アーカイブ:

News
2019 年 6 月 25 日
《全日本ジュニア障害》エントリー受付開始
8月1日(木)から4日(日)まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第43回全日本ジュニア障害馬術大会2019》のエントリー受付を開始しました。


エントリーの締切は、7月8日(月)必着です。
申請は、書類の郵送などが不要のオンラインエントリーがおすすめです(従来通り書類申請も可)。
※第71回全日本障害馬術大会2019 PartIからは、オンラインエントリーのみの受付となりますので、
ご注意ください。




馬付添い人(男子に限る)の宿泊をご希望の方は、御殿場市馬術・スポーツセンターまで各自でお申し込みください。
詳細は、実施要項をご確認ください。



実施要項の確認&オンラインエントリー等は、大会ページから。
aaaa
News
2019 年 6 月 24 日
令和元年度総合馬術強化合宿《第1期》のご案内
令和元年度総合馬術強化合宿《第1期》を下記の通り開催いたします。
例年同様、講師はオーストラリアよりウィル・エンジンガー氏を招聘します。

《第1期》
2019年8月27日(火)~9月1日(日)
山梨県馬術競技場
申込期間:2019年7月1日(月)~8月9日(金) ※電子申請のみ

お申込み・実施要項はこちら

 
aaaa
News
2019 年 6 月 24 日
《第49回全日本総合2019》実施要項 発表
 10月25日(金)~27日(日)に、三木ホースランドパークにて行ないます《 第49回全日本総合馬術大会2019・CCI3*-L/CCI2*-L Miki 》実施要項を発表いたします。

【参加申込期間】
2019年9月9日(月)~26日(木) オンラインのみ

【実施予定競技】
第1競技   全日本総合馬術選手権(CCI3*-L)競技
第2競技   CCI2*-L競技
第3競技   EV100競技
第4競技   EV90競技
第5競技   EV80競技
第6競技   ジュニア総合馬術 I 競技
第7競技   ジュニア総合馬術 II 競技
第8競技   ジュニア総合馬術 III 競技
第9競技   国体総合馬術競技A
第10競技 国体総合馬術競技B
第11競技 国体総合馬術競技C


《 第49回全日本総合馬術大会2019・CCI3*-L/CCI2*-L Miki 》実施要項のご確認は、大会ページから。





 
aaaa
News
2019 年 6 月 21 日
《全日本ジュニア馬場》エントリー受付開始
 8月17日から18日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第36回全日本ジュニア馬場馬術大会2019》のエントリー受付を開始いたします。
 エントリー締切は、7月11日(木)まで。オンラインエントリーのみの受付となりますので、ご注意ください。「マイページ」にログイン後、大会ページ(全日本ジュニア馬場2019)上部にある「大会申請」ボタンを押して、オンラインエントリー手続きを行ってください。

《第36回全日本ジュニア馬場馬術大会2019》大会ページはこちらから。


 
aaaa
News
2019 年 6 月 18 日
【再掲】国体総合馬術競技における馬場馬術運動課目の名称変更について
FEI国際馬術連盟のルール改定により総合馬術競技会のカテゴリーが変わり、それにともなって総合馬術競技で実施する馬場馬術運動課目の名称も変更されました。

国民体育大会馬術競技会(ブロック大会を含む)におきましても、下記のとおり名称変更後の馬場馬術課目を使用いたします。

              新名称        FEI 総合馬術競技3スター 2015 馬場馬術課目 B (2019)
             
              旧名称        FEI 総合馬術競技2スター 2015 馬場馬術課目B

              ※名称の変更であり運動の経路内容の変更はありません
               なお、総合観察については、馬場馬術競技同様に1項目のみとなりました。

       馬場馬術運動課目はこちらから

-------------------------
2019年4月22日 掲載
2019年6月18日 再掲載


 
aaaa
News
2019 年 6 月 4 日
《JSPO公認馬術コーチ1(旧公認指導員)》2019年度受講者募集のご案内
 (公財)日本スポーツ協会(以下JSPO)公認馬術コーチ1(旧公認馬術指導員)2019年度受講者を募集いたします。
受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。
なお、資格取得には、JSPOに受講者として登録された後、①NHK学園の共通科目通信講座を
今年度中に修了すること、②JEFが実施する専門科目集合講習会を4年間以内に修了すること、が必要です。
.
●養成目的:
国体監督にかかる指導者資格義務付け方針に基づき、全ての都道府県にJSPO公認スポーツ指導者を
配置すること、特に、公認コーチ3(旧公認コーチ)養成を補完することを目的として実施する。
なお、上記にかかわらず、指導者としての資質向上を目指す者の受講も歓迎する。

●申込条件:
JEF認定指導員資格(旧準コーチ資格)所持者または今年度受講予定者で以下の条件を満たす者
1.所属都道府県馬術連盟の推薦を受けた国民体育大会馬術競技監督候補者
2.指導者としての資質向上を目指す者
3.上記1または2に加え、原則として自力でJSPO指導者マイページのアカウント作成ならびに
。。3.受講申込の電子申請が出来る者

●募集人数:40名程度

●申込方法:
1.所属の都道府県馬術連盟に、受講したい旨を連絡。
2.JSPOウェブサイトで指導者マイページのアカウント作成の上、受講申込み(電子申請)。
※ 受講料(共通科目19,800円・専門科目15,120円)は、受講者として
   認められた後に納入していただきます。

●申込締切: 事前に都道府県馬術連盟に連絡の上、令和元年6月28日(金)中に電子申請完了

●JSPO公認指導員専門科目講習会開催日程:令和2年1月の月曜~水曜(3日間)で調整中

※ JEF認定指導員(旧準コーチ)資格を取得されていない方でもお申し込みいただけますが、
 必ず先にJEF認定指導員養成講習会を受講してください。
なお、JEF認定指導員養成講習会を受講するためには、騎乗者資格B級(限定含む)の取得が
必須です。
JEF認定指導員養成講習会 受講者募集期間:令和元年11月頃
             講習会開催日 :令和元年12月の月~火(2日間)で調整中

受講の手引きはこちら
都道府県馬術連盟リストはこちら
aaaa
News
2019 年 6 月 4 日
《第40回全日本ジュニア総合2019》実施要項 発表
 9月6日(金)~8日(日)に、山梨県馬術競技場にて行ないます《 第40回全日本ジュニア総合馬術大会2019・CCI3*-S/CCI2*-S Yamanashi 》実施要項を発表いたします。

【参加申込期間】
2019年7月10日(水)~25日(木) オンラインのみ

【実施予定競技】
第1競技   ジュニアライダー選手権競技
第2競技   チルドレンライダー選手権競技
第3競技   EV100競技
第4競技   EV90競技
第5競技   EV80競技
第6競技   国体総合馬術競技A
第7競技   国体総合馬術競技B
第8競技   国体総合馬術競技C
第9競技   CCI3*-S 競技
第10競技 CCI2*-S 競技

《 第40回全日本ジュニア総合馬術大会2019・CCI3*-S/CCI2*-S Yamanashi 》実施要項のご確認は、大会ページから。

 ※今大会のエントリーを希望される人馬で、まだ完走実績がない場合は、以下に予定されている公認競技会で獲得することが可能です。
・6月22日(土)23日(日)ホーストライアルシリーズ(6月)(山梨県馬術競技場)
・7月23日(火)24日(水)ホーストライアルシリーズ(7月)(山梨県馬術競技場)
 いずれも詳細は主催者であるJapan Eventingにご確認ください。

 なお、令和元年5月30日より、JEF総合馬術馬場馬術課目カテゴリー名称変更に伴い、今大会の馬場馬術運動課目は新規程に沿って表記しています。詳細は下記をご確認ください。
《総合馬術》馬場馬術課目名称変更のお知らせ
 ※運動項目の変更はありません。




 
aaaa
News
2019 年 6 月 4 日
《総合馬術》馬場馬術課目名称変更のお知らせ
 令和元年5月30日より、総合馬術競技におけるJEF馬場馬術課目の名称が変更となりました。
なお、運動項目や評価に関する変更はありません。
 
JEF総合馬術上級課目2017(2019) JEF総合馬術上級課目2019  
JEF総合馬術中級課目2017(2019) JEF総合馬術中級課目2019
JEF総合馬術初級課目2008A (2019) JEF総合馬術初級課目2019A
JEF総合馬術初級課目2008B (2019) JEF総合馬術初級課目2019B

 
馬場馬術運動課目のダウンロードはこちらから。

 
※この規程は、令和年5月30日以降に実施される主催・公認競技会に適用されます。

 
aaaa
News
2019 年 6 月 4 日
《第20回全日本エンデュランス2019 》実施要項 発表
 9月21日(土)~23日(月・祝)まで、鹿追町ライディングパーク(北海道河東郡)を発着とする特設コースにて開催します《第20回全日本エンデュランス馬術大会2019 》の実施要項を発表いたします。
 参加申込受付については、後日改めてお知らせいたします。また、参加申込書については7月下旬頃を目途に公開する予定です。

 
実施要項の確認&ダウンロードは大会ページから。

お問い合わせ先:
全日本エンデュランス馬術大会実行委員会事務局
TEL:0156-67-2345


 
aaaa
News
2019 年 5 月 30 日
《全日本馬場PartⅡ》エントリー受付開始
 7月14日から15日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》のエントリー受付を開始いたします。
 エントリー締切は、6月6日(木)まで。オンラインエントリーのみの受付となりますので、ご注意ください。「マイページ」にログイン後、大会ページ(全日本馬場PartII)上部にある「大会申請」ボタンを押して、オンラインエントリー手続きを行ってください。

 なお、出場資格獲得馬のリストは以下の通りです。
 この出場資格獲得馬リストは、以下に該当する馬を除いたランキングポイントの上位馬匹によります。予備馬につきましては、締切日以降に大会実行委員会からの連絡の後、お申し込みください。
 ①予選で使用する課目で得点率55%以上の成績を獲得したことがない馬匹
 ②決勝で使用する課目の出場実績がない馬匹

《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》出場資格獲得馬リスト(PDF)
※ランキングポイント閲覧ページでは、各馬の獲得ポイントなど詳細がご覧いただけます。
※また、S・M・Lクラスについては、決勝競技で使用する課目の出場実績がない場合、「平均P」の数値に「*」が表示されておりますので、併せてご確認ください。


《第71回全日本馬場馬術大会2019 PartⅡ》大会ページはこちらから。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.11.05
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09