑張ります」
中障害C(決勝)は41人馬が出場し、24人馬がジャンプオフに進む大接戦でした。予選を1位で通過して決勝に臨んだ昨年の優勝コンビ、眞田翔&エメルソン(眞田ライディングクラブ)が34.00秒の一番時計で連覇を決めました。眞田凌&ミランダ55(眞田ライディングクラブ)が35.66秒で2位となって眞田ファミリーが上位を独占、3位は35.79秒の岡田華穂&アマルフィ(ホースファームエルミオーレ豊田)でした。
▲眞田翔&エメルソン
「2連覇できて最高です。プレッシャーは特になかったのですが、今年も勝つぞ!という意気込みで行きました。フレンドシップは調子が悪く、昨日から調子が良くなってきました。今日のジャンプオフは、一番早いタイムを出すという気持ちで走りました。来年も3連覇できるように実力をつけていきたいと思います」
ダービー競技は予選競技は行わず、決勝競技のみを実施しました。全長1000mの長丁場のコースに挑んだのは27人馬。8人馬がジャンプオフに進出して、そのうち3人馬がダブルクリアラウンドしました。広田龍馬&グッドルーカス(那須トレーニングファーム)が47.58秒のトップタイムを出し、グッドルーカスは広田父子とのコンビで2勝を挙げました。そのあとに佐藤泰選手が黒姫(長野県馬術連盟)で2位、ハリーM(明松寺馬事公苑)で3位と続きました。
▲広田龍馬&グッドルーカス
「大和が中障害Dで小回りして走ってくれたおかげで、ジャンプオフで馬が小さく回ってくれました。再来年、地元の栃木国体があるので、オーナーの瀧田玲選手が少年ダービーで活躍してくれることを期待しています。国体はクラブと同じ市内で開催されるので、みんなで盛り上げていきたいです」
競技の全結果はこちらから ご覧いただけます。
aaaa
《全日本障害Part II》競技最終日結果のお知らせ
三木ホースランドパークにて開催中の《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》について、最終日各競技の結果を順次お知らせいたします。
第4競技 中障害飛越競技D(決勝)
第5競技 ダービー競技(決勝)
第6競技 中障害飛越競技C(決勝)
タイムテーブル
なお、今大会は新型コロナ感染症拡大防止のため、入場制限(無観客開催)をいたします。熱戦の模様はインターネット配信でお楽しみください。
aaaa
《全日本障害Part II》競技初日レポート
《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》が三木ホースランドパークで開幕しました。この大会では中障害D、中障害C、内国産競技、ダービー競技を行います。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために大会期間を2日間に短縮して実施、内国産競技とダービー競技は予選競技は行わず決勝競技のみとなりました。
今日(12月26日)は内国産競技(決勝)と中障害D(予選)、中障害C(予選)の3競技を実施しました。
内国産障害飛越競技は予選がないため、一発勝負の決勝競技でした。26人馬が出場して7人馬がジャンプオフに進みました。ダブルクリアラウンドは2人馬。コンビ8年の中島双汰&ダイワシュガー(中島トニアシュタール)が快足を活かして37.96秒で優勝、西崎純郎&タケルブラック(岡山乗馬倶楽部)が41.09秒で2位、減点4のうち最もタイムが早かった木村友哉&ジャンヌ(乗馬クラブクレインクレインオリンピックパーク)が3位となりました。
▲中島双汰&ダイワシュガー
「例年は国体があるためこの大会(全日本障害Part II)には出ないのですが、今年は国体が中止になったので出ることになりました。父(中島信行さん)もこの競技に思い入れがあるので、1回だけのチャンスに勝ちたいと思って臨みました。今年の後半はとても調子が良く、1年の良い締めくくりができました」
中障害D(予選)には72人馬が出場しました。クリアラウンドした23人馬のうちトップタイム58.34秒を出した岡本果林&ジゴロ(ドリームファーム)が1位、59.21秒も広田大和&グッドルーカス(那須トレーニングファーム)が2位、59.59秒の坂田慎治&シャノン(ライディングクラブトゥインクル)が3位でした。上位60%の44位までの人馬が明日の決勝に出場します。
中障害C(予選)には69人馬が出場し、25人馬がクリアラウンドしました。昨年の中障害C決勝を勝った眞田翔&エメルソン(眞田ライディングクラブ)が61.14秒のトップタイムで1位、柏木耕平&オプティマスグリーン(AKホースガーデン)が61.52秒で2位、芹澤永治&ハヤテ・ペガサス(ペガサス乗馬クラブ)が61.89秒で3位となりました。明日の決勝競技には42人馬が出場します。
競技の全結果は
こちらから ご覧いただけます。
aaaa
《全日本障害Part II》競技最終日出番表 発表
三木ホースランドパークにて開催中の《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》について、競技最終日の出番表を発表いたします。
第4競技 中障害飛越競技D(決勝)
第5競技 ダービー競技(決勝)
第6競技 中障害飛越競技C(決勝)
タイムテーブル
なお、今大会は新型コロナ感染症拡大防止のため、入場制限(無観客開催)をいたします。熱戦の模様はインターネット配信でお楽しみください。
aaaa
《全日本障害Part II》競技初日結果のお知らせ
三木ホースランドパークにて開催中の《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》について、初日各競技の結果を順次お知らせいたします。
第1競技 中障害飛越競技D(標準/予選)
第2競技 中障害飛越競技C(標準/予選)
第3競技 内国産障害飛越競技(決勝)
タイムテーブル
なお、今大会は新型コロナ感染症拡大防止のため、入場制限(無観客開催)をいたします。熱戦の模様はインターネット配信でお楽しみください。
aaaa
《全日本障害Part II》競技初日出番表 発表
三木ホースランドパークにて開催中の《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》について、競技初日の出番表を発表いたします。
第1競技 中障害飛越競技D(標準/予選)
第2競技 中障害飛越競技C(標準/予選)
第3競技 内国産障害飛越競技( 決勝)
タイムテーブル
なお、今大会は新型コロナ感染症拡大防止のため、入場制限(無観客開催)をいたします。熱戦の模様はインターネット配信でお楽しみください。
aaaa
《全日本障害Part II》タイムテーブル&フレンドシップ出番表 12/24最新
12月25日から27日まで三木ホースランドパークにて開催します《第72回全日本障害馬術大会2020 Part II》のタイムテーブルとフレンドシップ競技の出番表を発表いたします。
タイムテーブル ※12/24最新
フレンドシップ競技 I(H120cm以下) 出番表 (12/24 最新)
フレンドシップ競技 II(H110cm以下) 出番表 (12/24 最新)
フレンドシップ競技III(H115cm以下)ダービー競技 出番表 (12/24 最新)
なお、今大会は新型コロナ感染症拡大防止のため、入場制限(無観客開催)をいたします。熱戦の模様はインターネット配信でお楽しみください。
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06