アーカイブ:

News
2017 年 7 月 5 日
全日本障害Part I & Part II 馬の防疫 追記について (7/5 updated)
4/1付けで、日本脳炎予防接種実施要領が一部変更されたことに基づき、全日本障害Part I と Part II の実施要項に、以下の通り追記されましたので、お知らせいたします。(下線部が追記箇所)

・日本脳炎予防接種を以下の要領で実施し、その接種証明。
 当年5月1日以降に、2週間から2ヵ月の間隔で2回実施していること。
 ただし、接種開始時期が4月30日以前の馬については、上記間隔で2回接種完了後、入厩までに更に1回
 追加接種をすること


Part I  実施要項はこちらから
Part II 実施要項はこちらから
aaaa
News
2017 年 7 月 4 日
FEIエンデュランス獣医上級講習会のお知らせ

 エンデュランス獣医師のためのFEI獣医上級講習会が下記の通り開催されます。参加をご希望の方は、FEIウェブサイトで実施要項をご確認のうえ、参加申込書を添え、9月15日までに実施要項に記載のメールアドレス宛てにお申し込みください。

日程:2017年11月15日(水)~16日(木)
場所:伊豆ホース・カントリー(静岡県伊東市)
対象:昇格を希望する、エンデュランスオフィシャル獣医師(EOV 2*・3*)、エンデュランス治療オフィシャル(EVT 2*・3*)。
資格の更新を希望する、エンデュランスオフィシャル獣医師(EOV 3*・4*)、エンデュランス治療オフィシャル(EVT 2*・3*・4*)。
他種目のFEIオフィシャル獣医師(OV)の聴講も可。
実施要項・参加申込書掲載ページ:FEIサイト内
http://inside.fei.org/fei/your-role/veterinarians/education/courses
 

aaaa
News
2017 年 6 月 29 日
《全日本Jr馬場&全日本馬場PartⅡ》出場人馬発表
7月15日から17日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017》ならびに《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》の出場人馬を発表いたします。


《全日本Jr馬場&全日本馬場PartⅡ》 出場人馬一覧 (PDF6ページ)

aaaa
News
2017 年 6 月 27 日
平成29年度総合馬術強化合宿《第1期》のご案内

平成29年度総合馬術強化合宿《第1期》を下記の通り開催いたします。
昨年度と同様に、講師はオーストラリアよりウィル・エンジンガー氏を招聘します。

《第1期》
2017年8月21日(月)~27日(日)
山梨県馬術競技場
申込締切:2017年8月4日(金) ※電子申請のみ

お申込み・実施要項はこちら

 

aaaa
News
2017 年 6 月 21 日
練習中の事故防止に関する注意喚起について
平成29年6月10日に発生した事故を受け、JOCから通達がありました。
みなさまにおかれましても、練習場や使用する用具・器具類の不具合、損傷等について、より一層注意を行うとともに、練習中の選手や指導者の健康面についても細心の注意を払い、怪我や傷病の防止に努めていただけますようお願いいたします。

関連リンク
練習中の事故防止に関する注意喚起について ※JOCのウェブサイトにジャンプします

aaaa
News
2017 年 6 月 20 日
【JRA特振事業】総合馬術 育成強化選手 募集要項

 【JRA特別振興資金事業】東京2020馬術競技強化対策事業(総合馬術部門 育成強化選手)の募集要項を発表いたします。応募される選手は、要項をご確認のうえ、6月30日午後5時までにお申込みください。

総合馬術部門 育成強化選手 募集要項

総合馬術部門 育成強化選手 エントリーシート

aaaa
News
2017 年 6 月 20 日
【JRA特振事業】東京2020馬術競技強化対策事業について
 2020年東京オリンピックに向けて、JRA特別振興資金を活用して実施する馬術競技強化対策事業の概要をご案内いたします。事業詳細および実施要項等につきましては、順次、当ウェブサイトに掲載いたします。

【JRA特別振興資金事業】東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた馬術競技強化対策事業について
aaaa
News
2017 年 6 月 19 日
《CDI Gotemba 2017》実施要項掲載のお知らせ
平成29年12月8日(金)~10日(日)、御殿場市馬術・スポ―ツセンターにて《CDI Gotemba 2017 国際馬場馬術大会》を開催いたします。
なお、本事業はJRA特別振興基金助成事業として実施します。

実施要項はこちらから

aaaa
News
2017 年 6 月 14 日
《全日本ジュニア障害》エントリー受付開始
8月10日(木)から13日(日)まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第41回全日本ジュニア障害馬術大会2017》のエントリー受付を開始しました。

エントリーの締切は、7月10日(月)必着です。
申請は、書類の郵送などが不要になるオンラインエントリーがおすすめです(従来通り書類申請も可)。

実施要項の確認&オンラインエントリー等は、大会ページから。
aaaa
News
2017 年 6 月 12 日
大岩義明選手CCI3*で優勝! 田中利幸選手は4位(6/16 コメント追加)
 6月8日~11日にイギリスで行われた総合馬術CCI3* Bramhamにて、総合馬術ナショナルチームのメンバーが活躍しました。
 大岩義明選手&キャレ(株式会社nittoh)が馬場馬術で減点43.0の5位スタートし、クロスカントリーの減点を2.4に抑えて、3位に浮上。最終競技の障害馬術では、上位選手には落下がありましたが、大岩選手はクリアラウンドし、最終減点45.4で見事、優勝しました。
「この大会で自分が勝つとは思っていませんでした。今は終わったばかりなので、あと何日かしてから実感がわいてくると思います。ここで僕たちがこのような成績を出せたことは、日本の総合馬術チームにとって、本当に良かったですし、とても嬉しく思っています。日本では国際規模の総合馬術競技が行われることがないので、東京オリンピックは、総合馬術競技を日本の皆さんに見せることができる最初で最後のチャンスです。強いチームで東京オリンピックに臨み、最高のパフォーマンスをお見せすることが、僕たちの目標です。東京オリンピックまで、あと3年。ヨーロッパにおいて、コンスタントに世界と戦うことができるチームをつくっていかなければならないと思っています」(大岩)


▲大岩義明&キャレ        ©Kit Houghton

 また、田中利幸選手&タルマダルー(乗馬クラブクレイン)は、馬場馬術では減点52.3の35位スタートでしたが、タイム減点0.4のみでゴールしたクロスカントリーで8位に浮上。タイム減点1で障害馬術を終え、最終減点53.7で4位入賞を果たしました。
「総合馬術大国イギリスで伝統のある大会に出場し、入賞できたことは、自信につながりました。また、2018年世界選手権の出場最低資格(MER)を取得できて、ホッとしています。世界選手権まで1年、東京オリンピックまでは3年しかありません。世界のトップクラスと戦える騎乗技術・知識を身につけ、競技経験を積み、2018年の世界選手権に臨みたいと思います。そして、そこで良い結果を残して、東京オリンピックにつなげたいと思っています」(田中)


▲田中利幸&タルマダルー    ©Kit Houghton

成績はこちらから。(外部リンク/英語)



aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.17
  • 2025.09.18
  • 2025.09.18
  • 2025.09.18
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.09.18
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09