アーカイブ:

エンデュランス本部
2014 年 11 月 7 日
《FEIエンデュランス講習会(マレーシア)》案内がありました
《FEIエンデュランス講習会(審判員・技術代表レベル I&II)》の開催案内がマレーシア馬術連盟より届きましたのでお知らせします。
エンデュランス本部では、JEFエンデュランス1級審判員の有資格者で、公認競技会審判長の実績をお持ちの方でしたら本講習会の参加を認めますので、希望される方は11月17日(月)までに連盟事務局(TEL:03-3297-5611)へご連絡をお願いします。
なお、参加に係る費用は、参加者負担といたします。

日程:2014年12月1日~4日
会場:Universiti Putra Malaysia(MAS)
講師:Dr. Hallvard Sommerseth (NOR)
使用言語:英語

講習会インヴィテーションのダウンロードはこちらから。
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 8 月 5 日
※再掲載《全日本エンデュランス》実施要項 発表!
9月20日から22日まで鹿追町瓜幕ライディングパークを発着とする特設コース(北海道河東郡)で開催します《第15回全日本エンデュランス馬術大会2014》の実施要項を発表いたします。
申込の締切は8月29日(金)17:00(必着)です。
(馬術情報8月号に掲載した締め切り日は誤りですので、ご注意ください)

実施要項等の確認は大会ページから。

問合せ先:
全日本エンデュランス馬術大会実行委員会事務局
TEL:0156-67-2345
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 7 月 16 日
《FEIエンデュランス講習会(審判員・技術代表)》開催のご案内
本年11月12日から13日まで、伊豆ホース・カントリー(静岡県伊東市)にて《FEIエンデュランス講習会 Level I》を開催することとなりました。
本講習会は、審判員および技術代表のFEI資格への昇格あるいは更新(有資格者)を目的として、
アラビアンホースランチNPO法人 日本エンデュランス振興協会)が主管となって開催いたします。
FEI資格へ昇格を目的に受講する方は、JEFエンデュランス1級審判員資格の保有が必須です。
聴講受講も受付しております。詳しいお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
申込締切日は10月31日です。

問合せ先
TEL:0279-84-5023
E-mail:cei-info@arabianhorseranch.jp


詳細の確認はこちら(アラビアンホースランチへ外部リンク)から。
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 7 月 15 日
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)代表人馬決定!
※2014年7月30日付けにて代表選手の変更を行っております。

8月23日から9月7日まで、フランス・ノルマンディーにて行われます世界馬術選手権大会への代表人馬が決定いたしましたので発表いたします。

世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)派遣選手団
団  長      春田 恭彦(理事長) 
障害馬術監督    中野 善弘(障害馬術本部委員)
総合馬術監督    加藤 大助(総合馬術副本部長) 
エンデュランス監督 矢口 清隆(アラビアンホースランチ)
 
【代表人馬】
障害馬術    杉谷 泰造  アヴェンツィオ  (杉谷乗馬クラブ)
        佐藤 英賢  イビータ     (Stephex Stables)
               エガノ
        林  忠寛  ロレットクラシック(北総乗馬クラブ)
        宇都宮誉司  トゥーシェパス  (成田乗馬クラブ)
総合馬術    弓良 隆行  ラティーナ43   (乗馬クラブクレイン)
エンデュランス 佐々木 保  レッド      (アラビアンホースランチ)
        中山伊知郎  ギィタップ    (アラビアンホースランチ)
        蓮見 清一  カリーム     (アラビアンホースランチ)
        廣橋 敏章  ラッキー     (北海道エンデュランス協会)
        山﨑三季代  ファウスト    (アラビアンホースランチ)

大会公式ページはこちら
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 5 月 29 日
《ノルマンディーWEG》エンデュランス代表人馬 決定!
本年8月に開幕します《世界馬術選手権(2014/ノルマンディー)》エンデュランス競技の代表人馬について、選考基準に基づき本日29日に開催した本連盟理事会にて承認され、決定しましたのでお知らせいたします。


ノルマンディーWEG エンデュランス競技 代表人馬一覧
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 2 月 26 日
WEG/AG参加希望選手リスト 発表!
本年行われます世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)および第17回アジア競技大会(2014/仁川)に出場を希望している選手を種目ごとに紹介します。

障害馬術

馬場馬術

総合馬術

エンデュランス

世界馬術選手権大会(WEG)はフランス/ノルマンディーにて8月24日~9月7日まで、アジア競技大会(AG)は韓国/仁川で9月19日~10月4日まで行われます。

代表人馬はいずれの大会も7月の中旬から下旬にかけてこのリストの中から選考します。
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 2 月 4 日
廣橋選手&ラッキー号 FEIコンビネーションランキングで2位!

国際馬術連盟(FEI)が発表した2013年の「エンデュランス世界ランキング」コンビネーション部門で、廣橋敏章選手&ラッキー号(北海道エンデュランス協会)のコンビが385ポイントを獲得して2位となりました!
また、馬部門ではディアゴ号(アラビアンホースランチ)が3位(392ポイント獲得)、選手部門では小森洋子選手(アラビアンホースランチ)が28位(572ポイント獲得)と、日本のトップとなりました。
このランキングは、国際競技会(CEI)における順位を基にポイントが配分され、その合計得点で順位が決められております。


FEIエンデュランス世界ランキング コンビネーション部門はこちら(FEIへリンク)から。

FEIエンデュランス世界ランキング 馬部門はこちら(FEIへリンク)から。

FEIエンデュランス世界ランキング 選手部門はこちら(FEIへリンク)から。

FEIエンデュランス世界ランキング ルールはこちら(FEIへリンク:英文)から。

aaaa
エンデュランス本部
2014 年 2 月 4 日
【更新】《エンデュランス審判員研修会》獣医師の受講を受付します!
《平成25年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の実施要項を一部更新しましたのでお知らせ致します。
エンデュランス競技会に獣医役員として臨場される獣医師の方は、本連盟会員でなくても受講できるように追記しました。また、受講区分に「復活」を追加し、失効したエンデュランス審判員資格を復活するための受講ができるようにいたしました。
受講を希望される方は下記講習会ページよりアクセスして、締切日までの受講申し込みをお願いします。

(1)東京会場
期日:平成26年3月1日(土)
会場:TKPスター貸会議室 東京駅八重洲301
申込締切:2月17日(月)
東京会場の講習会ページはこちらから。

(2)北海道会場
期日:平成26年3月8日(土)
会場:ホテルノースシティ
申込締切:2月24日(月)
北海道会場の講習会ページはこちらから。

各種お問い合わせは、日本馬術連盟事務局(TEL:03-3297-5611)までお願いします。
aaaa
エンデュランス本部
2014 年 1 月 10 日
《エンデュランス審判員研修会・検定試験》実施要項を掲載しました
《平成25年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の実施要項を掲載いたしました。
本年度も、東京・北海道の2会場にて行ないます。
受講を希望される方は下記講習会ページよりアクセスして、締切日までの受講申し込みをお願いします。

(1)東京会場
期日:平成26年3月1日(土)
会場:TKPスター貸会議室 東京駅八重洲301
申込締切:2月17日(月)
東京会場の講習会ページはこちらから。

(2)北海道会場
期日:平成26年3月8日(土)
会場:ホテルノースシティ
申込締切:2月24日(月)
北海道会場の講習会ページはこちらから。

各種お問い合わせは、日本馬術連盟事務局(TEL:03-3297-5611)までお願いします。
aaaa
エンデュランス本部
2013 年 12 月 6 日
WEG&AGの参加意思表明書を掲載しました
世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)、第17回アジア競技大会(2014/仁川)へ出場を希望する選手の方は以下の参加意思表明書をそれぞれの締切期日までにご提出ください。

世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)
障害馬術競技     2014年2月14日(金)〆切  選手名および頭数

馬場馬術競技     2014年2月14日(金)〆切  選手名、馬匹名(任意) 

総合馬術競技     2013年12月27日(金)〆切  選手名、馬匹名(任意)

エンデュランス競技  2014年2月14日(金)〆切  選手名、馬匹名(任意)
※エンデュランスの馬匹宣言(人馬宣言・2014年4月30日〆切)は、別途案内いたします。


第17回アジア競技大会(2014/仁川)
障害馬術競技   (WEGと統一しています)

馬場馬術競技   (WEGと統一しています)

総合馬術競技    2013年12月27日(金)〆切  選手名および馬匹名



各競技の代表選考基準のご確認はこちらから。

ご不明点等ありましたら、事務局(03-3297-5611)業務部までお問い合わせ願います。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04