アーカイブ:

News
2014 年 8 月 20 日
WEG・アジア大会代表選手交代のお知らせ

《世界馬術選手権大会(2014/ノルマンディー)》および《第17回アジア競技大会(2014/仁川)》の障害馬術競技代表に決定していた佐藤英賢はナショナルチーム活動が継続できなくなったことから、出場を辞退することとなりました。そのため補欠の平尾賢(エンゼル乗馬クラブ)が両大会に出場いたします。

世界選手権およびアジア大会の日本代表人馬は下記よりご覧いただけます。
世界選手権選手団リスト
アジア大会選手団リスト

aaaa
News
2014 年 8 月 19 日
《南京YOG》馬術競技が始まります!
8月16日に開幕した《第2回サマーユースオリンピック競技大会(2014/南京)》の馬術競技が、いよいよ本日(19日)始まります!

日本代表の藤原彩香選手(ドリームファーム)をはじめ各代表選手のパートナーとなる馬も決定し、明日(20日)までの2日間、団体戦が2回走行競技で行なわれます。日本はアジアチームとして、中国・カタール・サウジアラビア・キルギスの4カ国と一緒に、計6チームが参加するこの団体戦に臨みます。

国際馬術連盟(FEI)ではYOGの特別サイトを開設しており、これまでのトレーニングの様子や30名の各国代表選手などを写真つきで紹介しています。


FEIのYOG特設サイトはこちら(外部リンク)から。
aaaa
News
2014 年 8 月 13 日
《全日本障害Part II》追加申込終了&選手交代について
9月11日から14日までノーザンホースパークにて行います《第66回全日本障害馬術大会2014 Part II》の追加参加申込について、昨日(8月12日)の締切日をもって受付を終了しました。

追加馬を含めて申請のあったすべての人馬が今大会に出場できますので、改めてお知らせいたします。

なお、エントリー済みの選手が怪我あるいは疾病などのやむを得ない事情により本大会に出場できないことが判明した場合、打合せ会の前日(9月10日)までに指定の様式および医師の診断書の提出があれば、エントリーしていない選手への交代を認めますので、下記様式により申請をお願いいたします。
ただし、交代する選手は、実施要項「7.参加資格」および「8.参加条件」を満たしていることが条件です



選手の交代届(WORD)


提出先:
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16-6F
(公社)日本馬術連盟 全日本障害馬術大会実行委員会
TEL:03-3297-5611
aaaa
News
2014 年 8 月 12 日
《FEIチルドレン障害馬術大会 国内大会》要項 発表!
10月4日から5日まで壬生乗馬クラブにて開催します《FEI国際チルドレン障害馬術大会2014 国内大会》の開催要項が発表されましたのでお知らせいたします。
この大会は、本年12月31日時点で12歳から14歳になる年齢の者で、かつ騎乗者資格B級以上を持っている当連盟の個人会員であれば参加することができます。
参加申込の締切は9月17日(水)必着です。


問合せ先:
日本乗馬少年団連盟(大会主管団体)
TEL:03-3297-5612


開催要項の確認はこちらから。

参加申込書のダウンロードはこちら(WORD)から。

FEIによるコース等の案内ページはこちら(外部リンク:FEI ※英語)から。

aaaa
News
2014 年 8 月 11 日
《長崎がんばらんば国体》参加申込について
10月17日から21日まで雲仙市特設馬術競技場にて行います《長崎がんばらんば国体(第69回国民体育大会)馬術競技》の参加申込について、雲仙市ホームページにて発表されましたのでお知らせいたします。

また、連盟ウェブサイトでもお知らせしております通り、少年の自由演技馬場馬術競技課目について、同市ホームページにてニュースが掲載されておりますので、今一度ご確認をお願いいたします。


《長崎がんばらんば国体》参加申込についてはこちら(外部リンク)から。

少年・自由演技馬場馬術競技課目についてのニュースはこちら(外部リンク)から。
aaaa
News
2014 年 8 月 10 日
《全日本ジュニア馬場》最終日速報

 《第31回全日本ジュニア馬場馬術大会2014》は本日、ヤングライダー選手権、ジュニアライダー選手権、チルドレンライダー選手権の2日目の競技を行いました。

【ヤングライダー選手権】
 規定演技で1位だった高田茉莉亜&リカルド(アイリッシュアランRS)が自由演技でもダントツの強さを見せて68.100%を獲得、2日間の得点率合計は132.711でヤングライダー選手権2連覇を達成しました。2位は2日間とも3位の小林彩乃&ソリティア ヒット(ウィル・スタッド)、3位は日高萌&ジュピター(法政大学)でした。

▲ヤングライダー選手権表彰式


▲ヤングライダー選手権優勝 高田茉莉亜
「2連覇を意識しすぎず、自分にプレッシャーをかけないようにして臨みました。規定課目では納得のいく演技ができなかったのですが、自由演技では少し挽回して見せられる演技ができたのかなと思います。3連覇、4連覇を目指して頑張りたいと思います」

【ジュニアライダー選手権】
 初日1位の駒場勇紀&マノレッテ(アイリッシュアランRS)は自由演技では2位、2日間の得点率合計は127.143で総合優勝しました。2位は新関加奈&ドミナス(RCクレインOP)、初日6位だった小森薫子&ドリームガール(アイリッシュアランRS)が自由演技で1位となり総合成績で3位に入りました。

▲ジュニアライダー選手権表彰式


▲ジュニアライダー選手権優勝 駒場勇紀
「優勝できてとても嬉しいです。2日間とも自分も馬も緊張せず、楽しんで演技ができたと思います。来年はヤングに出ると思うので、これから1年間、それを目指していきたいと思います」

【チルドレンライダー選手権】
 1位から3位までは2日間同じ人馬でした。総合成績もそのままの順位で、1位は福岡珠緒&ティーダ(リトルホースクラブ)で得点率合計は131.262、2位は渡辺さつき&ヴィアンカ(ドレッサージュSテルイ)、3位は神村ひより&ランドカイザー(アイリッシュアランRS)でした。

▲チルドレンライダー選手権表彰式


▲チルドレンライダー選手権優勝 福岡珠緒
「落ち着いて回ることができました。優勝することができ、先生と応援してくれた家族に恩返しすることができて良かったです。来年はジュニアライダーに出ると思うので、また良い成績が出せるように頑張ります」
 

aaaa
News
2014 年 8 月 10 日
《全日本ジュニア馬場》全成績
《第31回全日本ジュニア馬場馬術大会2014》 結果(サイン入りPDF形式)をお知らせいたします。

こちらからご覧ください。



 
 
aaaa
News
2014 年 8 月 9 日
《全日本ジュニア馬場》初日速報

 《第31回全日本ジュニア馬場馬術大会2014》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。ヤングライダー選手権、ジュニアライダー選手権、チルドレンライダー選手権の3種目に合わせて92人馬のエントリーがありました。

【ヤングライダー選手権】
 初日の今日は《JEFヤングライダー馬場馬術課目2009》を実施しました。2連覇を狙う高田茉莉亜&リカルド(アイリッシュアランRS)が64.611%で1位、日高萌&ジュピター(法政大学)が62.325%で2位、小林彩乃&ソリティア ヒット(ウィル・スタッド)が62.170%で3位となりました。

▲ヤングライダー表彰式


▲「今日は後半でミスをしてしまって残念でしたが、人も馬も自由演技のほうが得意なので、明日は良い演技を見せられると思います」(高田茉莉亜)

【ジュニアライダー選手権】
 今日は《FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目2009》を実施、5人馬が60%を超えました。駒場勇紀&マノレッテ(アイリッシュアランRS)が62.543%で1位、新関加奈&ドミナス(RCクレインOP)が僅差の62.324%で2位、重藤エディット彬&ジャズ14(藤沢RC)が61.841%で3位でした。

▲ジュニアライダー表彰式


▲「この大会を目標にやってきていて、今日は今までで一番良い演技ができたと思います。明日はキュアなので音楽と合わせて馬と一緒に楽しめるといいなと思います」(駒場勇紀)

【チルドレンライダー選手権】
 チルドレンライダーは初日、2日目ともに《JEF L1課目》で行います。初日の今日は2頭乗りの福岡珠緒(リトルホースクラブ)がティーダとのコンビで65.229%を獲得して1位、渡辺さつき&ヴィアンカ(ドレッサージュSテルイ)が64.999%で2位、神村ひより&ランドカイザー(アイリッシュアランRS)が64.539%で3位でした。

▲チルドレンライダー表彰式


▲「いつもの練習通りに落ち着いて回れたので良かったです。明日はもうちょっとだけスピードをはやめて、もっと元気に演技をしたいと思います」(福岡珠緒)
 
 

aaaa
News
2014 年 8 月 8 日
《全日本障害Part II》申込受付&追加エントリーについて
9月11日から14日までノーザンホースパークにて行います《第66回全日本障害馬術大会2014 Part II》の参加申込について、昨日(8月7日)の申込締切日をもって受付を終了しました。

予備馬を含めて参加申込されたすべての人馬が今大会に出場できますのでお知らせいたします。

また、大会のエントリー状況を鑑み、中障害競技CおよびDの乗馬ランキングポイントにて141位から160位までの各20頭、合計40頭の追加エントリーを受け付けることとなりましたので併せてお知らせいたします。
参加を希望される方は、8月12日(火)必着でエントリー手続きをお願いいたします。
エントリーは書類の郵送などが不要になるオンラインでの申請がおすすめです。(従来通り書類申請も可)


出場馬 追加リスト(中障害C・D)

オンラインエントリーは大会ページから。
aaaa
News
2014 年 8 月 8 日
《全日本ジュニア馬場》ネットライブ配信します!
御殿場市馬術・スポーツセンターにて行います《第31回全日本ジュニア馬場馬術大会2014》を下記の通りUstreamにてネットライブ配信いたします。

会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。

ライブ配信は、Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

8月9日(土) 7:00~13:00頃
8月10日(日) 7:00~13:30頃

大会タイムテーブルはこちらから
8月9日(土)出番表はこちらから
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.01
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.01
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04