アーカイブ:

News
2014 年 8 月 3 日
《全日本ジュニア障害》最終日速報!(8月3日)

 《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》は本日最終日を迎え、ヤングライダー、ジュニアライダー、チルドレンライダーの各選手権競技を実施しました。

 ヤングライダー選手権は23人馬が出場し、5人馬のジャンプオフとなりました。4人馬が走行を終えた段階で減点0はおらず、ここで最終出番の山田麻由&ウバリナ(成田RC)が登場。一つひとつの障害物を確実に飛越してダブルクリアラウンド、初めての優勝を果たしました。2位は減点4の赤塚祐太&アッパーアップル(座間近代RC)、3位はタイム差で山口真奈&ジュリアス・ファータ(ヴィルタスRC)となりました。

▲ヤングライダー選手権表彰式


▲「(ジャンプオフの時)私もすごく緊張していてよく覚えていないのですが、減点0がいなかったので満点で走行しようと思いました。ウバリナは本当に信頼できる馬で、できるだけ邪魔しないように馬を信頼して走行しようと思って頑張りました。ゴールした瞬間は嬉しいの一言でした。言葉にできないくらい、本当に最高です。これからは自分の悪い癖を直して、もっと馬を信頼して次の全日本に向けて頑張りたいと思います」(山田)

 ジュニアライダー選手権の出場は37人馬。そのうち7人馬がオリジナルコースをクリアラウンドしてジャンプオフに進みました。ジャンプオフ1番の垂脇昂祐&ズラタン(ドリームファーム)が早くも減点0、38.58秒でゴールしました。その後、2人馬が減点0でゴールし、ジャンプオフ6番の副島将太&ショーン(藤沢RC)が36.63秒にタイムを縮めました。最後の出番は林美伽&テレキシオ(北総RC)。馬に助けられながらも小回りしてタイムを稼ぎましたが、わずかに届かず37.13秒で2位となりました。

▲ジュニアライダー選手権表彰式


▲「馬がちょっと疲れていたので、障害に肢を当てないように慎重に行きました。ジャンプオフでは結構プレッシャーがありましたが、先に出た選手の走行を参考にして思い切って行きました。最初のペースが良かったのと、最後のスパートで思い切って行ったのが勝因だと思います」(副島)

 チルドレンライダー選手権には54人馬が出場し、約3分の1の17人馬がジャンプオフに進みました。ジャンプオフを最初にクリアラウンドしたのはジャンプオフ出番14番の野原菜央&剣(ホースクラブ・ディンプル)で、37.74秒でした。続く吉田ことみ&プリンセス・ネーブル(Gifu吉田ファミリー)もノーミスでしたが、タイムは届かず44.23秒。ダブルクリアラウンドはこの2人馬でした。3位は減点4のうち最もタイムが早かった大森凪紗&スパロウ(徳島RC)でした。

▲チルドレンライダー選手権表彰式


▲「夏休みの練習でも全然うまくいっていなくてちょっとダメかなと思っていたのですが、馬が助けてくれました。最初の走行は途中で経路がとんですごく焦ったんですけど、ちゃんと帰ってくることができて良かったです。ジャンプオフは満点狙いよりも勝負をかけろと先生に言われたので、小回りをするようにして行きました。踏み切りが違っても馬が飛んでくれたので、馬に感謝です」(野原)

大会の全成績はこちらから


 

aaaa
News
2014 年 8 月 2 日
《全日本ジュニア障害》最終日出番表 発表!
御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》最終日(8/3)の出番表を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。
なお、ライダーカップ競技の開始時刻は、7:30からと変更になりましたのでご注意ください。


ライダーカップ競技(ヤング/ジュニア/チルドレン) 出番表(8/3 7:30開始)
※8/3 6:50までに申し出のあった棄権や、一部修正等を反映しております。

ヤングライダー選手権 出番表(8/3 9:15開始)

ジュニアライダー選手権 出番表(8/3 11:10開始)

チルドレンライダー選手権 出番表(8/3 14:10開始)
※8/3 6:50付で一部修正


また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、
Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

8月3日(日) 7:30~17:00

本日(8/2)までの成績はこちらから。
aaaa
News
2014 年 8 月 2 日
《全日本ジュニア障害》2日目速報!(8月2日)

 《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》は2日目の今日、ヤングライダー、ジュニアライダー、チルドレンライダー各クラスのスピード&ハンディネスを実施しました。

ヤングライダーの優勝は増田真七海&ノヴォダマスコ(上田RC)。1落下のプラス4秒がありながらもトップタイム63.77秒を叩き出しました。2位は山田晃嗣&ピトロリーナ(関西大学)66.28秒、3位は酒井彩&ヴィレリ(駿HC)66.55秒でした。
2日間の順位合計の1位は小牧加矢太&オレニツイテコイ、2位・3位は山田&ピトロリーナと山田麻由&ウバリナの兄妹となりました。

▲ヤングライダー(S&H)表彰式


▲「1落下は正直悔しいですが、スピハンだったのでなるべく小回りを利かせてうまくいったら勝てると思っていたので満足しています。明日は高さも上がると思うので、なるべく満点で帰ってこられるように頑張ります」(増田)


このヤングライダー競技の成績はこちらから。

ヤングライダー予選競技の成績集計一覧はこちらから。


ジュニアライダーはノーミスで走行した林美伽&テレキシオ(北総RC)が62.45秒で1位となりました。2位は山下大貴&ドン コサック(上田RC)66.15秒、上野きり&スノーウィーリバーII(RCフジファーム)は2落下して8秒が加算されましたが、走行タイムが59.16秒と早かったため、総タイムを67.16秒に抑えて3位に入りました。
2日間の順位合計の1位は林&テレキシオ、2位は副島将太&ショーン、3位は山下&ドン コサックとなりました。

▲ジュニアライダー(S&H)表彰式


▲「本当はちゃんと明日につながる走行をしたかったんですけど、馬が伸びている感じでした。明日は1走行目は言われたことを頭に入れて落ち着いて走行して、ジャンプオフに出ることができたら、楽しんで勝ちにいきたいです」(林)


このジュニアライダー競技の成績はこちらから。

ジュニアライダー予選競技の成績集計一覧はこちらから。


91人馬が出場したチルドレンライダーでは、大森凪紗&スパロウ(徳島RC)がノーミス走行して60.70秒で優勝、中村瑠佳&スーパーチョコ(上田RC)が1落下のプラス4秒で総タイム60.92秒で2位、名倉賢人&ギフト(水口RC)が61.48秒で3位となりました。
標準2位、スピード&ハンディネス1位の大森&スパロウが断トツの1位通過、2位通過は有田奏司郎&ピチカートクイーン(3位+11位)、3位は吉田光佑&アムシー(4位+13位)です。

▲チルドレンライダー(S&H)表彰式


▲「ほとんどの障害で1歩少なくなっちゃいましたが、それでも自信をもって飛ばせることができたのは良かったです。明日もこの調子で頑張りたいです」(大森)


チルドレンライダー予選競技の成績集計一覧はこちらから。

今日までの成績はこちらから。

aaaa
News
2014 年 8 月 1 日
《全日本ジュニア馬場》タイムテーブル掲載
8月9日(土)から10日(日)にかけて 御殿場市馬術・スポーツセンター で開催いたします
 《第31回全日本ジュニア馬場馬術大会2014》のタイムテーブルをお知らせいたします。

こちらからご覧ください。

みなさまのお越しを心からお待ちしております。
aaaa
News
2014 年 8 月 1 日
《全日本ジュニア障害》速報!(8月1日)

 《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》が御殿場市馬術・スポーツセンター(静岡県)で開幕しました。本大会ではヤングライダー、ジュニアライダー、チルドレンライダーの3クラスに合わせて193人馬のエントリーがありました。競技初日の今日は標準障害、2日目はスピード&ハンディネスを実施、2日間の順位点の合計の上位60%が最終日の選手権競技に進むことができます。

 ヤングライダー標準障害には38人馬が出場、7人馬がクリアラウンドしました。昨年のジュニアライダー選手権優勝コンビ、小牧加矢太&オレニツイテコイ(カシオペアRP)が63.73秒の一番時計で優勝、谷口しおり&クラシックオーマン(水口RC)が64.39秒で2位、大西徹平&コンタンゴ(RC ritmo)が67.55秒で3位となりました。

▲ヤングライダー表彰式


▲「今日は運を使っちゃったかなという感じです。明日も欲を出さずに普通にいきたいです」(小牧)

 ジュニアライダー標準障害には61人馬が出場、14人馬がクリアラウンドしました。優勝は友道優一&ダジョン(STAR HORSES)59.06秒、2位は衛藤みのり&クレイバー(松本馬術協会)60.02秒、3位は副島将太&ショーン(藤沢RC)60.47秒でした。

▲ジュニアライダー表彰式


▲「今日は良かったんですけど、(福島)大輔さんから『行けるだろう』とか『ダジョンは調子いいから』とプレッシャーもかけられているので、明日、明後日も気を抜かずに頑張りたいです」(友道)

 チルドレンライダー標準障害には92人馬が出場しました。18人馬が減点0でゴールした一方、22人馬が失権してしまいました。大激戦を制したのは大沢暁音&プリマベーラー(明松寺馬事公苑)50.96秒、2位は大森凪紗&スパロウ(徳島RC)51.62秒、3位は有田奏司郎&ピチカートクイーン(神戸RC)53.52秒でした。


▲チルドレンライダー表彰式


▲「距離をつくらずに小回りしようと思って臨み、それが実際にできました。明日、明後日もこのまま1位をとれるように頑張ります」(大沢)
 

aaaa
News
2014 年 8 月 1 日
《全日本ジュニア障害》予選2日目出番表 発表!
8月3日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》予選2日目(8/2)の出番表を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。


ヤングライダー標準競技 出番表(8/2 7:30開始)

ジュニアライダー標準競技 出番表(8/2 9:45開始)

チルドレンライダー標準競技 出番表(8/2 13:10開始)

タイムテーブル



また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、
Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

8月2日(土) 7:30~17:00
8月3日(日) 7:00~17:00

本日(8/1)までの成績はこちらから。
aaaa
News
2014 年 7 月 31 日
《全日本ジュニア障害》予選1日目出番表 発表!
8月3日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》予選1日目(8/1)の出番表を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。


ヤングライダー標準競技 出番表(8/1 7:30開始)

ジュニアライダー標準競技 出番表(8/1 9:45開始)

チルドレンライダー標準競技 出番表(8/1 13:10開始)

タイムテーブル



また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、
Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

8月1日(金) 7:30~17:00
8月2日(土) 7:30~17:00
8月3日(日) 7:00~17:00
aaaa
News
2014 年 7 月 30 日
《全日本ジュニア障害》フレンドシップ出番表(最新版) 発表!
7月31日から8月3日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》フレンドシップ競技の出番表(最新版)を発表いたします。
本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。



フレンドシップ競技 I(H130cm以下) 出番表(7月30日18:00 発表)

フレンドシップ競技 II(H120cm以下) 出番表(7月30日18:00 発表)

フレンドシップ競技 III(H110cm以下) 出番表(7月30日18:00 発表)

タイムテーブル



また、会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。
ライブ配信は、
Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

8月1日(金) 7:30~17:00
8月2日(土) 7:30~17:00
8月3日(日) 7:00~17:00
aaaa
News
2014 年 7 月 28 日
《CSI3* Ascona》グランプリ競技 杉谷&アヴェンツィオ 優勝!!
2014年7月27日にスイス・アスコナで行われていました《CSI3* Ascona》グランプリ競技にて、本年開催のノルマンディー世界選手権と仁川アジア大会の代表人馬である杉谷泰造選手とアヴェンツィオ号が優勝しました!
この人馬は昨年の同大会グランプリ競技でも優勝しており、今年は第2位のスイス人選手よりも7秒早いゴールを切っての2年連続優勝ということで、地元メディアでも取り上げられています。
杉谷選手はその他のクラスでも多数入賞しています。


グランプリ競技の成績はこちら(外部リンク)から。

大会の成績ページはこちら(外部リンク)から。

《CSI3* Ascona(SUI)》のオフィシャルサイトはこちら(外部リンク)から。

杉谷&アヴェンツィオ2年連続優勝に関する記事はこちら(外部リンク)から。
aaaa
News
2014 年 7 月 28 日
《全日本ジュニア障害》ネットライブ配信します!
御殿場市馬術・スポーツセンターにて行います《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》を下記の通りUstreamにてネットライブ配信をいたします。

会場にお越し頂けない場合でも、インターネットの環境さえあれば、ジュニアライダー達の熱戦をリアルタイムでご覧いただけます。

ライブ配信は、Ustream JEFオフィシャルページから
※競技開始時刻になりましたら、上記特設ページにてライブ配信が始まる予定です

8月1日(金) 7:30~17:00
8月2日(土) 7:30~17:00
8月3日(日) 7:00~17:00

大会タイムテーブルはこちらから。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09