アーカイブ:

重要なお知らせ
2020 年 4 月 6 日
【重要】全日本大会および公認競技会について(新型コロナウイルス対策)
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、当連盟では2月28日および3月26日に公認競技会を含むイベント開催についての指針を発表して、皆様の協力をお願いしてまいりましたが、感染拡大が止まらない現状を鑑み、8月末までに予定している全日本大会を開催しないこと、および4月第2週以降から当面の間、公認競技会の公認中止を決定したことをお知らせいたします。

 申請済みの4月第2週以降の公認競技会につきましては、申請料を返金いたします。
 
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため政府や各都道府県からは不要不急の外出を自粛するようにとの要請が出ています。馬術界におきましても、2月末から一部の地域で公認競技会が中止されていますが、その反面、開催している競技会を求めて遠方から長距離移動し、参加者が集中する状況が発生しています。苦渋の決断でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止、そして何より皆様の健康を考慮してのこととご理解ください。

 新型コロナウイルス感染収束の状況を注視しつつ、改めて9月以降の全日本大会の開催およびそれに先立つ公認競技会の再開時期を発表いたします。

 選手および関係者、公認競技会主催者をはじめとする皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますが、今、最優先されるべきは馬術関係者の皆様の健康です。また、1年後に東京オリンピック・パラリンピックを安全に開催するためにも、日本における感染拡大の終息は急務です。近い将来、安全な環境のなかで馬術競技会を再開するためにも、今は皆様のご理解とご協力を衷心よりお願い申し上げます。

                                令和2年4月6日
                                公益社団法人 日本馬術連盟

 
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 3 月 26 日
馬術関係者の皆様へ 会長 千玄室
 新型コロナウイルスの世界的な感染流行により、会員、選手、スタッフならびに関係者の皆様が厳しい環境におかれ、日々の生活、トレーニングが多大な影響を受けていることを憂慮し、そして何より皆様の健康を心配しております。

 一昨日、安倍総理大臣ならびにIOCから「オリンピックを1年程度延期する」という正式発表がありました。大会まで4ヵ月となったこの時期の決定がオリンピックを目指して活動している皆さんに与える影響は計り知れませんが、世界中の人々の安全のための決定に従い、新たな一歩を踏み出さなければならないと考えております。
 現状では変更計画の詳細が示されていないため、連盟としても具体的なプランをお示しすることは困難です。変更の詳細が発表されましたら、それを受けて出場最低基準取得締め切り日、出場最低基準取得可能競技会等の変更がFEIから示されることでしょう。それらの内容を基に、日本馬術連盟として選考基準を再検討いたします。
 新型コロナウイルス感染拡大の現状を考えると、すぐに国際大会が再開される状況にはありません。我々はFEIと連携して情報を収集して選手の活動再開をサポートし、可能な限り速やかに選考基準の改定をお知らせしたいと考えております。
 延期が決定したことで、今夏にピークを持っていくためのトレーニングは不要となりました。今は選手自身と愛馬の健康を最優先に考え、来年に向けての計画を練る時期と受け止めて、今できることをしていただきたいと思っております。

 日本の馬術関係者が力を合わせてこの難局を乗り切って、来年の東京オリンピックで日本の皆様に馬術競技を楽しんでいただき、代表選手が活躍する日が来ることを信じております。また、皆さんが元気に活動を再開できることを心から祈念しております。


令和2年3月26日
公益社団法人 日本馬術連盟 会長 千 玄室

 
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 3 月 26 日
新型コロナウイルス感染症対策に関する日本馬術連盟の指針について
 全国的に新型コロナウイルス感染症が収まらない中、東京都は3月25日に感染拡大防止策としてテレワークや外出自粛を強く訴え、それを受けて近隣県も同様に外出自粛を呼びかける事態となっております。国内の新型コロナウイルス感染状況は地域によって異なっておりますが、当連盟といたしましては、感染拡大のおそれがある現状においては競技会を含むイベントは当面自粛すべきと考えております。

 しかし、この時期は全日本大会出場権利獲得に関わる公認競技会が数多く予定されており、選手および関係者、競技会主催者の皆様が心配されていることも承知しております。当連盟といたしましては、従来通りの出場条件で全日本大会を開催することは困難であると認識しております。現在、各競技本部において具体的な対応策を協議しているところであり、決定次第発表いたします。

 イベント主催者におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が示す「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)に示されている「地域ごとの対応に関する基本的な考え方」を参照して、実施有無の判断および徹底的な対策をお願いいたします。
加えて、今後の状況次第で、政府あるいは自治体から必要に応じて最新の情報や追加的な留意事項が提供される場合があります。状況の変化に応じて関係各所が公表する最新の情報を確認の上、引き続き安全確保に細心の注意を払っていただくようお願いいたします。

2020年3月26日
公益社団法人 日本馬術連盟


新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が示す「新型コロナウイルス感染症対策の状況 分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)抜粋 (PDF)
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 3 月 23 日
《エンデュランス》獣医師団長リスト 2020年度版
「エンデュランス競技に関する公認競技会規程」第13条に記載の「獣医師団長リスト」(2020年度版)を掲載いたします。

第13条 獣医師団
獣医師団は、獣医師団長リストに掲載された者を獣医師団長とし、獣医師である者で編成すること。




エンデュランス獣医師団長リスト (PDF)
 
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 3 月 23 日
《エンデュランス》 競技会関連規程改定のお知らせ
日本馬術連盟競技会関連規程第32版では、FEI規程全面改定に伴いエンデュランス規程を大幅に変更し、令和2年4月1日より施行します。

今回の改定の要旨は以下よりダウンロード可能です。また、全編は4月上旬頃公開予定です。


エンデュランス競技規程の改定について(PDF) (2020年3月24日一部更新)
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 3 月 17 日
【重要】CCI2*-L Miki 2020 中止のお知らせ
4月10日(金)から12日(日)まで、三木ホースランドパークにて開催を予定していた《CCI2*-L Miki 2020》は、昨今の新型コロナウイルス感染症情勢による国際馬術連盟(FEI)からの競技会開催自粛勧告に基づき、中止となりましたのでお知らせします。

今大会の代替の大会開催につきましては、今後検討して参ります。

既にエントリーしていただいている団体・個人のみなさまには個別にご連絡いたします。
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 2 月 26 日
日馬連主催講習会・検定試験の中止について(新型コロナウイルス対策)
新型コロナウィルス感染症の発生を受け、下記の通りスポーツ庁より「各種スポーツイベントの開催に関する考え方について」の通知がありましたのでお知らせします。

スポーツ庁からの通知

当連盟主催の下記講習会・試験は中止いたします。
受講者へは個別に事務局よりお知らせしております。

 2月29日      令和元年度エンデュランス審判員研修会兼昇格検定試験(東京会場)
 2月29日-3月1日 令和元年度第4回馬場馬術審判員研修会(九州地区)
 3月7日- 8日     令和元年度第5回馬場馬術審判員研修会(関東地区)
 3月7日      令和元年度エンデュランス審判員研修会兼昇格検定試験(北海道会場)
 3月20日      令和元年度馬場馬術審判員1級・S級昇格検定試験
           
また、公認競技会開催有無につきましては主催団体判断とし、中止の場合は公認申請料・種目認定料を返金致します。主催者の方は文書にて事務局にご連絡ください。

今後の対応につきましては、状況に応じて当ウェブサイトでお知らせいたします。
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 1 月 29 日
公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2020年4月1日~)
公認馬場馬術競技会審判長リスト(2020年4月1日~2021年3月31日)をご案内いたします。
公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。

公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2020年4月1日~2021年3月31日)

 
aaaa
重要なお知らせ
2020 年 1 月 10 日
日本代表人馬を応援しよう! ―寄付のお願い―
 日本馬術連盟では馬術振興のための寄付金を募集しています。今年開催される東京2020オリンピックに向けて、当連盟では強化に尽力しており、国際大会にも積極的に参加して経験を積んでいるところです。皆様には、オリンピックでの日本人馬の活躍、そして国内における馬術の振興、国際競技力向上のためのご支援をお願いいたします。

寄付には、(1)特定事業を対象とした寄付 と (2)一般寄付 があります。

 (1)特定事業を対象とした寄付
   《東京2020オリンピック大会》の馬術競技日本選手団の応援を目的とした寄付。
   令和2年7月31日(金)まで受け付けております。

 (2) 一般寄付
   事業を特定せず、日本の馬術振興のための一般寄付。競技種目(障害・馬場・総合・エンデュランス)を指定していただくことができます。
  その場合は、
   ① 銀行振込の場合は、振込人名義の前に、S(障害)、D(馬場)、C(総合)、E(エンデュランス)のアルファベットをおつけください。
   ② 現金書留の場合は、寄付申込書にご記入の上同封してください。
   
令和2年7月31日(金)まで受け付けております。

種目の指定がない一般寄付は、東京2020オリンピックのためとさせていただきます。

1.募金金額  一口5,000円(何口でも結構です)
2.募金送付先
  ○銀行振込 三菱UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
  ○現金書留 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
           公益社団法人日本馬術連盟 寄付金係

 所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
○ 銀行振込の場合……寄付申込書にご記入の上、ファックス、メール等で事務局(川口)
           までお知らせください。

○ 現金書留の場合……寄付申込書にご記入ください。
 会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。令和3年1月末日までに申告用領収書を送付いたします。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます(所得税額の25%が限度です)。

 担当:総務課(川口)
 電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
 Mail:soumukakari@equitation-japan.com
 
aaaa
重要なお知らせ
2019 年 12 月 24 日
2020年 年次有給休暇の計画的付与による事務所休業日について

当連盟では、職員の「働き方改革」の取り組みの一環として、下記日程を年次有給休暇の「計画的付与日」として休業させていただきます。

・2020年 2月10日(月)
・2020年 4月30日(木)
・2020年 5月 1日(金)
・2020年11月 2日(月)
・2020年12月28日(月)

会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04