アーカイブ:

重要なお知らせ
2022 年 11 月 22 日
《アジア競技大会》参加申請書および注意点を掲載しました
アジア競技大会(2022/杭州 中国)への参加を表明する選手の方は下記申請書をご提出ください。

全種目共通
参加表明申請書  2022年12月20日(火)〆切
*総合馬術については、過去にオリンピックあるいは/および世界選手権総合馬術競技出場経験者のみ有効となりますのでご注意願います。

代表人馬選考基準はこちらよりご確認ください。

注意点
・代表選手、ホースオーナーで中国へ渡航が決定した際に、中国政府が指定した入国条件に従い、準備を行う必要があります。新型コロナワクチンの2回(あるいは3回)の接種が必須となることが予測されますので、参加表明される選手は関係者と共に各自治体の接種予定をご確認の上ご準備願います。特に、新型コロナワクチンをまだ一度も接種されていない方は、今後のワクチン接種が困難となる場合がありますのでご注意いただき、早急に対応されることをご検討ください(年内に政府からの初回接種用従来型ワクチン(一価)供給終了と厚生労働省発表)。

新型コロナワクチン未接種者向けの厚生労働省Q&Aはこちら(外部サイト)



 
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 11 月 11 日
障害馬術ナショナルチームコーチとしてロブ・エーレンス氏と契約
 ヨーロッパで活動する障害馬術ナショナルチームの強化に関わるプラン作成、競技会派遣計画、トレーニングおよび代表選考を指揮するコーチとして、2023年1月1日付にてロブ・エーレンス氏(Rob EHRENS)が就任することになりました。
エーレンス氏は1957年生まれの65歳、選手キャリアはヨーロッパ選手権に5回、ワールドカップファイナルに3回出場、オランダ代表としてロサンゼルス(1984)とソウル(1988)、2回のオリンピックに出場しました。また、監督としての経験も豊富で、2005年から2021年の16年間、オランダナショナルチーム監督として活躍し、マンハイム(2007)とアーヘン(2015)のヨーロッパ選手権で2つの金メダル、世界馬術選手権大会アーヘン(2006) とカーン(2014)で団体金メダル、2012年ロンドンオリンピックでは団体銀メダル、そしてFEIネーションズカップファイルでも2回金メダルを獲得しています。

エーレンス氏から、就任にあたって次のコメントをいただきました。
「日本馬術連盟からナショナルチームコーチのオファーをいただきました。これまで日本チームと一緒に活動したことはなかったのですが、じっくり考えた結果、チャレンジしたい、一緒に頑張りたい、ベストを尽くしたいという思いに至り、引き受けることを決めました。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。よろしくお願いいたします」

 
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 11 月 2 日
《全日本障害PartⅠ》有観客および厩舎地区入場制限に関わるお願い
 11月17日から20日まで三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 PartⅠ》の有観客および厩舎地区の入場制限について、ご案内いたします。
 
 本大会は、有観客にて実施いたします。
【一般観客の方】
 以下のルールを守ってご観戦ください。
 ・一般観客の方々(リストバンドのない方々)は厩舎地区一帯には入れません
 ・「密閉」、「密集」、「密接」の「三つの密」を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなどの感染防止対策を徹底してください
※一般観客については、来場前の事前登録は不要です

【選手・関係者の方】
 本大会では、厩舎セキュリティーのため、厩舎地区の入場制限を実施いたします。
◆選手・関係者用リストバンド配布上限枚数
 ○選手1名につき1枚
 ○馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)

   11月7日(月)までに、下記の特設サイトURLより、所属団体の代表者は選手・関係
    者のリストバンド事前登録
を行ってください。事前登録をしていただいた人数分の
    リストバンドは、入厩時に会場にてお渡しいたします。

 ② 「第74回全日本障害馬術大会2022 PartⅠ新型コロナウイルス感染症対策および厩舎
    セキュリティーについて」
をよくお読みください。

------------------------------------------------------------------------------------------------
※必ずご確認ください!
「第74回全日本障害馬術大会2022 PartⅠ 新型コロナウイルス感染症対策および厩舎セキュリティーについて」についてはこちらから

選手・関係者のリストバンド事前登録は以下URLから↓
特設サイトURL: https://onl.tw/DsBh6GX

※取材・撮影等のための来場を希望される方は広報担当までお問合せください。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 連絡事項、出番表、結果表等についても、特設サイトに掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。

 感染拡大防止および厩舎セキュリティーの為、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 10 月 25 日
《全日本馬場PartⅠ》有観客および厩舎地区入場制限に関わるお願い
 11月11日から13日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅠ》の有観客および厩舎地区の入場制限について、ご案内いたします。
 
 本大会は、有観客にて実施いたします。
【一般観客の方】
 以下のルールを守ってご観戦ください。
 ・一般観客の方々(リストバンドのない方々)は厩舎地区一帯には入れません
 ・「密閉」、「密集」、「密接」の「三つの密」を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなどの感染防止対策を徹底してください
※一般観客については、来場前の事前登録は不要です

【選手・関係者の方】
 本大会では、厩舎セキュリティーのため、厩舎地区の入場制限を実施いたします。
◆選手・関係者用リストバンド配布上限枚数
 ○選手1名につき1枚
 ○馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)

   10月31日(月)までに、下記の特設サイトURLより、所属団体の代表者は選手・関係
    者のリストバンド事前登録
を行ってください。事前登録をしていただいた人数分の
    リストバンドは、入厩時に会場にてお渡しいたします。

 ② 「第74回全日本馬場馬術大会PartⅠ新型コロナウイルス感染症対策および厩舎
    セキュリティーについて」
をよくお読みください。

------------------------------------------------------------------------------------------------
※必ずご確認ください!
「第74回全日本馬場馬術大会PartⅠ 新型コロナウイルス感染症対策および厩舎セキュリティーについて」についてはこちらから

選手・関係者のリストバンド事前登録は以下URLから↓
特設サイトURL: https://all-japan-dressage2022.jimdofree.com/

※取材・撮影等のための来場を希望される方は広報担当までお問合せください。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 連絡事項、出番表、結果表等についても、特設サイトに掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。

 感染拡大防止および厩舎セキュリティーの為、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 10 月 21 日
《新型コロナ対策》場面に応じた適切なマスクの着脱について
新型コロナウイルス感染症対策にかかる基本的対処方針につきましては、本年5月27日付掲載記事にてお知らせ
しているところですが、基本的な感染対策としてのマスク着用の考え方に変更はないものの、場面に応じた適切
なマスクの着脱について更なる周知のため厚生労働省からリーフレットが示されましたので、当連盟が公認する
競技会・審査会・各種講習会等において、参加者が多く利用される場所に掲示するなどしてご活用ください。
なお、マスクの着脱につきましては、本人の意に反して無理強いすることなどのないよう十分なご配慮をお願い
いたします。
イベント主催者・参加者のみなさまにおかれましては、内容についてご了知の上、引き続き新型コロナウイルス
感染症対策の実施にご協力をお願いいたします。


リーフレットのPDFファイルはこちらから

【参考】
 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の改訂について(令和4年5月27日掲載記事)
 マスクの着用について(厚生労働省ウェブサイトにジャンプします)
 
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 8 月 30 日
《アジア大会》 代表人馬選考基準発表(3種目)
 《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》の延期発表に伴い、障害馬術、馬場馬術は新たな選考基準により選考を行うこととしましたので、下記の通り発表いたします。
 総合馬術につきましては、改訂を行いましたので併せて発表いたします。

代表人馬選考基準
  <障害馬術(2023.3.2 追記 Ver.)
  <馬場馬術
  <総合馬術

参加意思表明の書式は追って掲載いたします。

2022年8月30日 発表
2023年3月2日 障害馬術選考基準追記
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 7 月 1 日
《全日本障害PartⅡ》有観客および厩舎地区入場制限に関わるお願い
 7月21日から24日まで三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 PartⅡ》の有観客および厩舎地区の入場制限について、ご案内いたします。
 
 本大会は、有観客にて実施いたします。
【一般観客の方】
 以下のルールを守ってご観戦ください。
 ・一般観客の方々(リストバンドのない方々)は厩舎地区一帯には入れません
 ・「密閉」、「密集」、「密接」の「三つの密」を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなどの感染防止対策を徹底してください
※一般観客については、来場前の事前登録は不要です

【選手・関係者の方】
 本大会では、厩舎セキュリティーのため、厩舎地区の入場制限を実施いたします。
◆選手・関係者用リストバンド配布上限枚数
 ○選手1名につき1枚
 ○馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)

   7月10日(日)までに、下記の特設サイトURLより、所属団体の代表者は選手・関係
    者のリストバンド事前登録
を行ってください。事前登録をしていただいた人数分の
    リストバンドは、入厩時に会場にてお渡しいたします。

 ②  新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を必ずインストールしてください。

 ③ 「第74回全日本障害馬術大会PartⅡ 新型コロナウイルス感染症対策および厩舎
    セキュリティーについて」
をよくお読みください。

------------------------------------------------------------------------------------------------
※必ずご確認ください!
「第74回全日本障害馬術大会PartⅡ 新型コロナウイルス感染症対策および厩舎セキュリティーについて」についてはこちらから

選手・関係者のリストバンド事前登録は以下URLから↓
特設サイトURL: http://all-japan-jumping-p2-2022.jimdofree.com/

※取材・撮影等のための来場を希望される方は広報担当までお問合せください。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 連絡事項、出番表、結果表等についても、特設サイトに掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。

 感染拡大防止および厩舎セキュリティーの為、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
 
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 5 月 27 日
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の改訂について
令和4年5月23日付け新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(内閣官房コロナ室)が改訂されました。これを受け、日馬連としては、今後の馬術競技会における感染防止策について、この方針に合わせて実施いただいても良いと考えます。
しかしながら、感染はいまだ終息したものではないことから、引き続き関係者の皆さま方には、会場における競技会の運営や参加の時だけではなく、飲食を含め感染しない意識を各自が持ち、感染の再拡大防止には十分ご留意いただきますようお願いいたします。

【抜粋】
新型コロナウイルス感染症の感染経路は、せき、くしゃみ、会話等のときに排出される飛沫やエアロゾルの吸入、接触感染等と考えられていることから、引き続き基本的な感染対策が重要となります。

基本的な感染対策とは、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等をさします。
このうち、「マスクの着用」については、屋内において、他者と身体的距離(2m以上を目安)がとれない場合、他者と距離がとれるが会話を行う場合、屋外において他者と距離がとれず会話を行う場合は、引き続きマスクの着用が推奨されます。(マスクは不織布マスクが推奨されます)
なお、屋外において、他者と身体的距離が十分に確保できる場合、また他者と距離がとれない場合であっても会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ないとされ、特に気温・湿度や暑さ指数が高い夏場においては、熱中症予防の観点からマスクを外すことを推奨します。
また、屋内において他者と身体的距離が十分にとれ、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ありません。

※三つの密とは
①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
②密集場所(多くの人が密集している)
③密接場面(互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)

 
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 5 月 26 日
《全日本馬場PartⅡ》有観客および入場制限に関わるお願い
 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》の有観客および厩舎地区の入場制限について、ご案内いたします。
 
 本大会は、有観客にて実施いたします。
【一般観客の方】
 以下のルールを守ってご観戦ください。
 ・必ず最初に大会本部にて受付(記名等)をお願いします(リストバンドの配布はありません)
 ・一般観客の方々(リストバンドのない方々)は厩舎地区一帯には入れません
 ・「密閉」、「密集」、「密接」の「三つの密」を避けるとともに、手洗い、咳エチケットなどの感染防止対策を徹底してください
※一般観客については、来場前の事前登録は不要です

【選手・関係者の方】
 本大会では、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止および厩舎セキュリティーのため、厩舎地区の入場制限を実施いたします。
◆選手・関係者用リストバンド配布上限枚数
 ○選手1名につき1枚
 ○馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
これまでと同様に、リストバンドの事前登録を含む以下の対応をお願いします。

 ① 6月1日(水)までに、下記の特設サイトURLより、所属団体の代表者は選手・関係者のリストバンド事前登録を行ってください。事前登録をしていただいた人数分のリストバンドは、入厩時に会場にてお渡しいたします。

 ② 事前登録を行った入場者は、競技会場に入場する前日から下記特設サイトより毎日、感染症対策記録をご提出ください。

 ③ 事前登録を行った入場者は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を必ずインストールしてください。

 ④ 「第74回全日本馬場馬術大会PartⅡ 新型コロナウイルス感染症対策および厩舎セキュリティーについて」をよくお読みください。

------------------------------------------------------------------------------------------------
※必ずご確認ください!
「第74回全日本馬場馬術大会PartⅡ 新型コロナウイルス感染症対策および厩舎セキュリティーについて」についてはこちらから

選手・関係者のリストバンド事前登録および感染症対策記録は以下URLから↓
特設サイトURL: https://all-japan-dressage2022-p2.jimdofree.com/

※取材・撮影等のための来場を希望される方は広報担当までお問合せください。
------------------------------------------------------------------------------------------------

 連絡事項、出番表、結果表等についても、特設サイトに掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。
 なお、事前案内は、6月初旬の発送を予定しております。

 感染拡大防止および厩舎セキュリティーの為、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


 
aaaa
重要なお知らせ
2022 年 4 月 28 日
《アジア大会》 障害馬術代表人馬選考競技会 実施要項発表(4/28最新)
 《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》障害馬術競技 代表人馬選考競技会の選考方法に変更がありましたのでお知らせいたします。尚、このことにつきましては、ベルギー・ランアーケンで行われた指定競技会にて対象選手に予告として説明済みです。

実施要項のダウンロードはこちら

代表人馬選考基準はこちらからご確認ください。

 
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09