- トップページ
 - 記事
 
| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 3 月 7 日 | 
《ナショナルチーム規程》が改正されました
《ナショナルチームおよびプログレスチーム規程》が平成25年3月6日付で改正されましたのでお知らせ致します。
詳しくはこちらから。
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 3 月 6 日 | 
CNC2*/1* Miki (3/20-21)中止のお知らせ
		2013年3月20日-21日に開催を予定しておりましたCNC2*/1* Mikiは参加頭数が少なかったため中止することとなりました。
なお、同日程で公認競技としてホーストライアルが開催される事となりましたので、併せてお知らせいたします。
	
	なお、同日程で公認競技としてホーストライアルが開催される事となりましたので、併せてお知らせいたします。
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 3 月 1 日 | 
平成25年度日体協公認馬術コーチ養成講習会受講者募集のお知らせ
		 日本体育協会より公認コーチ養成講習会の受講者募集がありました。
受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。
なお、資格取得には、日本体育協会に受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会を受講し、検定試験に
合格することが必要となります。
(共通科目講習会5日間+検定試験1日、専門科目講習会(検定試験含む)6日間)。
養成目的: 競技者育成プログラムに基づき都道府県内レベルで競技者の発掘・育成にあたる指導者を養成する。
特に、日体協の国体監督に係る公認指導者資格義務化方針に対応することに重点を置く。
 
募集人数: 約40名
応募者多数の場合は志望動機等に基づき選定する。特に以下の者を優先する。
①国民体育大会馬術競技の監督候補者。
②現在、指導者として活動している者。
申込条件: 1.日体協公認指導員資格あるいは日馬連準コーチ資格所持者
2.平成24年度日馬連準コーチ検定試験に合格し、登録手続き中の者
3.1あるいは2に加え、所属都道府県馬術連盟の推薦を受けた者
申込方法: 1.所属都道府県馬術連盟に連絡の上、必要書類を入手。
2.受講希望者個人調書を所属都道府県馬術連盟へ提出。
申込締切: 平成25年3月15日(金)12時(都道府県馬術連盟→日馬連事務局必着)
※ 都道府県馬術連盟への提出締切日は都道府県毎に定めます。
都道府県馬術連盟リストはこちら
	
	受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。
なお、資格取得には、日本体育協会に受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会を受講し、検定試験に
合格することが必要となります。
(共通科目講習会5日間+検定試験1日、専門科目講習会(検定試験含む)6日間)。
養成目的: 競技者育成プログラムに基づき都道府県内レベルで競技者の発掘・育成にあたる指導者を養成する。
特に、日体協の国体監督に係る公認指導者資格義務化方針に対応することに重点を置く。
募集人数: 約40名
応募者多数の場合は志望動機等に基づき選定する。特に以下の者を優先する。
①国民体育大会馬術競技の監督候補者。
②現在、指導者として活動している者。
申込条件: 1.日体協公認指導員資格あるいは日馬連準コーチ資格所持者
2.平成24年度日馬連準コーチ検定試験に合格し、登録手続き中の者
3.1あるいは2に加え、所属都道府県馬術連盟の推薦を受けた者
申込方法: 1.所属都道府県馬術連盟に連絡の上、必要書類を入手。
2.受講希望者個人調書を所属都道府県馬術連盟へ提出。
申込締切: 平成25年3月15日(金)12時(都道府県馬術連盟→日馬連事務局必着)
※ 都道府県馬術連盟への提出締切日は都道府県毎に定めます。
都道府県馬術連盟リストはこちら
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 3 月 1 日 | 
《FEI Level 1コーチ講習会》のご案内
		《FEI Level 1コーチ講習会》について、FEIおよびマレーシアNFより案内がありましたのでお知らせいたします。
この講習会は馬術振興を目的とし、FEIが指名する講師が指導者向けに「コーチングする方法」を教える講習会です。
当連盟の個人普通会員で、騎乗者資格B級以上をお持ちの方であれば申し込みできますので、参加を希望する方は4月10までに事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、参加に係る費用は、参加者の負担といたします。
日 程 : 2013年5月15日~18日
場 所 : マレーシア・クアランプール(Royal Selangor Polo Club)
言 語 : 英語
参加費 : 150US$
FEIコーチングシステムの案内はこちら(英語)から。
	
	この講習会は馬術振興を目的とし、FEIが指名する講師が指導者向けに「コーチングする方法」を教える講習会です。
当連盟の個人普通会員で、騎乗者資格B級以上をお持ちの方であれば申し込みできますので、参加を希望する方は4月10までに事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
なお、参加に係る費用は、参加者の負担といたします。
日 程 : 2013年5月15日~18日
場 所 : マレーシア・クアランプール(Royal Selangor Polo Club)
言 語 : 英語
参加費 : 150US$
FEIコーチングシステムの案内はこちら(英語)から。
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 2 月 20 日 | 
《馬場馬術強化訓練》が始まりました!
		《平成24年度馬場馬術強化訓練》が御殿場市馬術・スポーツセンターにて始まりました!
ご自由にご観覧いただけますので、是非お気軽にお越しください!

照井馬場馬術本部長(左)とChristoph KOSCHEL講師(右)

訓練の様子
2月24日のタイムテーブルはこちら(英語表記)から
※人馬の体調や天候により、一部変更になる場合があります。
	
	ご自由にご観覧いただけますので、是非お気軽にお越しください!
照井馬場馬術本部長(左)とChristoph KOSCHEL講師(右)
訓練の様子
2月24日のタイムテーブルはこちら(英語表記)から
※人馬の体調や天候により、一部変更になる場合があります。
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 2 月 20 日 | 
CNC2*/1* Miki 2013ノービスクラス参加条件を変更しました
		2013年3月20日~21日に三木ホースランドパークにて開催されますノービスクラスの参考条件を変更しました。
<人馬の参加条件>
出場する競技の1クラス下あるいはそれ以上のクラスにおいて完走実績があること。
ただし、ノービスクラスの出場に限り、選手又は馬匹のどちらかの完走実績があること。
人馬の組み合わせでなくても良い。
修正した実施要項はこちらよりご確認ください。
参加申し込み締め切りは3月3日(日)です。
	
	<人馬の参加条件>
出場する競技の1クラス下あるいはそれ以上のクラスにおいて完走実績があること。
ただし、ノービスクラスの出場に限り、選手又は馬匹のどちらかの完走実績があること。
人馬の組み合わせでなくても良い。
修正した実施要項はこちらよりご確認ください。
参加申し込み締め切りは3月3日(日)です。
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 2 月 8 日 | 
CNC2*/1* Miki 実施要綱アップしました
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 2 月 6 日 | 
《新運動課目ガイダンスセミナー》開催のお知らせ
 4月から実施する馬場馬術JEF制定課目の導入にあたり、選手および審判員を対象に下記要領で勉強会が開催されます。
日時:平成25年3月22日(金)9:00~
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
内容:a.照井愼一馬場馬術本部長による新課目導入の概要と解説
   b.実演を見ながら各課目の具体的なポイント解説
   c.質疑応答
参加料:1,000円
申込締切:3月5日(火)
参加ご希望の方は、《第5回御殿場ジュニア馬術競技会 兼 第27回アマチュアホースフェスティバル in 御殿場実行委員会》(TEL:090-5198-2418(高山)/メール:sensyukai.baba@gmail.com)にお問い合わせください。
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 1 月 29 日 | 
《FEI馬場馬術審判員更新講習会(AUS)》のご案内
《FEI馬場馬術審判員更新講習会(AUS)》について、オーストラリア馬術連盟より案内がありましたのでお知らせ致します。
下記をご確認いただき、参加を希望する方は、2月20日(水)までに事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。参加希望者が多数の場合、馬場馬術本部にて選考いたします。
なお、参加に係る費用は、参加者の負担といたします。
記
1. 期日  2013年5月1日~4日
2. 会場  オーストラリア・シドニー
3. 講師  Stephen CLARKE(GBR)
      Mary SEEFRIED(AUS)
4. 使用言語  英語
5. 参加条件  「平成25年度公認馬場馬術競技会 審判長リスト」に掲載されている者
6. その他  本講習会は、FEI有資格者の資格更新を目的としたものであり、FEI資格付与は行なわない。
FEIスケジュールはこちらから
aaaa
	
	
	
	| News | 
| ツイート | 
| 2013 年 1 月 25 日 | 
平成26年度日程調整会議の開催について
平成26年度公認障害馬術競技会に係る日程調整会議を下記の通り開催いたします。
平成26年度にカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認競技会の開催を希望する主催者は、申込締切日までにご申請ください。
平成26年度にカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認競技会の開催を希望する主催者は、申込締切日までにご申請ください。
なお、新規に開催を希望する主催者は、事務局(TEL:03-3297-5611)までお問い合わせください。
記
日時: 平成25年3月7日(木)
記
日時: 平成25年3月7日(木)
              ①カテゴリー★★★★競技会の日程調整        11:00~
              (カテゴリー★★★★開催希望主催者はこの時間にご集合下さい)
              ②カテゴリー★★★競技会の日程調整           14:00~
              (カテゴリー★★★開催希望主催者はこの時間にご集合下さい)
会場: 日本馬術連盟 ミーティングルーム
申込締切: 平成25年2月20日(水) 必着
	aaaa
	
	









