《福井国体》第3日速報(その1)
御殿場市馬術・スポーツセンターで開催している《福井国体》馬術競技、3日目の今日は5競技を実施しました。
【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】
この競技は、昨日の馬場馬術と今日の障害馬術の複合競技。18人馬が出場しました。馬場馬術を終えた段階で暫定1位だった細野茂之&アップトゥーユー(東京都)が障害をクリアラウンドしてトータル減点29.4で優勝しました。細野選手は国体総合馬術競技6連覇です。2位は中島悠介&クレジットクランチ(茨城県)減点30.2、3位は中村勇&ケアフル(三重県)減点37.8でした。
▲細野茂之&アップトゥーユー
「昨年までとは違う馬ですが優勝できて嬉しいです。でき過ぎです(笑)。アジア大会、世界選手権に監督として参加し、それぞれ良い成績をおさめることができたので、その選手たちに負けていられないと思って頑張りました。来年も国体に出場できたら頑張ります」
【第13競技 成年男子 自由演技馬場馬術競技】
この競技には11人馬が出場しました。1~3位は初日の規定演技と同じ人馬で、稗田龍馬&ラーディ・ヴォンダー(兵庫県)が70.900%で優勝、林伸伍&ラムゼス・デアツヴァイタ(北海道)が70.475%で2位、齊藤圭介&フルストプレス(茨城県)が67.475%で3位でした。

▲稗田龍馬&ラーディ・ヴォンダー ©c3.photography
「うまく合わせて演技ができるか自分の中では疑問だったのですが、馬がよく助けてくれて勝つことができました。ラーディ・ヴォンダーは明日は少年馬場馬術競技に出場します。選手が練習の成果を発揮して楽しんでくれるといいなと思っています」
【第14競技 少年 二段階障害飛越競技】
この競技には26人馬が出場して16人馬が第二段階に進みました。上村司&フリーデンティアモ(鹿児島県)が23.30秒でクリアラウンドしてトップに立っていましたが、終盤に走行した安西紘一&フェリックス(千葉県)がそれを上回る22.48秒を出して優勝を決めました。2位は上村&フリーデンティアモ、3位は23.68秒の柴田祐紀&パトリシア(福島県)でした。

▲安西紘一&フェリックス
「第一段階では僕が失敗しちゃってフェリに助けてもらったので、第二段階はやるしかないと思って走りました。ブロック大会では千葉県に貢献できなかったので、その分、ここで勝てて良かったです。明日はフェリとダービーに出ます。初日に(福島)大輔さんがダービーで勝っているので馬を信頼していきます」
福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
-
 |
2025.05.02 |
-
 |
2025.05.02 |