アーカイブ:
東日本大震災に係る会費免除ならびに義援金の配分基準について
被災または罹災証明書が発行された日馬連会員を対象に会費免除ならびに義援金を配分することをお知らせしておりましたが、あまりにも多くの被災証明提出の動きがあり、このままでは全ての申請者に対応できませんので、以下の基準を追加させていただきます。
申請の準備をされておられた方には誠に申し訳ございませんが、被害の大きかった会員を優先したく、皆様のご理解をお願いいたします。
会費免除ならびに義援金配分に必要な罹災・被災の基準
1. 自宅もしくは乗馬施設の一部損壊以上の罹災証明
2. 原発事故に関して行政指導により避難を継続している旨の被災証明
aaaa
東日本大震災 義援金のお願い&寄付していただいた金額
このたびの地震により、被災されました皆様にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りしております。
日本馬術連盟では、被災された馬術関係者の皆様への義援金を受付けております。ご賛同いただけます方は、下記口座にお振り込みくださいますようお願いいたします。
みずほ銀行 九段支店 普通口座 1702934 (社)日本馬術連盟 寄付金
これまでにいただいた義援金の金額(2011年6月30日)
14,593,027円
ありがとうございました。
aaaa
東日本大震災 義援金にご協力くださった方々
東日本大震災で被災した馬術関連施設への義援金にご協力いただきありがとうございます。6月30日現在、当連盟では皆様からお寄せいただいた14,593,027円をお預かりしております。
これまでご協力くださった方々のお名前をご紹介いたします。
aaaa
義援金受け付け期間の延長について
東日本大震災で被災した乗馬施設への義援金の受け付けは5月31日でいったん締め切らせていただきましたが、皆様からのご要望があったため、9月末日まで延長いたします。引き続き、ご協力をお願いいたします。
《義援金受け付け口座》
みずほ銀行 九段支店 普通口座 1702934 (社)日本馬術連盟 寄付金
aaaa
腸管出血性大腸菌感染症について
食中毒の発生が国内外で取り上げられていることから、JOC情報・医・科学専門部会が注意を促すため競技団体に通達を出しましたのでお知らせします。
aaaa
NHK教育テレビ チャレンジ!ホビー「馬で大地を駆け抜けたい!」のご案内
NHK教育テレビでは、様々な趣味を一流講師の指導のもと、生徒が目標に向かって奮闘する趣味番組《チャレンジ!ホビー》を放送していますが、6月放映分(全4回)のシリーズでは、俳優の永井大さんが乗馬にチャレンジ。美しい大自然に囲まれた山梨県小淵沢を舞台に、常歩、速歩、駈歩とステップアップし、最後には憧れの外乗に挑戦します。放送予定は以下の通りです。是非、ご覧ください。
《放送予定》
6月6日(月) 第1回 常歩から速歩へ
6月13日(月) 第2回 合図で馬をコントロールする
6月20日(月) 第3回 駈歩・襲歩に挑戦
6月27日(月) 第4回 いざ、あこがれの外乗へ
毎週月曜 教育テレビ 午後10:00~10:25
(再)翌週月曜 教育テレビ 午前10:30~10:55
番組ホームページは
こちらから。
aaaa
平成23年度JRA特別振興資金助成金対象事業について
JRA特別振興資金は、オリンピックで優秀な実績を挙げるため、日本における国際基盤の強化を目的に、日本中央競馬会が支出する特別助成金を活用して日本馬術連盟が行う事業にあてるものです。平成23年度については、以下の2つの事業が対象となります。
(1)国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業
オリンピック競技大会(2012/ロンドン)への出場を目指して、活動拠点を日本から欧州に移す選手の当該馬匹輸送費を補助します。対象は、以下の条件(※)を満たす障害馬術、馬場馬術、総合馬術の馬匹で、1頭につき上限300万円、計4頭までとします。
※対象となるための条件
【馬場馬術・総合馬術】
国内で開催される国際大会において、FEIが定めたオリンピック競技大会の出場最低基準にある実績2回の内、1回を満たすこと。
【障害馬術】
2011年7月にドイツで行われる地域予選競技会において、日本がロンドンオリンピックの団体出場権を獲得し、2012年に欧州で日本代表選手選考会が必要となることが前提。2011年CSI-W日本リーグにおいて年間第1位の成績を収め、かつ当該リーグの競技においてFEIが定めたオリンピック競技大会の出場最低基準にある実績2回の内、1回を満たすこと。また、ファイナル大会出場後は、オリンピック競技大会を目指して海外を拠点に継続して活動すること。
(2)国内における国際馬術大会開催支援事業
日本馬術連盟が主催する以下の国際馬術大会を開催する事業です。
① CCI3*もしくはCIC3*競技会の開催(2回)
② CDI3*の開催(2回)
aaaa
東日本大震災に関するお知らせ
aaaa
平成23年度 ナショナルチームメンバー一覧(5月31日更新)
平成23年度 ナショナルチームメンバー(障害・馬場・総合)をご紹介いたします。
aaaa
東日本大震災被災地の馬術関係者への義援金を配分しました
(社)日本馬術連盟では、東日本大震災に係わる義援金を受け付けておりますが、先に開催した理事会で検討した結果、多くの皆さまから寄せられている義援金が700万円に達したところで当連盟拠出金300万円を加えて1,000万円とし、被災した13の馬関係施設に見舞金として被害の程度に応じて配分させていただきました。
義援金はまだ受け付けており、今後、再配分する予定です。
東日本大震災においては、被災地の馬術関連施設が地震および津波による施設流失・損壊、繋養馬死亡、また原発事故からの避難等の影響を受けております。全国の皆様から寄せられた義援金が、被災した施設や関係者へのお見舞いならびに復興に向けての一助になることを願っております。
なお、当連盟では地震発生直後に上記見舞金とは別に、被災地域の馬関係施設に対する飼料・燃料の緊急支援対策に200万円を拠出しています。
義援金の受け付けは5月末日までとしております。今後ともご協力くださいますようお願いいたします。
aaaa
アーカイブ: