ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
トップページ
会員・乗馬情報
会員情報
乗馬情報
FEI登録
競技大会情報
主催・公認大会
ランキングポイント
検定講習会情報
強化合宿情報
ダウンロード
資格登録申請
乗馬登録申請
公認競技会関連
国際競技会出場関連
検定講習会新規登録申請
馬場馬術運動課目
馬場馬術自由演技音楽関連
総合馬術 馬場運動課目
獣医事関連
送金内訳書
コラム
その他
日本馬術連盟について
会長代行挨拶
FEI馬スポーツ憲章
概要
役員リスト
組成団体リスト
情報開示資料
倫理関係相談窓口
「国と特に密接な関係がある」...
スポーツ団体ガバナンスコード
トップページ
記事
馬場馬術本部
Dressage Committee
馬場馬術本部
ツイート
2021 年 12 月 11 日
《全日本馬場Part I》2日目速報
《第73回全日本馬場馬術大会2021 Part I》は大会2日目の今日、4競技を実施しました。
インターメディエイトIクラス決勝は、15人馬が出場して自由演技を行いました。優勝は68.900%の川端俊哉&ダイナミック18(アイリッシュアラン乗馬学校)、2位は67.270%の進藤義浩&グラキエス(ロハスライディングクラブ)、3位は67.160%の鈴木直人&ファーストオリバー(鍋掛牧場)でした。
▲インターメディエイトIクラス優勝 川端俊哉&ダイナミック18
「この馬とのコンビは今年からで、小さいけれどダイナミックに動いてくれます。今日は初めてのキュアということもあり、馬がちょっとホットになってそこでうまく乗ることができず申し訳ない気持ちもありますが、勝つことができて嬉しいです」
Sクラス決勝は、S2課目で実施しました。出場は15人馬。優勝した吉田匡慶&ディ・ルカ(JRA馬事公苑)は5人の審判員全員が1位をつけて69.294%を獲得、2位は67.088%の福岡珠緒&パイドロス(リトルホースクラブ)、3位は66.353%の小渕英次&ラ・パピヨン(ドレッサージュ・ステーブル・テルイ)となりました。
▲Sクラス優勝 吉田匡慶&ディ・ルカ
「北原(広之)さんと佐渡(一毅)さんに見ていただきながら調整してきました。馬は良いポテンシャルを持っているので、それを引き出せるようにと思って臨みました。馬がとても前向きに頑張ってくれて良い結果を出せたので、ホッとしています。明日はウィネトゥでセントジョージの決勝があるので、思い切って乗りたいです」
セントジョージクラス予選は増元拓巳&フォーカス(T.Sホースシューイング)、Lクラス予選は照井駿介&フュースティン(ドレッサージュ・ステーブル・テルイ)がそれぞれ1位でした。
明日の最終日は全日本馬場馬術選手権②(自由演技グランプリ)、グランプリスペシャル、セントジョージクラス決勝(自由演技国体成年)、Mクラス決勝、Lクラス決勝を行います。
すべての競技をライブ配信いたします。自由演技は北原広之氏(JRA馬事公苑)の解説つきです。ライブ配信は日馬連ウェブサイトトップページからお入りください。
本日の結果は
こちらから
ご確認ください。
記事一覧
|
ページトップへ▲
aaaa
2025.08.26
2025.09.03
2025.09.05
2025.08.31
2025.08.22
2025.05.14
2025.07.29
2025.07.09
2025.04.23
2025.04.09
2025.07.03
2025.04.09
2025.08.03