- トップページ
- 記事
| News |
| ツイート |
| 2013 年 6 月 5 日 |
日本馬術連盟ホームページの改ざん被害と復旧のご報告
6月4日15時47分ごろ、当ホームページにおきまして一部が改ざんされる攻撃を受けました。調査・修正の上、同日17時25分ごろ復旧いたしました。個人情報漏洩の恐れはございません。
今後は、更にホームページの情報管理の強化を行い、安全管理に万全を期してまいります。
皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
今後は、更にホームページの情報管理の強化を行い、安全管理に万全を期してまいります。
皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 6 月 3 日 |
《全日本障害Part I》実施要項 発表!
《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の実施要項を発表いたします。
詳細は、下記より大会ページにアクセスしてご確認ください。
なお、来年度(平成26年度)の同大会における「全日本障害飛越選手権」については、大障害Aグレードを適用して行いますので併せてお知らせ致します。
《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の大会ページはこちらから。
詳細は、下記より大会ページにアクセスしてご確認ください。
なお、来年度(平成26年度)の同大会における「全日本障害飛越選手権」については、大障害Aグレードを適用して行いますので併せてお知らせ致します。
《第65回全日本障害馬術大会2013 Part I》の大会ページはこちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 6 月 2 日 |
《全日本ヤング総合馬術大会》チャンピオン決定!
《第34回全日本ヤング総合馬術大会2013》は6月2日(日)、障害馬術競技を行いました。

▲ヤングライダー選手権1位五十嵐裕哉、2位佐々紫苑、3位松本譲、4位伊藤由晃(左から)
ヤングライダー選手権競技はトップでこの日を迎えた五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)が1落下したもののトータル減点61.3で優勝を決め、チャンピオンの座につきました。2位は佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)、3位は松本譲&桜鶴(日本大学)です。
▲ヤングライダー選手権1位五十嵐裕哉、2位佐々紫苑、3位松本譲、4位伊藤由晃(左から)
ヤングライダー選手権競技はトップでこの日を迎えた五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)が1落下したもののトータル減点61.3で優勝を決め、チャンピオンの座につきました。2位は佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)、3位は松本譲&桜鶴(日本大学)です。
「今年に入ってから乗るようになった馬で、競技は今回が3回目でした。馬場と障害は課題が残りましたが、野外はうまくいったと思います。この後は関東と全日本という学生戦を目標に頑張ります」(五十嵐)

▲ヤングライダー選手権優勝 五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)
▲ヤングライダー選手権優勝 五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)
CICワンスター競技は、前日のクロスカントリーでトップに立った佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)が危なげない走行で減点0、首位を守りました。2位は伊藤昌展&フリーロンドン(JRA馬事公苑)、3位は笠原太朗&ピックウィジョン(JRA馬事公苑)でした。
この大会の詳細は『馬術情報7月号』でレポートします。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 6 月 1 日 |
《全日本ヤング総合馬術大会》2日目速報
《第34回全日本ヤング総合馬術大会2013》は2日目の6月1日、クロスカントリー競技を行いました。
7人馬が参加しているヤングライダー選手権競技は、馬場馬術競技で1位、2位の人馬が失権という大波乱の展開。五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)が唯一タイムインして2日間のトータル減点56.3で首位に躍進、2位には3.6点差の減点59.9で松本譲&桜鶴(日本大学)、3位は減点77.6で佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)となりました。
また、CICワンスター競技は佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)が減点44.6で1位、2位は減点46.7の上原佑紀&レジャンブール ドゥリア(日本大学)、3位は減点49.1の伊藤昌展&フリーロンドン(JRA馬事公苑)でこちらも接戦となっています。
最終日の6月2日(日)は最終競技の障害馬術競技を実施します。各クラスの競技開始予定時刻は次の通りです。是非、ご観戦ください。
9:00~ ノービス競技
10:30~ トレーニング競技
11:45~ ワンスター競技
12:30~ ヤングライダー選手権競技
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 5 月 31 日 |
《全日本ヤング総合馬術大会》開幕!
《第34回全日本ヤング総合馬術大会2013》がJRA馬事公苑(東京都世田谷区)で5月31日(金)にスタートしました。16歳から22歳の選手が対象のヤングライダー選手権競技には7人馬が出場、初日の馬場馬術は減点52.2で柿澤小夜子&桜隼(日本大学)が首位に立ち、僅差の2位に山本ジョナ&桜歌(日本大学)減点52.6、3位に佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)減点54.8と続いています。
本大会は、ヤングライダー選手権競技のほかにCICワンスター競技、トレーニング競技、ノービス競技も実施、各クラスとも6月1日(土)はクロスカントリー競技、2日(日)に障害馬術競技を実施します。
ヤングライダー選手権馬場馬術競技でトップの
柿澤小夜子&桜隼
ヤングライダー選手権馬場馬術競技でトップの
柿澤小夜子&桜隼
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 5 月 31 日 |
《ジュニア馬場他》PartⅡ出場権獲得馬発表・オンラインエントリー開始
《第65回全日本馬場馬術大会2013 PartⅡの出場権獲得馬を発表いたします。
出場権獲得馬リストはこちらから。
S、M、Lの各クラスの出場権獲得馬はランキングリストの順位どおりです。
リザーブ馬は、参考として上位10頭を掲載しております。
選手権の出場権獲得馬は、ランキングリストから次の馬匹を除いて作成しております。
①50%以上の成績を獲得したことがない馬匹
②自由演技課目の出場実績がない馬匹
内国産選手権のリザーブは全3頭です。
出場ご希望の方は6月6日(木)必着でお申し込みください。
是非、WEB申請をお試しください。
なお、WEB申請の場合でも、誓約書は選手毎にご提出ください(FAXの場合は03-3297-5617まで)。
※リザーブ馬につきましては、6月6日以降に実行委員会から連絡があった後にお申し込みください。
《ジュニア馬場他》3大会ともオンラインエントリー受付を開始いたしました。
参加申込は以下のリンク先から。
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
CDI3* Gotemba 2013
出場権獲得馬リストはこちらから。
S、M、Lの各クラスの出場権獲得馬はランキングリストの順位どおりです。
リザーブ馬は、参考として上位10頭を掲載しております。
選手権の出場権獲得馬は、ランキングリストから次の馬匹を除いて作成しております。
①50%以上の成績を獲得したことがない馬匹
②自由演技課目の出場実績がない馬匹
内国産選手権のリザーブは全3頭です。
出場ご希望の方は6月6日(木)必着でお申し込みください。
是非、WEB申請をお試しください。
なお、WEB申請の場合でも、誓約書は選手毎にご提出ください(FAXの場合は03-3297-5617まで)。
※リザーブ馬につきましては、6月6日以降に実行委員会から連絡があった後にお申し込みください。
《ジュニア馬場他》3大会ともオンラインエントリー受付を開始いたしました。
参加申込は以下のリンク先から。
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
CDI3* Gotemba 2013
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 5 月 24 日 |
《全日本ジュニア馬場他》参加申込書等を掲載しました
来る7月13~15日に実施する以下の大会の参加申込書等を掲載しましたのでお知らせいたします。
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
CDI3* Gotemba 2013
競技実施日程はこちらからご覧ください。
詳しいタイムテーブルは、エントリー締切後に発表いたします。
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
CDI3* Gotemba 2013
競技実施日程はこちらからご覧ください。
詳しいタイムテーブルは、エントリー締切後に発表いたします。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 5 月 21 日 |
《全日本ヤング総合》タイムテーブルアップしました
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 5 月 16 日 |
競技馬のFEI新規登録時のマイクロチップ番号登録について
FEI競技会(CSI、CDI、CCI、CIC、CEI等)に出場する競技馬には《FEI登録》が義務付けられています。
今年から新規登録時には、マイクロチップ番号の登録が必須となりましたので、申請の際に必ず番号をご記入ください。海外からの輸入馬や元競走馬には既に埋め込まれていることがありますが、マイクロチップが入っていない馬には新たに埋め込みが必要です。マイクロチップの埋め込み作業ができるのは獣医師ですので、かかりつけの獣医師にご相談ください。
なお詳細については日馬連事務局にお問い合わせください。
FEI登録はこちらから。
なお詳細については日馬連事務局にお問い合わせください。
FEI登録はこちらから。
aaaa
| News |
| ツイート |
| 2013 年 5 月 11 日 |
《全日本ジュニア馬場他》実施要項発表
来る7月13~15日に実施する以下の大会の実施要項をお知らせいたします。
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
CDI3* Gotemba 2013
参加申込開始日につきましては、後日改めてお知らせいたします。
競技実施日程はこちらからご覧ください。
詳しいタイムテーブルは、エントリー締切後に発表いたします。
第30回全日本ジュニア馬場馬術大会2013
第65回全日本馬場馬術大会2013 Part II
CDI3* Gotemba 2013
参加申込開始日につきましては、後日改めてお知らせいたします。
競技実施日程はこちらからご覧ください。
詳しいタイムテーブルは、エントリー締切後に発表いたします。
aaaa









