News
2020 年 8 月 5 日
新型コロナウイルス対策についてのFAQ【その2】(8月5日掲載)
【全日本大会について】
Q 全日本大会は、開催するのでしょうか。
A 現時点では、公表したスケジュールで開催するための準備を行っています。しかしながら、今後の状況によっては、政府あるいは会場所在地の自治体から出される情報や指示をもとに中止せざるを得ないこともあります。
 
Q 全日本大会が中止された場合、その大会のためにこれまで獲得していたポイントや実績はどうなるのでしょうか。
A 現時点では未定です。決まり次第発表いたします。
 
Q 全日本大会が開催中に中止となる場合がありますか。
A 状況によっては、可能性はあります。開催期間中に感染が疑われる者・濃厚接触者が確認された場合、会場地所管の市役所または保健所の指示に従って、継続または中止の判断をいたします。
 
Q 全日本大会は通常通りに観戦できますか?
A 新型コロナウイルス感染状況に応じて判断いたします。各大会の1週間前をめどに、当連盟ウェブサイトに発表する予定です。その時点で観戦可能としても、状況によっては無観客とする場合もありますので、直前に必ずウェブサイトの再確認をお願いいたします。
 
【国民体育大会について】
Q 国民体育大会(鹿児島)は開催しますか。
A 今秋は開催せず延期することが、大会実行委員会から発表されました。
  
【公認競技会について】
Q 公認障害馬術競技会カテゴリー★★★★と併催のワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)はどうなりますか。
A カテゴリー★★★/★★★★の競技会は日程調整会議を経て決定しているスケジュール通り優先して開催していただきます。CSI-Wについては、9月以降の4大会(Fuji、Kakegawa、Osaka、Miki)は当初予定の通り開催されます。
 
Q 公認競技会の公認を受けるためには、どの程度の新型コロナ感染拡大対策を講じる必要がありますか。
A 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策責任者の設置が必須です。主催者と対策責任者が、当連盟が公表しているガイドラインを参考に、地域や時期(開催時の状況)に応じて具体的な対策を講じてください。ガイドライン掲載の項目すべてを実施しなければならないということではありません。また、終了後には新型コロナ対策についての報告書を提出していただきます。
 
Q 公認競技会の新型コロナ対策における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策責任者と審判長、それぞれの役割を教えてください。

A 防止対策責任者は会場において具体的な防止策を計画および実施する責任者であり、審判長は大会全体において適正な対策がとられていたかを日馬連に報告する役割です。
 
Q 審判長からの報告に「新型コロナ対策が十分ではない」と書かれた場合、後から公認取り消しとなることはありますか。
A 事後に公認取り消しとなることはありません。そのような報告があれば調査を行い、以降の公認競技会に向けて指導、あるいは申請を受け付けない可能性があります。
 
Q 新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、再度、公認競技会が中止されることはありますか。
A 可能性はあります。ただし、政府または各都道府県が発表する指針を受けて、状況に応じて随時判断していくことになります。
 
Q 公認競技会を開催している期間中に、参加団体・関係者から新型コロナウイルス感染が疑われる者(濃厚接触者を含む)が出た場合の対応を教えてください。

A 会場地所管の市役所、保健所への報告を行い指示に従ってください。必要に応じて当該者やその濃厚接触者への追跡調査が実施されることがあります。
明らかに症状があらわれている場合は、できる限り接触しないこととし、厚生労働省が開設した電話相談窓口(下記)あるいは各都道府県が設置している電話相談窓口へご相談ください。
電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 9:00 ~21:00 (土日・祝日も実施)
aaaa

  • 2024.04.19
  • 2024.04.22
  • 2024.04.11
  • 2024.04.13
  • 2024.03.13
  • 2024.01.26
  • 2023.10.06
  • 2022.11.14
  • 2024.03.15
  • 2024.04.11
  • 2024.03.29
  • 2023.11.08
  • 2024.02.13