総合馬術本部
2020 年 9 月 13 日
ヤング・ジュニア・チルドレンの総合馬術チャンピオン決定!
 《第41回全日本ジュニア総合馬術大会》は本日(9月13日)クロスカントリー競技と障害馬術競技を実施しました。

 ヤングライダー選手権は9人馬がクロスカントリー競技に臨みましたが、馬場馬術でトップだった名倉賢人&桜望(日本大学)がクロスカントリーのスタート地点で膠着して失権というアクシデントがあり、他にも2人馬が失権してゴールしたのは6人馬でした。馬場馬術で2位だった楠本将斗&桜空(日本大学)がクロスカントリーを減点0、障害馬術を減点0.4で帰ってきて初優勝。吉田ことみ&桜里(日本大学)が2位、平山直人&桜虎(日本大学)が3位と日本大学所属人馬が上位を独占しました。

▲ヤングライダー選手権優勝 楠本将斗&桜空
「2016年のチルドレン以来、やっと勝てました。馬場馬術は、目標にしていた桜望に点数では届かなかったのですが、内容に関しては納得しています。クロスカントリーでは馬もリラックスしていました。障害馬術もタイム減点はありましたが、内容は良かったと思います。ヤングライダー選手権優勝は僕の目標だったので、それを叶えることができて良かったです」

 ジュニアライダー選手権は2選手3頭が出場していましたが、クロスカントリーで尾崎希歩&フラジョレット(乗馬クラブクレイン京都)が失権、馬場馬術で1位だった坂中蓮実&フォルス(乗馬クラブクレイン三重)にタイムオーバーがついたため、タイムインした尾崎希歩&トリックスター(乗馬クラブクレイン京都)が逆転しました。障害馬術はともに1落下でゴールし、尾崎&トリックスターが優勝、坂中&フォルスが2位となりました。

▲ジュニアライダー選手権優勝 尾崎希歩&トリックスター
「馬場馬術は入場前に馬の気が散ってしまったのを収拾がつけられなかったのが悔しかったですが、クロスカントリーは絶対に行ってくれると思って信頼して乗りました。めっちゃ楽しく走れました。障害馬術も満点でいこうと思っていたのに1落下してしまって悔しかったですが、それ以外は楽しかったです。ジュニア最後の年に勝てて嬉しいのですが、2頭とも表彰式に出してあげたかったです」

 チルドレンライダー選手権は6人馬がクロスカントリーに臨みましたが、2人馬が失権してしまいました。馬場馬術で1位だった細野光&アップトゥーユー(八王子乗馬倶楽部)がクロスカントリーを唯一減点0で帰ってきて、そのまま障害馬術もクリアラウンドして初優勝を決めました。馬場馬術で4位だった伊丹媛香&メイショウブユウ(八王子乗馬倶楽部)がクロスカントリーをわずかなタイムオーバーで抑えて最終的に2位、3位には細野&レッドアーヴィング(八王子乗馬倶楽部)が入りました。

▲チルドレンライダー選手権優勝 細野光&アップトゥーユー
「この大会に向けて馬も調えてもらって、2頭で臨み、今年こそは勝ちたいと思っていました。レッドアーヴィングのほうが出番が先だったので、馬場やクロスカントリーではレッドアーヴィングでうまくいかなかったところを2頭目のアップトゥーユーで修正することができました。来年はジュニアに上がりますが、今度はレッドアーヴィングを活かしてより良いパフォーマンスができるように頑張ります」

 同時開催したCCI2*-Sは馬場馬術と障害馬術を終えてトップに立っていた平永健太&ココドロ(乗馬クラブクレイン栃木)がクロスカントリーで失権、暫定2位だった弓良隆行&ポーチャーズホープ(乗馬クラブクレイン京都)が2秒のタイムオーバーでゴールして優勝しました。2位は吉澤和紘&リエンローラッキーレンジャー(JRA馬事公苑)、3位は大友和哉&桜燕(日本大学)となりました。

▲CCI2*-S優勝 弓良隆行&ポーチャーズホープ
aaaa

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04