ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
トップページ
会員・乗馬情報
会員情報
乗馬情報
FEI登録
競技大会情報
主催・公認大会
ランキングポイント
検定講習会情報
強化合宿情報
ダウンロード
資格登録申請
乗馬登録申請
公認競技会関連
国際競技会出場関連
検定講習会新規登録申請
馬場馬術運動課目
馬場馬術自由演技音楽関連
総合馬術 馬場運動課目
獣医事関連
送金内訳書
コラム
その他
日本馬術連盟について
会長挨拶
FEI馬スポーツ憲章
概要
役員リスト
加盟団体リスト
情報開示資料
倫理関係相談窓口
「国と特に密接な関係がある」...
スポーツ団体ガバナンスコード
トップページ
記事
馬場馬術本部
Dressage Committee
馬場馬術本部
ツイート
2018 年 9 月 14 日
WEG(9月13日)速報
アメリカ・トライオンで開催されている世界馬術選手権大会(WEG)は、9月13日に馬場馬術競技(グランプリ)、総合馬術(馬場馬術)、レイニング競技が行われました。
馬場馬術競技は団体戦/個人戦予選のグランプリ競技の2日目でした。日本の2人馬は、林伸伍&エクゥィスクリアウォーター(アイリッシュアラン乗馬学校)が67.655%、高橋正直&ルビコンユニテクノ(伊香保バーデンファーム)が66.661%でした。4選手の最終順位は、林&エクゥィスクリアウォーターが46位、高橋&ルビコンユニテクノが52位、原田喜市&エジスターが60位、佐渡一毅&バローロJRAが63位で、いずれも個人戦に進むことはできませんでした。また、団体成績は199.797で15ヵ国中14位でした。
団体優勝はドイツ(242.950)、2位はアメリカ(233.136)、3位はイギリス(229.628)でした。
▲林伸伍&エクゥィスクリアウォーター
▲高橋正直&ルビコンユニテクノ
総合馬術競技は今日開幕。今日と明日の2日間は馬場馬術競技で、1日目の今日は83人馬中42人馬が演技を行いました。北島隆三&クイーンメアリー(乗馬クラブクレイン)が減点32.0で15位、戸本一真&タコマ(日本中央競馬会)が減点32.2で18位につけています。
▲北島隆三&クイーンメアリー
▲戸本一真&タコマ
レイニング競技は個人戦第2次予選が行われ、玉置徹&サバイバーマン(東京クラシッククラブ)は15位(212.0)で決勝に進むことはできませんでした。
▲玉置徹&サバイバーマン(前日撮影)
日本選手の明日(9月14日)の出番は次の通りです。日本との時差は13時間で、日本のほうが進んでいます。
総合馬術(馬場馬術)
9:00~
60番 田中利幸&タルマダルー(11:46)
81番 大岩義明&キャレ(16:09)
スタートリストおよび結果は
WEG公式
サイトから。
記事一覧
|
ページトップへ▲
aaaa
2025.04.25
2025.04.24
2025.05.02
2025.05.02
2025.04.24
2025.04.18
2025.04.18
2025.01.28
2025.04.23
2025.04.09
2025.04.25
2025.04.09
2024.09.04