国民スポーツ大会
National Sports Festival
![]() |
国民スポーツ大会 |
ツイート |
![]() |
2014 年 10 月 20 日 |
《第69回国民体育大会》馬術競技は4日目の今日、5競技を実施しました。
【第12競技-2 少年 団体障害飛越競技】
団体障害飛越競技は各県2選手でチームを組み、馬匹1頭を提供して相互に乗り換えて走行します。今日は準決勝2競技および決勝1競技を行いました。準決勝は北海道対愛媛県、宮崎県対福島県で、北海道と福島県が決勝に勝ち上がりました。北海道は自馬の桜宝珠に騎乗した小山達平が減点0、相手方のフレンドシップに騎乗した山畠龍一郎が減点12でトータル減点12。福島県は自馬のフレンドシップに騎乗した鈴木駿が減点4、相手方の桜宝珠に騎乗した杉本葵生が減点8でトータル減点12。同減点の場合はタイム合計で勝負が決まります。北海道は119.29秒、福島県は119.33秒でわずか100分の4秒差で北海道の優勝が決まりました。3位は準決勝で自馬の成績が上位だった宮崎県となりました。
▲小山達平&桜宝珠
「通っている静内農業高校で生産した桜宝珠で勝つことができてとても嬉しいです」
▲山畠龍一郎&フレンドシップ
「3分間の時間制限の中で相手チームの馬に乗るのは大変でした。優勝が決まったときは本当に喜びました」
【第17競技 少年 自由演技馬場馬術競技】
11人馬が出場した自由演技は、規定演技に続き駒場勇紀&マノレッテ(東京都)が66.025%で優勝しました。2位は新関加奈&ドミナス(奈良県)63.800%、3位は柿平紗枝&ロスマリナN(長崎県)63.700%と僅差で続きました。
▲駒場勇紀&マノレッテ
「人も馬も楽しんでいるように見える演技ができたと思います。今年は全日本ジュニアライダー選手権、そして国体2種目で優勝できて嬉しかったです。来年はヤングライダーレベルでマノレッテと一緒に頑張っていきたいです」