アーカイブ:

News
2013 年 3 月 31 日
【重要】馬場馬術運動課目の改定について【2013/3/31修正版】

平成25年4月1日制定の運動課目について、一部修正を行いましたのでお知らせいたします。
各運動課目は以下からご覧ください。


 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2012.11.5発表
 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2012.11.20修正
 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2013.2.4修正版

 日本馬術連盟制定馬場馬術運動課目(2013年4月1日施行)2013.3.31修正版

  
主な変更・修正点:A3課目における「中間速歩」を「歩幅を伸ばした速歩」に変更。
           その他、表記ゆれ等の修正。

aaaa
News
2013 年 3 月 28 日
平成25年度JRA特別振興資金助成事業について
JRA特別振興資金は平成23年度から4年間、オリンピックで優秀な実績を挙げるため、日本における国際基盤の強化を目的として、日本中央競馬会が支出する特別助成金を活用して日本馬術連盟が行う事業にあてるものです。3年目にあたる平成25年度については、以下の2つの事業が対象となります。

【事業内容】

(1)国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業
2014年にノルマンディー(フランス)で開催される世界馬術選手権の出場を目指して、年内(2013年12月末日まで)に活動拠点を日本から欧州に移すための輸送経費を一部支援する事業。以下の要件を満たした馬を対象とする(予定頭数4頭)。
要件:2014年世界馬術選手権大会のFEI個人出場資格基準の一部を満たす
障害馬術 2013年CSI-W日本リーグのFEI指定競技で減点0
馬場馬術 2013年CDI3*御殿場で、最終得点率およびFEI5*審判員から獲得した得点率のいずれも64%以上
総合馬術 2013年CCI3*三木でMERを1回満たす

(2)国内における国際馬術大会開催支援事業
2013年に馬場馬術競技と総合馬術競技のFEI公認国際馬術大会を日本国内において開催する事業。(CDI3*御殿場(7月)、CDI3*御殿場(11月)、CCI3*三木の3大会)
 
aaaa
News
2013 年 3 月 28 日
《相談窓口》の設置について
 当連盟では、スポーツ場面における暴力根絶を目的に倫理規程を改正し相談窓口を設定いたしました。また、基盤団体と連携・協力して対応する体制といたしました。
 今後は、さらに指導者の指導指針を設定し、指導者養成講習等を通じて周知することにより問題が起こらないよう取り組んでいく予定です。
 会員の皆様におかれましては、スポーツ界全体の課題であることをご理解の上、ご協力をお願いいたします。
 
 相談窓口メールアドレス rinri@equitation-japan.com
aaaa
News
2013 年 3 月 28 日
【重要】シンプルチェンジの実施地点に関する統一見解について
シンプルチェンジの実施地点の解釈について、以下のとおり統一することとしましたのでお知らせいたします。

アリーナの所定地点で実施されるべき運動項目は、選手の体がその地点の上に来た時に行います(FEI規程第430条9)。
シンプルチェンジは、駈歩~常歩~駈歩の一連の運動(FEI規程第405条4.7)ですので、所定地点は常歩で通過することになります。
よって、駈歩発進の位置は、騎手の体が所定地点を通過した後になります。

【参 考】
FEI馬場馬術規程
第430条  競技課目の実施
9. 所定地点での運動項目の実施
アリーナの所定地点で実施されるべき運動項目については、選手の体がその地点の上に 来た時に行うものとする。但し、馬が斜線あるいは直角に標記地点へ近づいて行う移行の場合を除く。この場合は、移行に際して馬体が真直ぐであるよう、馬の鼻先が標記地点の蹄跡上に達した時点で移行を行わなければならない。これにはフライング・チェンジの実施も含まれる。

第405条  駈 歩
4.7 駈歩でのシンプル・チェンジ
これは駈歩から速歩などを入れずに常歩へ移行し、3~5歩の明確な常歩を入れて、直ちに逆の手前の駈歩へ移行する運動項目である。

PDF版は以下からご覧いただけます。
シンプルチェンジの実施地点に関する統一見解について(PDF)
aaaa
News
2013 年 3 月 23 日
障害馬術強化訓練タイムテーブル
2013年3月24日からのタイムテーブルです。
23日に無事来日され、Will氏の誕生日&ヘルトゲンボス大会の優勝お祝いも兼ねた懇親会が行われました。
24日からのタイムテーブルはこちら
aaaa
News
2013 年 3 月 21 日
【重要】馬場馬術競技会における保護用ヘッドギアの着用義務付けについて
日馬連競技会規程改正にともない、平成25年4月1日から、馬場馬術競技会においても、騎乗時は常に保護用ヘッドギア(いわゆるヘルメット) の着用を義務付けます。18歳未満の選手には例外なく適用し、18歳以上の選手については一部例外があるものの、自身の安全のために着用を推奨します。
なお、その他の改正点を含んだ規程の全文はこちらからご確認ください。
aaaa
News
2013 年 3 月 19 日
CSI3* Wellington グランプリ競技にて佐藤英賢選手優勝!
2013年3月17日、アメリカ/フロリダ州パームビーチにて開催されましたCSI3* Wellington大会グランプリ競技にて佐藤英賢選手が優勝しました!

大会成績はこちら、本人インタビューはこちらよりご覧いただけます。
aaaa
News
2013 年 3 月 19 日
障害馬術強化訓練が開催されます!
2013年3月24日(日)~27日(水)より平成24年度障害馬術強化訓練を開催します。

講師の一人、David Will氏は先週末オランダにて開催された、Rolex FEI World Cup™ Jumping 2012/2013 Western European League/ 's-Hertogenbosch大会グランプリ競技にて優勝した現役選手です。

ドイツトップコーチ、トップライダーの指導方法・騎乗技術を直接ご覧頂ける良い機会となっております。
是非足をお運びください!

          記 

場 所  つま恋乗馬倶楽部(静岡県)
講 師 
      ディトマー・ググラー氏(ドイツ)

      ディヴィッド・ウィル氏(ドイツ)

※タイムスケジュールは23日開催の打合せ会にて決定します。
 詳細は強化訓練前日にこちらのHPにアップする予定です。










aaaa
News
2013 年 3 月 15 日
平成25年度 全日本馬場馬術大会(3大会)に関する基本的事項について
 平成25年度に開催する全日本馬場馬術大会(下記3大会)についての基本的事項をご案内いたします。
 
 平成25年度から全日本内国産馬場馬術選手権においても自由演技課目の出場実績が必要となっておりますのでご留意ください。
 
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
(7月13日~15日/御殿場市馬術・スポーツセンター)
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
(7月13日~15日/御殿場市馬術・スポーツセンター)
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part I
(11月22日~24日/御殿場市馬術・スポーツセンター)
aaaa
News
2013 年 3 月 15 日
国際障害馬術競技会 グランプリポイントについて
2013年に行われるネーションズカップに出場するチームメンバーを決定する際に使用されるグランプリポイントの計算方法をご案内します。
1シーズン毎にポイントの計算方法、基準を見直す予定です。

詳しい説明はこちら。※CSIおよびCSIOを追記しました。(2013.3.26)

グランプリポイントのカウントを希望する選手は
  ・氏名
  ・馬匹名
  ・出場予定競技会

をasaeda☆equitation-japan.com(☆を@に変えて送信下さい)まで申請ください。

※ポイントは成績表の提出をもってカウントされますのでご注意ください。(成績表のアドレスでも可、大会HPでは不可)競技終了毎の提出をお願いします。

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.12
  • 2025.09.14
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03