《福井国体》第4日速報(その2)
【第18競技 成年男子 国体大障害飛越競技】
16人馬が出場したこの競技は145cmクラスで実施しました。ジャンプオフに進んだのは2人馬。先に走行した広田龍馬&ライフ・イズ・ビューティフル(栃木県)は1反抗とタイムオーバーで減点6、後から走行した西崎純郎&エクスキャリバー(岡山県)は1落下で減点4となり、西崎&エクスキャリバーが優勝しました。3位はオリジナルコースで減点4だった岩館正彦&I’mキングスクロス(奈良県)でした。

▲西崎純郎&エクスキャリバー
「17回目の国体出場でようやく優勝することができました。嬉しいです。ジャンプオフでは良い流れだったのですが、落下した最終障害前は自分でも力んでいるのがわかりました。次回はそのようなことなく勝てるようにしたいです」
【第19競技 成年女子 トップスコア競技】
24人馬が出場したトップスコア競技で圧巻の走行を見せたのは、佐藤泰&美虎(長野県)でした。昨日、標準障害を優勝して「トップスコアでは1600点くらい取りたい」と話していましたが、目標を上回る1680点を獲得しました。2位は1540点の原田いずみ&ディナスティ(鹿児島県)、3位は1520点の山口真奈&ジュリアス・ファータ(東京都)でした。

▲佐藤泰&美虎
「このコース取りは下見の時にひらめきました。前半の落ち着いている時に、高い得点の障害物を飛ぶ作戦がうまくいきました。昨日と今日、馬もしっかり応えて頑張ってくれたので良かったです」
【第20競技 少年 ダービー競技】
全長730mのダービー競技には22人馬が出場、3人馬がジャンプオフに進みました。小栗麻莉乃&マ
リアンモナーク(岐阜県)が唯一のダブルクリアラウンドで優勝、開催県福井の上田瑠威&マラドーナが減点8で2位、吉田彩音&クラシックオーマン(滋賀県)が減点12で3位となりました。

▲小栗麻莉乃&マリアンモナーク
「去年、二段階競技で1位だったので、今年もまた優勝できて良かったです。ジャンプオフでは最初の障害でモナちゃんが助けてくれて、そのまま自分のできる限りの走行をすることができました。来年も国体に出場して良い成績を残したいです」
最終日を前に、天皇杯(男女総合)は福井県が82点で1位、皇后杯(女子総合)も福井県が30点で1位となっています。
福井国体馬術競技の結果はこちらから(大会公式サイトへのリンク)。
aaaa
-
 |
2025.05.02 |
-
 |
2025.05.02 |