アーカイブ:
《おおいた国体》速報Vol.5
《おおいた国体》は本日(10月2日)すべての競技を終了しました。最終競技(六段障害飛越競技)で、地元大分が金メダルを獲得!! 総合優勝は大阪府となりました。各競技の結果をお伝えします。
【第21競技 成年女子 自由演技馬場馬術競技】
1位 杉谷幾里&ミステリアスダンサー(大阪府)
2位 斎藤千晶&ブラティーノ(兵庫県)
3位 奥西真弓&プリンツ(三重県)
【第22競技 少年 トップスコア競技】
1位 平井亜依&ナイチンゲール(兵庫県)
2位 鳴田梨那&ロードウィンド(千葉県)
3位 井本弘亮&オイリリー(岡山県)
【第23競技 成年男子 六段障害飛越競技】
1位 奥村四郎&キープユアタッチ(大分県)
2位 木庭祥志&オリンピック(岡山県)
3位 日高大志郎&シンエイファースト(鹿児島県)
藤山篤志&アロマックス(山口県)
【男女総合(天皇杯)】
1位 大阪府
2位 長野県
山梨県
【女子総合(皇后杯)】
1位 長野県
2位 大阪府
3位 徳島県
aaaa
《おおいた国体》速報Vol.4
大会4日目にしてようやく太陽が顔をのぞかせた《おおいた国体》。今日は5つの競技が行われました。各競技の1?3位の人馬をご紹介します。
【第4競技 少年 団体障害飛越競技】
1位 福岡県(川添翔太郎・稲田康人・渡辺修之)
2位 静岡県(福世拓馬・萩原理裕)
3位 兵庫県(田村舞夏・中川かほり・森田愛梨)
【第12競技 成年男子 国体総合馬術】
1位 前島 仁&グラダナ(山梨県)
2位 遠藤 篤&ローデス(大阪府)
3位 衛藤敬三&ファルコンラムジー(大分県)
【第18競技 少年 自由演技馬場馬術競技】
1位 森田愛梨&ブラティーノ(兵庫県)
2位 野村彬仁&雷神(山梨県)
3位 桜井風花&ドンアレグロ(新潟県)
【第19競技 成年男子 ダービー競技】
1位 金子哲之&ドンコサック(長野県)
2位 大瀧啓之&アストン(福島県)
3位 前島 仁&グラダナ(山梨県)
【第20競技 成年女子 標準障害飛越競技】
1位 佐藤 泰&南無(長野県)
2位 中野彩香&サクラサク(熊本県)
3位 安田佳那子&シナジー(奈良県)
aaaa
《おおいた国体》速報Vol.3
3日目の今日も激しい雨の中、6競技が行われました。第13から第17まで5競技の結果をお知らせします。なお、第12競技の国体総合馬術競技は、今日は馬場馬術を行いました。明日の障害飛越終了後に順位が決定します。
【第13競技 成年男子 自由演技馬場馬術競技】
1位 斉藤裕己&レスバーガー(埼玉県)
2位 原田喜市&グァデループ(岡山県)
3位 川西勝三&ダンシングアリーナ(大阪府)
【第14競技 成年女子 トップスコア競技】
1位 川口雅美&セルシオーレ(静岡県)
2位 廣田思乃&ヤマヒロ(栃木県)
3位 山林真由美&マスカダイン(鳥取県)
【第15競技 少年 リレー競技】
1位 猪木蘭&ラタミールトーマ・西脇友彦&パラチナJ(奈良県)
2位 林友理&テレキシオ・鳴田梨那&ロードウィンド(千葉県)
3位 朝田真央&エルドゥオール・高瀬晴菜&ピサノガッシュ(徳島県)
【第16競技 成年男子 スピードアンドハンディネス競技】
1位 杉谷泰造&Nジョイントベンチャー(大阪府)
2位 小宮山修&エバレット(山梨県)
3位 堀川義一&プレシャス・スノー(愛媛県)
【第17競技 少年 標準障害飛越競技】
1位 広瀬祥吾&トーマス・ジェファーソン(北海道)
2位 山田晃嗣&ピトロリーナ(佐賀県)
3位 五十嵐裕哉&ジョーカーヴィラファル(新潟県)
aaaa
《おおいた国体》速報Vol.2
《おおいた国体》2日目は、時折激しく降る雨の中、5つの競技が行われました。各競技の上位人馬(1?3位)をご紹介します。
【第7競技 成年女子 馬場馬術競技】
1位 斎藤千晶&ブラティーノ(兵庫県)
2位 杉谷幾里&ミステリアスダンサー(大阪府)
3位 ?林智子&ヴァリアント(群馬県)
【第8競技 少年 ダービー競技】
1位 野村明誉&剣(山梨県)
2位 下谷田駿&キングエンブレム(滋賀県)
3位 白川晴加&ペピータ(三重県)
【第9競技 成年男子 トップスコア競技】
1位 佐藤英賢&プリマベーラー(長野県)
2位 松田靖久&ブラックピーク(新潟県)
3位 岡村 実&パラチナJ(奈良県)
【第10競技 少年 スピードアンドハンディネス競技】
1位 谷脇恭平&キャプテンリリー(香川県)
2位 西塚優二&サフィール(埼玉県)
3位 五十嵐裕哉&ジョーカーヴィラファル(新潟県)
【第11競技 成年男子 標準障害飛越競技】
1位 林 忠義&テレキシオ(千葉県)
2位 苅谷幸生&ラック・アイ(広島県)
3位 小林義彦&ランタナ(長野県)
aaaa
《おおいた国体》速報Vol.1
今日(9月28日)から大分県豊後大野市三重総合グラウンド特設馬術場で《第63回国民大会(おおいた国体)》馬術競技が始まりました。
初日に行われた6競技の結果(1?3位)は以下の通りです。
【第1競技 成年男子 馬場馬術競技】
1位 斉藤裕己&レスバーガー(埼玉県)
2位 原田喜市&グァデループ(岡山県)
3位 相馬小次郎&マーキュリー(徳島県)
【第2競技 少年 馬場馬術競技】
1位 野村彬仁&雷神(山梨県)
2位 尾木実愛&レスバーガー(埼玉県)
3位 桜井風花&ドンアレグロ(新潟県)
【第3競技 成年女子 二段階障害飛越競技】
1位 佐藤 泰&南無(長野県)
2位 中本雅子&エアフォースワンII(福岡県)
3位 吉村実佳&ピエッサ(福井県)
【第4競技 少年 団体障害飛越競技(1回戦・準々決勝)
以下4県が準決勝に進出
香川県・福岡県・静岡県・兵庫県
【第5競技 少年 二段階障害飛越競技】
1位 山田晃嗣&ペニーレイン(佐賀県)
2位 渡辺修之&エアフォースワンII(福岡県)
3位 井上翔太&サクラサク(熊本県)
【第6競技 成年女子 ダービー競技】
1位 小野苑果&牙王(長野県)
2位 田中志奈&剣(山梨県)
3位 門田尚子&アイスマン(茨城県)
aaaa
大分国体スケジュール
平成20年9月28日?10月2日に実施される《大分国体》馬術競技のスケジュールは以下の通りです。
| 月 日 |
競技番号 |
競技種目 |
第1日 9月28日(日) |
第1競技 |
成年男子 馬場馬術競技 |
| 第2競技 |
少 年 馬場馬術競技 |
| 第3競技 |
成年女子 二段階障害飛越競技 |
| 第4競技-1 |
少 年 団体障害飛越競技(1回戦・準々決勝) |
| 第5競技 |
少 年 二段階障害飛越競技 |
| 第6競技 |
成年女子 ダービー競技 |
第2日 9月29日(月) |
第7競技 |
成年女子 馬場馬術競技 |
| 第8競技 |
少 年 ダービー競技 |
| 第9競技 |
成年男子 トップスコア競技 |
| 第10競技 |
少 年 スピードアンドハンディネス競技 |
| 第11競技 |
成年男子 標準障害飛越競技 |
第3日 9月30日(火) |
第12競技-1 |
成年男子 国体総合馬術競技(馬場馬術) |
| 第13競技 |
成年男子 自由演技馬場馬術競技 |
| 第14競技 |
成年女子 トップスコア競技 |
| 第15競技 |
少 年 リレー競技 |
| 第16競技 |
成年男子 スピードアンドハンディネス競技 |
| 第17競技 |
少 年 標準障害飛越競技 |
第4日 10月1日(水) |
第18競技 |
少 年 自由演技馬場馬術競技 |
| 第12競技-2 |
成年男子 国体総合馬術競技(障害飛越) |
| 第4競技-2 |
少 年 団体障害飛越競技(準決勝・決勝) |
| 第19競技 |
成年男子 ダービー競技 |
| 第20競技 |
成年女子 標準障害飛越競技 |
第5日 10月2日(木) |
第21競技 |
成年女子 自由演技馬場馬術競技 |
| 第22競技 |
少 年 トップスコア競技 |
| 第23競技 |
成年男子 六段障害飛越競技 |
aaaa
大分国体 馬インフルエンザ対策について
本年9月28日(日)?10月2日(木)に開催される大分国体に参加を予定されている関係者の皆様は、馬インフルエンザ対策として大分県が示す注意事項をご確認のうえ、指示通り対策を講じていただくようお願い致します。
aaaa
国民体育大会におけるドーピング検査について
国民体育大会においては、すでに馬術競技以外の種目で選手のドーピング検査が導入されておりますが、今年度以降については、従来対象となっていなかった馬術競技でも検査が実施される場合があります。
国民体育大会に出場を予定している選手は、都道府県体育協会から配布される選手必携書を熟読の上、不用意に禁止薬物を摂取することのないよう十分に注意をはらうとともに日常的に医薬品を常用している場合は、所定の手続きを行なっていただくようにお願いします。
aaaa
大分国体リハーサル大会に係る馬インフルエンザ対策について
本年5月に開催される大分国体リハーサル大会に参加を予定されている関係者の皆様は、馬インフルエンザ対策として大分県が示す注意事項をご確認のうえ、指示通り対策を講じていただくようお願い致します。
aaaa
おおいた国体およびリハーサル大会の馬事衛生対策要項
平成20年に開催する《チャレンジ! おおいた国体》および《チャレンジ! おおいた国体馬術競技リハーサル大会》の馬事衛生対策要項をご案内いたします。参加の皆様はご確認ください。
aaaa
アーカイブ: